最近の記事

GWにキツめの虫歯になって、ひそかに「死」と向き合った。

今年のゴールデンウィークに、夜も眠れないくらいの凄まじい歯痛に襲われた。 それはもう過去に体感したことがないくらいの痛みで、歯の神経を取り出して直接捻られているような、極太の注射を歯茎に刺されているような感覚。 全身から冷や汗がでて、今年3歳になるかわいい娘が話しかけてきても、まともに反応する元気もない。 運の悪いことにGWなので行きつけの歯医者も空いておらず、家にあったロキソニンを飲んだがそれも全く効かない。 激痛に耐えながら検索しまくった結果、どうやら歯痛は冷やす

    • 「イノベーション・スキルセット」をペア読書してみた

      今回はTakramの田川さんが最近出版された本、「イノベーション・スキルセット」をペア読書してみました。 ペア読書とは、自分以外の誰か同時に30分程度で無理矢理にでも1冊を読み、その後さらに30分程度かけて内容をディスカッションするという読書方法です。娯楽的に読書を楽しむ場合は向いていませんが、学びを得るために読書をする場合は短時間に集中してインプット、アウトプットができるので、ダラダラと時間をかけて本を読むより効率的でためになります。(*実際には気になるのでペア輪読をした

      • 「リンモチ」の方がもてはやされてるけど、うちにあってるのは「識学」だから「識学」にするぜ

        2016年春に神戸にて家業に入り、今月で丸3年目半になった。 企業としてはまだまだ地方超零細企業の域を出ないが、事務所の移転をしたり、コワーキングスペース事業 ON PAPER を始めたり、社員の人数が増えたり、事業領域と市場が広がったり、少しずつではあるが雰囲気は変わり始めている。 しかし、ここから先の未来へ進んでいくためには、いよいよ組織としてのステージを意図的に変えていかなければならない段階にきている。ある意味では現状に来るまでに3年も使ってしまい、少し焦った方がい

        • 悪いことをしてまで儲けるのは何故だめなのか?

          先日、大学のとある経営学の講義で、科学的な根拠のない「水素水」とか「サプリメント」のような商品を販売して儲けることは、経営学的に「是」としてよいのかどうか、という議論があった。 「もちろんダメ」というのが僕の答えだったし、ほとんど多くの人がそう思うだろうと思う。しかし、なぜダメなのか、ちゃんとした理由が思いつかなかった。ここで注意したいのは、あくまで「経営学的に」という点である。倫理的に考えるとそりゃダメだし、経営学にも企業倫理という観点があるようだが、そのあたりはよく知ら

        GWにキツめの虫歯になって、ひそかに「死」と向き合った。

        • 「イノベーション・スキルセット」をペア読書してみた

        • 「リンモチ」の方がもてはやされてるけど、うちにあってるのは「識学」だから「識学」にするぜ

        • 悪いことをしてまで儲けるのは何故だめなのか?

          「本を読む」ということについて

          僕は小さい頃から本を読むのが好きで、今でも読む冊数は減ったがちょくちょく本を読んでいる。 我が家の母は教育の一環として「子供達にはとにかく絵本を読み聞かせる」ことを意識していて、幼い姉2人と一緒に、末っ子の僕には少し難しめの絵本を何冊も何冊も読み聞かせてくれていたらしい。 その甲斐もあってか、小学校1年生の時にはすっかり本が大好きになっていて、近くの図書館に隔週で通って毎回10冊くらいの本(たくさん借りるために家族全員分の名義で図書カードを作って2冊x5人=10冊)を借り

          「本を読む」ということについて