Ryosuke Miyamoto
ndinc.jp で働くサーファーでWEBエンジニア。海沿い暮らし。リモートワーク歴 7 年。生活を便利じゃなくて、豊かにするためのインターネットの使いかた。ネットサービス大好き。波を求めて、1年間AUS!https://twitter.com/yahsan2
HHKB 墨 無刻印 を買ったら、生産性が下がっているのて、noteを書く。
HHKB 墨 無刻印 を買ったのだけど、これは完全にスキルに見合っていなくて、かなりの生産性を落とした。 パンパじゃない。全然ブラインドタッチができてないことに驚いて…
1
フリーランスエンジニアだって、開発合宿とか社員旅行とかいきたい #愛媛編
フリーランスって自由でいいですよね。 ・いつ寝ても起きても怒られないし、自己責任だけど、すべて自分で時間の使い方を決められるし、 ・会社の忘年会とか新年会とかみ…
3
アクティブなエンジニアコミュニティーをつくるのための、方向性と戦略を公開しておくよ
僕は7年間のリモートワーク会社員を経て、4月からフリーランスエンジニアになりました。 Developersjp は、ずっとリモートワークしていた寂しさから「深い議論がしたい、…
13
新卒から7年間リモートワークし続けた会社を辞めたよ。
ちょうど丸7年間。 オーストラリアからの nD 最後のオンラインミーティングを終えて、今この note を書いている。 --- 新卒初日もサクッとリモートでスタートした nD …
13
主催者がダメダメでも、WEB のひとが多めでも、控えめに言ってほめ会は最高だった。
主催者がダメダメでも、 #ほめ会 はおそらく自動で素晴らしい会になるという #ほめ会レポート です。 --- きっかけは、もちろん皆さんご存知、竹村さんこちらの note 。 …
3
#noteをグロース させるには、深津さんがたくさんの note に 100円払いまくっていくこと!
乗っかりました。 #noteをグロース に note が素敵なところは何と言っても、お金もらえて、払えるところ! だから、実力のあるクリエーターがお金が集めることができるし…
5