個人的に気になったニュース[11/28〜12/04]
❶志を探して(1)御社の存在意義 何ですか
会社の理念というとなんだか抽象的で、単なるお題目と見られがちだけれど、人材の流動性が激しい現代、意外とこういった部分で「どこを目指しているのか」を気にする人が増えているってことですかね。あまりにも普遍的で、あまりにも抽象的だと、人は集まらないのかもしれません。
❷早すぎた日産「リーフ」
日産リーフは世界に先駆けてEVを送り出したものの、いまはテスラ等に大きく水をあけられ、世界7位に甘んじている、ということ。テスラのように、他業種から殴り込んできたベンチャーは、既存産業に対する遠慮がないので、ガソリン車を主体に販売している日産とはまた条件が違うんでしょうね。
❸ヤフー、PayPayクレカ発行 年内にも
楽天のカードがかなり浸透してきていますが、スマホ決済ではPayPayが主流。ここでPayPay側もクレカを仕掛けてきたということですね。まあ、ポイント還元で勝負をかけるのはなんとも、僕の性には合わないですが。
❹インフレ無風のアジア
国内でのコロナに対する政府の評価はさておき、世界的にみれば、日本は(いまのところは)成功した部類に入るようですね。米国などは、労働者のレイオフが比較的容易なことから、労働者不足によるインフレ懸念もあるようですが、日本は倒産や解雇も少なく、比較的平静を保っているように見えます。
❺国際線到着便の予約を停止
新型変異株「オミクロン型」を警戒し、日本に到着するすべての航空便を停止。ちょっと現政権が勇み足が過ぎるような気がしますが?
❻ダイセル「自ら考える」工場
過去のノウハウをAIで分析してオペレーションに反映させる最新型のシステム。標準化を進めていくのはもちろん重要だとは思うものの、「機械に使われている人類」のような気がするのは、SF作品の見過ぎでしょうか? こういうやり方にやりがいとかってあるんでしょうか。
❼1000億円超スタートアップ、国内6社に倍増
「倍増」と書かれているものの、国内で6社というのはかなり少ないのでは、と思いますね。こういう会社に投資する土壌がまだないのでしょうか。
❽国税、富裕層に「宝刀」多用
ばらまき政策が推し進められる一方で、富裕層からの徴税は強力に推し進められているんですね。まあ、一般市民からしたら「節税」なんて意識するほどもないですが、富裕層にとってはぶん取られるだけの税金なので、巧妙化するのは当然でしょう。
❾安泰でない中国エリート
中国の闇は深いですね。ただ、中国の富裕層に危害を及ぼすことが、中国の国体の弱体化につながるという判断につながらないのは謎です。ただ、古代史から文革、そして現代に至るまで、なにひとつ変わっていない、というのはなんとなくわかります。
➓日立、震災後初の新設 原発輸出を再始動
個人的には、脱炭素の切り札は原子力だと思ってます。事故が起きないような技術革新を進めるためにも、前進するしかないのかなと思っています。
サポート費用は、小説 エッセイの資料代に充てます。