見出し画像

1分読書メモ:トヨタの会議は30分

会議の効率化、削減を検討していた際にオススメいただいて手に取った本。

書店に立ち寄った際、店頭に陳列されていたのである程度売れている本なのかな?と推測。

内容はタイトルの通り、トヨタで実践されていた会議のノウハウと仕事術に関しての本。

トヨタで実施されていた会議手法をざっくりまとめると以下の感じ。

・特別な場合を除いて、原則30分で設定する
・関係者には前もってアジェンダを周知する(解像度の高い具体的な議題)
・白熱して時間が足りなくなった場合は延長も可
・延長時間を確保するため、会議の予定は立て続けに入れず、最低30分は間を空ける
・参加者それぞれが次に何をするか、いつまでにそれを行うか、次は何を打ち合わせるかを明確にして閉める
・定例会議は行わない
・上司と部下がセットで会議に参加するということは原則禁止(部下の自立のため)
・ホワイトボードの内容をそのまま議事録として利用し、後でまとめ直すということはしない(議事録は作成しない)
・課題は「真因」を探り「暫定対策」と「恒久対策」を検討した上で実行するものを決め、PDCAを高速で回していく
・忖度せずに議論し、必要だと思ったら空気をぶっ壊す

驚いたのは「議事録は作成しない」ということ。

議事録を作成しないでも問題なく回っているのは、それだけ議論のテーマや宿題が明確になっていて、次に取るべきアクションがはっきりしているということだろう。

※そもそもホワイトボードへのまとめ方自体、試行錯誤され洗練されている印象を受けた。

当たり前のように感じた内容もあるが、これをあの大企業の中で末端まで実践していたというからすごい。

自分に落とした時に、知識としては知っていても常に実践できているかといわれると全くそんなことはないので、改めて今後の会議の手法に取り入れ実践していこうと思う。

#読書感想文


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?