Hitonari Magazine

地域活動応援マガジン「Hitonari Magazine」(ヒトナリ マガジン)は、地…

Hitonari Magazine

地域活動応援マガジン「Hitonari Magazine」(ヒトナリ マガジン)は、地域活動(NPO・ボランティア等)に興味を持っている人や、既に活動している人向けに役に立つ情報を発信するWEBメディアです。運営は、八幡浜元気プロジェクトとみなと交流館で共同で行っています。

マガジン

  • 一食一善プロジェクト

    • 49本

    「一食一善プロジェクト」は、地域活動団体を、地域の「食」で支える新しい仕組みです。2017年から愛媛県八幡浜市内で展開しているみなと交流館のプロジェクトです。

  • まちトーク

    • 12本

    「まちトーク」はみなと交流館が主催するイベントです。まちで活躍しているおもしろい人を毎回ゲストとしてお迎えし、トークライブを行います。ゲストの取り組んでいる多彩な活動をお聞きした上で、その活動を下支えしている体験や考えなどを深掘りしていきます。

  • 地域活動団体の活動情報

    • 72本

    こちらのマガジンでは、八幡浜を中心に活動している地域活動団体さんの情報をまとめています。地域活動団体自らで書いているnote(活動情報等)も掲載しています。

  • Hitonari Magazine ダイジェスト

    2ヶ月に1回、紙面で発行している機関誌になります。 本Magazineの中の情報をピックアップして掲載しています。

  • 地域活動応援事業

    みなと交流館の地域活動応援事業の記事をまとめました。 日々の活動の舞台裏もこちらで公開しています。

最近の記事

【一食一善プロジェクト2024】協賛店募集中!!

今回は、一食一善プロジェクトの説明と協賛店の募集告知をいたします! 一食一善プロジェクトとは?~八幡浜のまちと人が元気になる三方良しの仕組み~ 一食一善プロジェクトは、愛媛県八幡浜市の地域活動団体さんを、市内の飲食店を通して支えていくプロジェクトです。 ◆開催期間 令和6年12月1日(日)~令和7年2月28日(金) 3ヶ月間 ◆場所:八幡浜市内(旧保内町含む)の飲食店 他 具体的な仕組みは以下のとおりです。 ①協賛店(飲食店)は、お店のメニューから、「寄付つきメニュー

    • 被災地にいなくてもボランティアに参加できる!「デジタルボランティア」の募集を開始しました

      八幡浜市では、2018年に発生した西日本豪雨災害を機に「八幡浜市版情報共有会議(トロール会議)」が発足しました。このトロール会議の中で重要な役割を果たすのが、災害デジタルボランティア(通称デジボラ)です。被災地にいなくてもボランティアに参加できる、今年度のデジボラの募集がスタートしました!デジボラについての詳しい記事はこちらをご確認ください。 ■デジタルボランティアとは 様々な情報が混乱する災害時において、被災地のニーズの把握や被災状況を正確に、かつ最新の情報として刷新し

      • <前編>地域活動プロジェクトの運営で心がけておくべきこと〜プロジェクト立ち上げと計画段階〜

        地域活動プロジェクトは、地域の課題解決や活性化のために欠かせない取り組みです。しかし、その立ち上げと運営には、地域の実情把握や関係者との協力体制構築など、様々な課題があります。 特に、プロジェクトの発足段階とスタート段階では、適切な準備と戦略が必要不可欠です。 今回のnoteでは、実際に愛媛県八幡浜市で「みなと交流館」を運営する私たちの見解も交え、地域活動プロジェクトの初期段階で心がけておくべきことを解説します。 プロジェクトの発足段階地域活動プロジェクトを始める際、最

        • 【一食一善プロジェクト2024】寄付先団体決定!!

          先日、一食一善プロジェクトの寄付先団体募集を締め切らせていただきました。今回は9団体が参加。今年度から参加される団体さんもいらっしゃいます! 参加団体の概要は以下になります。ぜひ一度ご覧ください。 A こども食堂 ぽんぽこ  八幡浜市内の子どもたちとその家族に対して、食を通じた食育活動、学習支援、防災活動、様々な体験活動等を提供しながら、地域での子どもたちや高齢者を見守り支える環境つくりに貢献したいです。 B 特定非営利活動法人 with us《ウィズ アス》  あ

        【一食一善プロジェクト2024】協賛店募集中!!

        マガジン

        • 一食一善プロジェクト
          49本
        • まちトーク
          12本
        • 地域活動団体の活動情報
          72本
        • Hitonari Magazine ダイジェスト
          2本
        • 地域活動応援事業
          13本
        • Hitonari Community
          6本

        記事

          まちトーク(8月)のゲスト 猪石壮さんに事前インタビュー!

