2-9 KPIモデルを中心にした事業推進【具体編】 #ソフトウェアと経営
ソフトウェアと経営マガジン第17回です。今回はKPIモデルなどこれまで揃えてきた武器を元に、どのように事業の計画を立て、それを振り返るのか具体的な事業推進の姿について書きました。毎日、毎週、毎四半期など様々な単位で計画を進め振り返ることで様々な知見を積み上げていくことが可能になります。
記事に対する疑問や感想、意見などTweetや記事へのコメントをいただければ、今後のコンテンツの改善に役立てさせていただきます、よろしくおねがいします。
-------
この章のサマリ
・1日という単位では、KPIの変化とその理由をチーム全体で解釈していくことで、KPIモデルに対する理解をチーム全体で共有していこう。
・週次などの単位では、これまでの施策の効果について振り返り、そこから得た知識を共有しよう。その上で次の期間に向けて施策を立案し、施策優先度をKPIモデルベースで明確化していこう。
・四半期や通期などの単位では、実績値と予測値、目標値の推移比較から事業の状況について振り返り、なぜこの数値になったのか理解していき、次の期の計画を作っていく。
・次の期の計画づくりでは、ボトムアップな予測と、トップダウンな目標設計とを行ったり来たりしながら、ミッション・ビジョンの達成や株主価値の最大化などに向き合っていく。
-------
2章の最後となる本節では、こうしたKPIモデル運用を行っているチームの1日が実際にはどのようなものなのか、また、1週間,4半期,年単位ではどのようなものになるのか、私が過去取り組んできたプロジェクトの流れを踏まえながら書いてみようと思う。KPIモデルを日々の行動に実際に取り入れる際の参考になれば幸いである。
ここから先は
7,386字
/
3画像
経営者やDX戦略の推進担当、スタートアップ、事業でソフトウェアを活用しようという方々向けに、重要な知識や取り組みを詳細に、かつ体系的に解説したコンテンツをお届けします。
[法人向け]ソフトウェアと経営について
¥10,000 / 月
DX推進やスタートアップを頑張る法人の皆様に向けた「ソフトウェアと経営について」マガジンの法人向けプランです。 法人内で自由にコンテンツを…
事業でソフトウェアを活用しようという方向けに、普段の軽い投稿ではなく、重要な知識や取り組みを詳細に、かつ体系的に解説したコンテンツをお届けします。
ソフトウェアと経営について
¥1,000 / 月
初月無料
自社のDX(デジタルトランスフォーメーション)やソフトウェア活用について改善したい、理解したいという方、スタートアップで自社事業をより良く…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?