マガジンのカバー画像

個人的に気になったニュース

54
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

個人的に気になったニュース[12/12〜12/18]

個人的に気になったニュース[12/12〜12/18]

❶米で竜巻、50人超死亡か 世界的に報道されている、アメリカでの竜巻被害。竜巻って局所的なものだと思ってるんですが、数十個の竜巻が相次いで発生したことにより、広範囲に被害が及んだんですね。日本ではあまり馴染みがないですが、アメリカではわりと見られる自然災害です。

❷張りぼての脱炭素取引将来的に乱開発されるおそれのある森林を保護することにより発行される森林クレジット。「乱開発されるおそれ」を高く見

もっとみる
個人的に気になったニュース[12/05〜12/11]

個人的に気になったニュース[12/05〜12/11]

❶新常識の足音(1) 移民なき時代へ人材争奪日本が移民を受け入れるかどうかの議論をしているあいだに、世界では移民の争奪戦がはじまり、そのうち高度な移民はいなくなってしまいそうですね。

❷オミクロン型に岸田流防疫岸田首相が決断した全面入国停止措置は、「時間稼ぎ」と喝破されてますが、対策としては適切だったのではと思います。とはいえ、今後、コロナの変異株って収束までにどれぐらい出てくるんでしょうね。

もっとみる
個人的に気になったニュース[11/28〜12/04]

個人的に気になったニュース[11/28〜12/04]

❶志を探して(1)御社の存在意義 何ですか会社の理念というとなんだか抽象的で、単なるお題目と見られがちだけれど、人材の流動性が激しい現代、意外とこういった部分で「どこを目指しているのか」を気にする人が増えているってことですかね。あまりにも普遍的で、あまりにも抽象的だと、人は集まらないのかもしれません。

❷早すぎた日産「リーフ」日産リーフは世界に先駆けてEVを送り出したものの、いまはテスラ等に大き

もっとみる
個人的に気になったニュース[11/21〜11/27]

個人的に気になったニュース[11/21〜11/27]

❶帰宅困難者の滞在施設 自治体9割、夜開設できず突如やってくる災害に対して、自治体の備えは十分ではないと。いまの時期なら、そもそも出社している人が多くないので問題は少ないでしょうが、それでも困る人は大勢いますね。逆に、東京一極集中ではなく、地方にいったらよりこうした問題が浮き彫りになることもあるでしょうか。

❷料理宅配、ネット通販の商品配送に参入これまで、ラストマイル配送といえば宅配業者一択でし

もっとみる