見出し画像

忙しい!イライラを「笑う」に置き換えることで、エコな暮らしにシフトする

5月が終わりましたね。私にとっては、あっという間に駆け抜けた5月。
変化が大きかったこともあり、刺激たっぷりで、疲れもたっぷり。

忙しい
疲れた
時間がない

「やりたいことをやれている」ので充実感はありますし、心と身体の状態としては良い感じ。ですが、やっぱり疲れがたまり、よく眠れます。
そんな眠たい時は、怒ったりイライラしたり、感情の起伏が大きくなりがちな私。最終日の5/31(金)は、イライラを通り越したのか、イライラすることもエネルギー切れで叶わなかったのか笑。子どもと接していて、思わず笑ってしまうという現象が起きました。書き留めておこうと思います。


なぜイライラするのか?

ケースバイケースではありますが、私の場合、自分が疲れていたり余裕がない状態だと、イライラの導火線が短くなります。

・こちらの意図した行動をしてくれない
・時間通りに家事育児が進まない
・自分のリソースだけでは対処出来ない

などなど。。何かしたいけど出来ない、思い通りにいかない、出来ないなどが積み重なると、「本当はこうしたかったのに!!」と爆発する傾向があるうようです。

普段、自分のイライラ傾向や思考クセはなかなか気が付かないもの。そこで、「実況中継」のテンションで俯瞰しながら見てみると、少し自分の気持ちが分かってきます。

私の場合は、「〇〇すべき」が発動するとイライラするので、意識して「手放す」ようにしています。

つまり、「ごはんはテイクアウトでOK」「部屋が汚くてもOK」「寝る時間が遅くなってもOK」などなど、自分で自分に許可を出していく。

と同時に、子どもやパートナーに対しても多くを望まないように、「お母さん疲れているから許して~」と言いながら、子どもやパートナーに無意識で課している「〇〇して欲しい」をゆるめていきます。

自分をゆるめたのだから、周囲にも優しく。

すると、自分の中でのイライラから解放されたり、イライラの粒が小さくなることで自分の感情に気付きやすくなります。

「なんでイライラしていたんだっけ?」「イライラしたいのではなく話を聞いてもらえなくて寂しかった」などの本当の気持ちが見えてきます。

怒るエネルギーも「もったいない」⇒笑う

5月から2足のわらじをはじめたこともあり、今月は何かとバタバタしていました。仕事が忙しいというより、使うツールが増えて慣れなかったり、新しい価値観に触れてソワソワしたり、「変化」は慣れないことの連続なので、エネルギーを使うと感じています。

毎日充実した仕事時間を過ごし、朝晩は家族と過ごし、21時には子どもたちと一緒に電池が切れる。。

こんな時は、普段からやっているルーティーンのこと(主に家事と子育て)は、出来る限りエネルギーを使わず、省エネでまわしたい。

しかし、家事はある程度コントロール出来ますが、子どもは日々色々なことをしてくれます。こちらが省エネしたくても、イライラさせられるような出来事も頻発します。

ここで、あまりに疲れていると、「怒るエネルギーももったいないな」と感じられるようになってきました。

これは、最近子どもも疲れて「イライラ」の気持ちが出てきているからかもしれないのですが、子どもが「イライラ」していることを私自身が客観的に見れるからか、「イライラするのさえも省エネしたいな」と思えるのかもしれません。

自分以外の他の誰かがイライラしていると「自分目線」「相手目線」「俯瞰目線」の行き来がしやすくなり、客観的に物事を捉えられる。コーチングの基本ですね。

ということで、疲れてイライラしやすいタイミングでも、(周囲がイライラしていると特に)私自身はイライラせずにすみ、笑いながら対処出来たのかもしれません。

「笑う」ってエコ

金曜日は、イライラすることなく、金曜日の慌ただしさや子どもがイライラしていることに「笑う」行動をしていましたが(笑わないで!注意を受けたので、これはこれで対応要検討)、基本的には、イライラの代わりに笑うというのは、素敵な切り替えだなと感じますし、エコですよね。

それが出来たら苦労しない!って話ですが。。

出来るだけ、笑いが起きるように仕掛けられないか、家族みんなが思わず笑ってしまうようなコミュニケーションが出来ないかと、妄想しています。

イライラしないこと

を考えると、イライラした時に罪悪感に感じたり、出来なかったことで落ち込んだりします。なので、意識するのは

いかにして笑うか

意識していないと、疲れている時は特に笑う表情になりにくいので、まずは意識して笑うことから始めていこうと思います。

そして、出来る限り自分のエネルギーを消費しないように、エコに生活を回せるように工夫していきたいと思います。

疲れを癒すためにも「笑う」

改めて疲れている自分を感じることで、自分の使えるエネルギーをどこにどのように効率的に使っていくか、時間だけでなく考える必要があることに気が付きました。

そして、笑うことでエコに、自分に優しく、人に優しく、生活が出来たら良いなと思います。

仕事が好きなので、これから先も、仕事にかけるエネルギーは減ることはないと考えると、省エネすべきは「家事」と「子育て」。

イライラすることでエネルギーの無駄遣いをするフェーズから卒業し、笑いを取り入れた「エコな生活」ををしていきたいと思います。

取り留めのないことを書きましたが、どなたかの気付きやヒントになったら嬉しいです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?