見出し画像

仕事と家庭との両立なんて私の場合は幻です

こんばんは、やえがしです。

今日は上司と打合せしてて、残業しちゃって
電車で時間ができたので記事書いてみます(笑)

仕事を思い切りやりたいと思うと、
スタートアップで働いている身としては、
時間なんて関係なく仕事したいのですが
子どものお迎えもあるし、
ご飯作って食べさせて、お風呂にも入れて
寝かしつけだってしなきゃだし。
なんなら、夜に洗濯も回して干さなきゃいけない、
食べたお皿を食洗機に入れることもしたい、
部屋も片付けたい……ってやりたいことはてんこ盛り。

食洗機を導入して、お皿洗いから開放されただけでもましにはなってるんですけど…

ワーママはみんなどうしてるんだろう。
フルタイムで働いてる人とかほんと尊敬します。

やえがし家では、もう無理がきてるので
主人が働き方改革を来月からして、
保育園の送り迎えを変わってくれることになりました。
その分、私は仕事に専念していいよってことらしい。
そううまくいくのか?と疑念はありますが
とりあえずやってみよう、というところです。


今の会社に転職して、だいぶ働きやすくなったけど
やっぱりいろいろ大変なことは減らない。

仕事も楽しいけど、家族も大切にしたい。
家事は苦手だから最低限はやりたい…www
そんな欲張りなところがでています。

やっぱり欲張りすぎなんですかねー。
こんな状態なのによく夜に広報セミナーとかも
でてるなぁと我ながら思います(笑)
それもやりたいからやる!って突き進んでいるんですけどね…
子どものことはほっといてるから、賛否ありそうですが。

理想の働き方がはっきりあるわけじゃないけど
楽しく無理なく働けたらいいですよね。

なんともまとまりがない内容(^_^;)
とりあえず今日の晩ごはんどうしようかなって感じですね…
がんばります!!!


8/22noteマルシェに出店予定!インタビュー参加者募集中です!



もし記事を気に入っていただけたらサポートいただけると嬉しいです。 サポートいただいたら、子どもと一緒にお菓子買いにいきます(*'ω'*)