マガジンのカバー画像

私のお仕事関連

20
別で更新している会社の公式noteの紹介や、広報PR等のお仕事にかかわる記事を集めました。
運営しているクリエイター

#毎日note

仕事と家庭との両立なんて私の場合は幻です

こんばんは、やえがしです。 今日は上司と打合せしてて、残業しちゃって 電車で時間ができたので記事書いてみます(笑) 仕事を思い切りやりたいと思うと、 スタートアップで働いている身としては、 時間なんて関係なく仕事したいのですが 子どものお迎えもあるし、 ご飯作って食べさせて、お風呂にも入れて 寝かしつけだってしなきゃだし。 なんなら、夜に洗濯も回して干さなきゃいけない、 食べたお皿を食洗機に入れることもしたい、 部屋も片付けたい……ってやりたいことはてんこ盛り。 食洗機

広報って思ったよりも…

こんにちは、やえがしです。 最近更新をさぼって、つぶやきばかりだったので 何か書かなきゃと思い、今書いているところです。 最近は相変わらずいろいろなセミナー、勉強会に 顔を出してネットワークを増やそう、 知識を増やそうと頑張っているところです。 Twitterのほうもぼちぼち更新していますが たいしたつぶやきもないのに、 フォロワーさんが300を超えました。 びっくりしています。。。 広報になって、いろいろつながりを作っている 最中ですが、広報さんはほんといろいろな

最近こんな記事を書いていますという宣伝です

こんにちは、やえがしです。 最近会社のnoteの紹介をしていなかったので ここのところUPした記事の紹介です。 今日は宣伝です(笑) 〇博報堂DYホールディングス様と共同研究を開始しましたプレスリリースも久しぶりに配信したのですが 博報堂DYホールディングス様と共同研究を 開始しました。 内容としては、アパレル分野に関することを 3Dアバターを使って研究をしていくというものです。 バーチャル試着など、新しい技術について 生活者の行動がどう変わるかなど研究を行います。

【広報仕事】ポッドキャスト配信の仕方

こんにちは、やえがしです。 お仕事の記事を書くといいつつ、 なかなか書けていなくてすみません。 今日は最近慣れてきたポッドキャストの 配信について書きたいと思います。 配信アプリはAnchor私が使っているのはAnchor(アンカー)というアプリです。 iPhoneでもAndroidでも使えます。 PCからはWebサイトにログインして使えます。 Googleアカウントがあれば同期して使うことができます。 私はAndroidアプリをダウンロードして、 録音はスマホで、編

初めての3Dモデリング

こんにちは、やえがしです。 記事のスキが500回を超えたらしいです! みなさんありがとうございますー うれしいです!! さて今日は、何を書こうかと悩んでたのですが (基本的に毎日どうしようかと思う) 会社記事の紹介を久しぶりに。 今回はエンジニアさんと一緒に MetaHuman Creatorという デジタルヒューマンを作るソフトを 使ってみたのでその紹介です。 弊社の役員の清末さんをいじりたおしております(笑) 普段、こういう3DCGには触らないの

Twitterがんばったらいろいろなご縁ができました

こんにちは、やえがしです。 今日は、Twitterのお話です。 noteアカウントを作ったのと同じくらいに Twitterのビジネス用のアカウントを 作りました。 noteの記事更新をお知らせするために 最初は作りました。 noteにTwitterアカウントの紹介を している人も多かったので 人のマネをした、という感じです。 あとあと、noteとTwitterの親和性がいい という話も聞いたので、 間違ってはなかったなと思ってます。 Twitter始めてよかったこと

【広報仕事】会社のnoteを作った時のことを振り返ってみた

こんばんは、やえがしです。 先日書いた記事で、 どんなことを書いてほしいかというコメントに、 広報の仕事に関しての記事が読みたい というリクエストがあったので 取り急ぎかける範囲で書いてみることにしました。 第1弾は、会社noteを立ち上げたときのことを書きます。 4月13日に公開したので、1か月ちょっと経ちました。 公開前にしたこと1.いろいろなnoteを見て、ページの作り方などを参考にした 2.4月から半年分くらいのnoteに投稿するネタを考えた 3.投稿スケジュ