見出し画像

ランダムアクセスインフォメーション

ナムジュン・パイクが1980年に「アートフォーラム」という美術誌に書いた「ランダム・アクセス・インフォメーション」という寄稿文があり
「60キロの体を動かすのに60キロの体しか動かさなかった人類が、60キロの体を動かすために300キロの車を動かすようになったから、石油を使うようになった。これは最も愚かしい」
といった意味のことを書いていて、おもしろい。
その解決策として彼が言い出したのが、われわれがステーショナリー・ノマド=定住する遊牧民になることです。世界中に電子情報としてものを送り合う世界が来ればわれわれは動かなくていい。そうすれば石油問題を解決できると。今思うと本質をついている。ナムジュン・パイクは多分、完全に正しい。  落合陽一氏


化石燃料をバンバン使う事は、本当に効率がいい事なのか?エネルギー効率は悪いよね…
それに引き換え、生物はだいたい100Wぐらいで動いてる脅威の効率

よろしければ、サポート(入塾)お願いします!サポート代での月謝支払いなんでどうでしょう?