見出し画像

【保存版】災害が発生した時に開くべき情報サイトを被災者・支援者別に紹介

災害が発生した時は、慌ただしく気が動転してしまうため、すぐに災害の情報を収集・整理する時間がなかなかとれません。そのため、災害時にすぐに情報を収集できるように、事前に災害が発生した時に、開く情報サイトを決めておきましょう。

この記事では、愛媛県や八幡浜市にお住まいの方に向けて、災害時にまず開くべき情報サイトを複数ご紹介します。また、被災地を支援したい個人・団体に向けて、支援者のための情報サイトも合わせてご紹介します。

被災者のための災害情報サイト

愛媛県や八幡浜市にお住まいの方は、災害時にまず次のような情報サイトを開き、災害情報を素早く入手しましょう。

八幡浜市公式HP 防災情報 

八幡浜市の公式HPにある防災情報です。災害情報のみだけでなく、ハザードマップの確認や災害への備えに関する情報も入手できます。

えひめの防災・危機管理

愛媛県の防災危機管理課が運営するサイトです。愛媛県の緊急情報、気象・台風・地震・津波の情報、避難情報・避難所情報などを確認できます。また、地域ごとに情報を絞って閲覧することも可能です。

愛媛県 河川・砂防情報システム

愛媛県の土木部河川港湾局砂防課が運営するサイトです。愛媛県の、大雨注意報・警報、河川警戒情報、土砂災害警戒情報、洪水予報(肱川、重信川)、ダム放流情報の確認が可能です。

四国防災ポータル

四国の防災に関する各種情報へのリンクがまとめられたサイトです。多くのサイトを検索せずとも、情報が一箇所に集約されているため、大変便利です。

気象庁 防災情報

気象庁が提供する防災情報です。気象防災、地震・津波、火山などに関する情報を確認できます。国が提供する確かな情報のため、安心感を持って情報収集できます。

SNSを活用する

災害時は、情報を入手するために情報サイトを活用するだけでなくSNSを利用するという手もあります。

SNSの場合は、リアルタイムで情報を入手できるといった利点がありますが、時には嘘の情報が紛れている場合もあるため、信頼のおける情報サイトと合わせて活用することをおすすめします。

防災アプリを活用する

情報サイトやSNS以外にも、防災アプリを災害情報の収集に活用するという手もあります。

最新の情報や自分に関係する地域の情報を、スマホにポップアップ通知してくれるものもあるため、気が動転している場合でもスムーズに情報を入手しやすいでしょう。

被災地を支援したい個人・団体のための情報サイト

被災地を支援したい個人や団体が、まず開くべき情報サイトをご紹介します。

ボランティアプラットフォーム

「ボランティアを募集したい団体」と「ボランティアに参加したい方」をつなぎ合わせる、ボランティアマッチングサイトです。ボランティアを本当に必要としている地域に支援が行えます。

全社協 被災地支援・災害ボランティア情報

災害ボランティアやボランティアバスの情報を入手できます。また、災害ボランティアを行う際に大切な活動の心得が掲載されており、実際に現地へ赴く際に必要不可欠なボランティア活動保険の加入に関す情報も掲載されています。

赤い羽根共同募金

被災地へ寄付できるだけでなく、災害ボランティアやNPO活動サポートのための寄付も受け付けています。そのため、自分は実際に被災地に赴けないがNPO活動などをサポートしたいという方にも最適です。

日本赤十字社

国内義援金を被災地の自治体へ送れて、市町村を通じて被災された方に寄付が届けられます。

ふるさとチョイス災害支援

災害時に、被災地の自治体が復興のための寄付支援を募れる緊急寄付サイトです。被災地を支援したい方は、ふるさとチョイス災害支援で寄付を行うことで、ダイレクトに被災した自治体へ寄付金を届けられます。

まとめ

発災時に慌ててしまい、自分に必要な情報を取り逃がさないためにも、事前にどこに何の情報があるのか知っておくことはとても大切です。

また、災害時にはまずこのサイトを見るというのを一つ決めておくことで、迷わずに情報の収集が行えるでしょう。今回ご紹介した情報サイトをぜひ活用してください。


▼みなと交流館では、八幡浜を元気にする地域活動を応援しています。詳しくはこちらをご覧ください。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?