見出し画像

このバカでかい国にケンカを売ったのはどこの国だ!?

中国から届いたポストカードに描かれているのは何でしょう?

画像1

左側に書いてある中国語を翻訳してみると

天津版《神茶,郁垒》清初杨柳青门神_单幅高135cm 宽69cm
清朝初期の「神茶、湯Le」の天津版、Yang流清のドアの神_単一の高さ135cm幅69cm

どうやら『清』の時代の絵のようです。

『清』と言えば『大清帝国』と言われた中国最後の統一王朝です。

数多くの映画やドラマ、小説の舞台になっているのでご存知の方も多いでしょうね。

どれだけデカかったかと言うと ↓↓↓

画像2

デ、デカい!!!

現在の中華人民共和国、中華民国(台湾)、ロシア、モンゴル、カザフスタン、キルギスが含まれていると聞くとその大きさがわかりますね。

それにしてもこの強大な国に、よく日本が飲み込まれなかったものだとつくづく思います。

『大清帝国』の国旗はまるで「日の丸を飲み込もうとする龍」に見えるので、余計にそう思います。

画像3

当時の人々の写真を見ると「ア〜見た事がある」ってなりますね。

画像4

それにしても日本はこのバカでかい国に喧嘩を売ったんですよね。

《日清戦争 1894年7月〜1895年4月》

当時の日本人ってもの凄い根性をしていたんだなぁ〜と感心します。


画像5


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Hi 〇〇 !
Many greetings from China.
How are you today ?
I'm super good today.
Became everything is great with my family and my job.
The card post was used to stick on the dour.

こんにちは、〇〇!
中国からの多くの挨拶。
今日は元気ですか ?
今日はとても元気です。
家族や仕事ですべてが素晴らしいものになりました。
はがきに貼り付けるためにカードポストが使用されました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#ポストクロッシング #ポスクロ #ポストカード #中国 #大清帝国 #清 #postcrossing #postcard #China #Sin

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?