見出し画像

2024年6月の振り返り

こんにちは。
今回は、2024年6月の振り返りをしていきます。
今月はコミュニティマネージャーのお仕事、観光記事などの執筆を主に対応しました。

6月対応したお仕事

今月実施した業務は下記のとおりです。

  • 地域紹介記事執筆(800字)

  • SEO記事(自動車 3,500字)

  • 離島記事(800 字×5)

  • 観光記事(4,000字×2)

  • コミュニティマネージャー(大手小売り・飲食/教育に関わるコミュニティ 40時間/月)

ライターのお仕事、一部紹介

【SEO記事】
先月に引き続き、スラッシュワーカーズのちゃいさんとお仕事させていただき、SEO記事を執筆しました。
これまでの学びをふまえ、描かせていただく機会がだんだんと増えてきたため、春頃まであまり経験のなかったSEO記事も継続でお仕事をいただけることが増えました。
来月も引き続きよろしくお願いいたします。

【観光記事】
夏休み前ということで、夏の旅行に関する記事を2記事書かせていただきました。
一部公開されている記事もありますので、本記事の後半でご紹介させていただきます。

公開された記事の紹介

SEO記事

担当させていただいた記事でご紹介できていないものは、こちらになります。来月からも引き続き、わかりやすく調べた方のお悩みを解決できるよう努めていきます🙌


地域紹介記事

今月も、ヒミツキチというメディアで、地域の紹介記事を書かせていただきました。

観光記事

この夏にしかないイベントあり!のサウジアラビアの観光について執筆しました。

自主企画

現在作成中のZINEについて、noteで公開し始めました。私が思う旅の魅力について伝えるZINEを作成したいと思います。

コミュニティマネージャー

先月にお伝えしたとおり、コミュニティマネージャー業務の中で、だんだんとできる仕事が増えてきました。先月から担当しているユーザーさんへのインタビュー、月次企画のデータ分析に加え、コミュニティに関するSNS運用も始まりました。

頼ってもらえるのは、とても嬉しいことですので、これからも引き続きコミュニティユーザーさんおよび運営チームに貢献できるように努めてまいります。

プライベート

POOLO JOBメンバーとバリ島ミートアップ&国内オフ会

5月下旬から行っていたインドネシアですが、滞在先をバリ島に移動。そして、昨年の4~6月の間、トラベルクリエイターについて学ぶオンラインスクール「POOLO JOB」にて、一緒に頑張ったチームメンバーとミートアップしました。

朝のお散歩タイム

まさか去年の今頃は、チームメンバーとバリ島で落ち合うことになるなんて思ってもみなかったな~としみじみ。
久しぶりでも、安心できる友人と出会えたことは、スキルを身につけるのと同じくらいに大事なことだったと思います。

星のやバリのサービス、ジャムー

帰国後も、JOBのメンバーとオフ会がありました。誕生日のお祝いかつ、来月から旅に行くメンバーに行ってらっしゃいを伝える場にもなり、嬉しく思います。これからの発信が楽しみです。

高校の同期とTDS

高校時代からの友人と、楽しみにしていたディズニーシーへ。
昔この3人で行ったときは、台風直撃なんてこともあったな……。
今回は、天気にも恵まれ、無事に入りたいと思っていたファンタジースプリングスにも行けました。

エリア内のあちこちが可愛く、ディズニーファンの1人としても、大変楽しむことができました。
幼い頃から見ていたピーターパンのエリアは、大人になってから訪れてしまったネバーランド感。

フック船長の海賊船
ロストキッズの服。かわいい……

ワイン&フードフェスティバルも最高でした!

名古屋遠征

以前、ツアーレポも書きましたが、私にとっての今回のツアー最後の公演を見に、名古屋へ。次のツアーも楽しみです。

また、POOLO LIFE生やスラッシュワーカーズの名古屋メンバーともオフラインで初のミートアップ!

POOLO生と行ったジブリパーク

特にゆいさんとは、昨年6月のスラッシュワーカーズの説明会からの同期メンバーだったにもかかわらず、これまでオフラインで会えておらず……!
今回やっと会えて、本当に嬉しかったです!

7月に向けて……

今月、実はZINE作成の作業が滞ってしまっていました。来月は、より具体的なものを出せるように、動いていきます。
コミュマネ、ライターの仕事も引き続き、取り組んでいきます!
最近インタビューができていなくて、寂しくなってきたので、自主企画も実施中です。
お仕事の依頼もお待ちしています!

来月もどうぞ引き続きよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#ライターの仕事

7,419件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?