見出し画像

余裕がない、お母さんへ~気持ちに聞いてみよう~

時間がない
やることが多い
目の前のことに追われている
「出来ない」が口癖になっている

そんなことはありませんか?

私は普段、働くママ向けにコーチングセッションやワークショップをすることが多いのですが、「余裕がない」という言葉をよく聞きます。

どんなことをしたら、余裕が出来るのか、考えてみたいと思います。


私は余裕があるのか?

回答はNO!
しかし、「気持ちに余裕がないことが自分で分かっている状態」だと思っています。
余裕はないけど、余裕がない自分を理解しているので、焦ったり、罪悪感を感じたりすることは少ないです。

これは、自分の「現在地」が分かっていることで、余裕がない自分を肯定的に受け止めているのだと思います。

まずは現在地を知っておくこと、とても大切です。

余裕のなさを分解する

余裕のなさを、大きく2つに分けて考えてみます。

時間的な余裕のなさ
気持ちの余裕のなさ

私は、3人の子育てをしていることもあり、時間が読めないことが多いです。また、仕事をしながら「時間的な余裕のなさ」を解消するのは相当難しいと感じます。

ですが、「気持ちの余裕のなさ」は自分の気持ちの問題なので、自分自身の気持ちと向き合うことで、解決の糸口が見つかります。
ですので、私はこの「気持ちの余裕のなさ」を出来る限り少なくするよう、工夫をしています。

「気持ちの余裕のなさ」とは?

私は、仕事のタスクが溜まると落ち着かず、子育てタイム中も、頭の中で、仕事のあれをしなきゃ、これも片付いていない、と焦ります。すると、目の前の子どもに集中していないこともあり、気持ちの余裕がない状態になります。

イマ、目の前のことを感じられるかどうか

気持ちの余裕があるかどうかを考える際に、大切なポイントになります。

また、人に求めることが多かったり、人からどう見られるかを考えながら行動をしていると、気持ちに余裕が持てないことがあります。
自分ではどうすることも出来ないことにエネルギーを使うことで、気持ちの余裕が奪われていきます。

自分でどうにか出来ることと、どうにも出来ないことを分ける

気持ちの余裕を作るために大切なポイントです。

本当はどうしたい?

自分がどうしたいか

自分の気持ちに「問い」を立てましょう。
本当はどうしたいのか?私を主語に、考えてみましょう。人の行動は変えられませんが、私たちは、自分の気持ちはコントロールすることが出来ます。

すると、私が出来ることは何か?
本当はどうしたいに沿って、自分の気持ちを考え、行動を変えていけます。

余裕がなくても良い!

私は、余裕が作れたら最高と思いつつも、余裕はないままでも、「気持ち」を意識することで、子どもとの時間を楽しみたいと考えています。

「余裕のあるお母さん」の理想は持ちつつも、全部理想通りにならなくても、自分サイズのお母さん像には近づける!その時に大切なのは、「気持ち」。自分の気持ちを確認し、自分が「本当はどうしたいか」を考えることで、

私らしいお母さん

に、なれるのではないでしょうか。

自分の気持ちに気付き、気持ちの余裕を少しでも作ることを意識していきましょう。

私も試行錯誤中です。完璧を目指さず、みなさんと一緒に楽しみながら「私らしいお母さん」をアップデートしていきます。みなさん、一緒に頑張りましょう~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?