          2024年8月のまちトーク、ゲストはボーイスカウト八幡浜第1団 団委員長の猪石 壮さんです! 猪石さんのプロフィールはこんな感じです。 ボランティアと関わり続けてきた半生のように思えますが、その原動力とはいったい何なのでしょうか…。 先日、打ち合わせも兼ねて猪石さんの活動内容やその背景をお伺いしました。 詳しくは当日、深くお話をお聞きしますが、この記事では重要になりそうなポイントをお伝えいたします。 ・VYSとは? ・ボーイスカウトについて ・ボランティアのモチベー

          まちトーク(8月)のゲスト 猪石壮さんに事前インタビュー!

          一食一善プロジェクト2024開催決定!

          今年もこの時期がやってきました!! 市内でおいしく食事をして、地域活動団体の発展に協力してみませんか? 一食一善プロジェクトとは?~八幡浜のまちと人が元気になる三方良しの仕組み~ 一食一善プロジェクトは、愛媛県八幡浜市の地域活動団体さんを、市内の飲食店を通して支えていくプロジェクトです。 ◆開催期間 令和6年12月1日(日)~令和7年2月28日(金) 3ヶ月間 ◆場所:八幡浜市内(旧保内町含む)の飲食店 他 具体的な仕組みは以下のとおりです。 ①協賛店(飲食店)は、お

          一食一善プロジェクト2024開催決定!

          令和6年度愛媛県NPO法人活動助成事業(団体支援助成)の募集について

          はじめに 地域課題の解決や地域活性化の促進など地域活動を行う上で、NPO法人の活動は欠かせません。 そんなNPO法人の活動を支えるため、「愛媛ボランティアネット」では、活動に関する経費に対して「団体支援助成」の募集を行っています。 ぜひ、ご参考いただければと思います。 なお、こちらのお問合せにつきましては、みなと交流館では受付ておりません。 詳しくは、下記にあります【お問合せ】先までお願いします。 ※愛媛ボランティアネットはこちら 募集について愛媛県では、地域課題の解決へ主

          令和6年度愛媛県NPO法人活動助成事業(団体支援助成)の募集について

          【2024年7月】地域活動応援事業の舞台裏!

          はじめに暑い!!!というより「熱い!!」が連日続いております。 適度に休憩&水分補給などをしっかりとって熱中症対策や体調管理など十分に気をつけてお過ごしください。 さてさて、7月もたくさんの方がみなと交流館にお越しいただきました。 ここにご来館いただくということは、地域活動が活発に行われているといことで、私たちスタッフも嬉しい限りです。 それでは、地域活動の応援の舞台裏を少しご紹介します。 八幡浜むりかぶしさんの総会書類を受け取りました八幡浜むりかぶしさんは2020年夏結成

          【2024年7月】地域活動応援事業の舞台裏!

          「団体活動概要書」の作り方って?自分たちの団体のことを整理してまとめよう!

          地域活動は、個人の成長と地域の発展に貢献する素晴らしい機会です。しかし、多様な人々が暮らす地域で効果的に活動するには、適切な準備と心構えが求められます。 そのなかで、団体活動概要書は、団体の目的や活動内容を整理し、内部での共通認識を形成するとともに、外部とのコミュニケーションを円滑にする役割を果たします。 今回のnoteでは、実際に愛媛県八幡浜市で「みなと交流館」を運営する私たちの見解も交え、効果的な団体活動概要書の作成方法を紹介します。 団体活動概要書とは?団体活動概

          「団体活動概要書」の作り方って?自分たちの団体のことを整理してまとめよう!

          Hitonari Magazine ダイジェスト Vol.38(2024年8月号)発行しました!

          みなと交流館では、人とまちを元気にする地域活動(ボランティア活動・NPO 活動等)を応援する取り組みを行っています。本情報誌は、地域活動に興味のある人や、既に参加している人に向けて、イベント情報、募集情報、助成金情報等をお知らせしていきます。ぜひ、ご覧ください。 主な内容 ■特集   ボランティアさんのケアをしていますか? ■地域活動団体向けまめ知識情報  【地域活動団体交流発表会 八のカン詰め】開催報告 ▼紙面のダウンロード(PDF)は、下の画像をクリックしてください

          Hitonari Magazine ダイジェスト Vol.38(2024年8月号)発行しました!

          【2024年6月】地域活動応援事業の舞台裏!

          はじめにまだ梅雨が開けていないというのに酷暑・酷暑!! とにかく暑い!! 全国ニュースでも熱中症で搬送されている方のニュースもたくさん見ます。 皆さまも早めの水分補給などを忘れず、体調には気をつけてくださいね。 宇和島Hawaiianフェスティバル取材6/2(日)に開催された宇和島Hawaiianフェスティバル2024の取材に行ってきました。 なぜ、宇和島??って思っている方もいるのではないでしょうか? 実は、みなっとのイベント等で出店していただいている【おこのみかふぇMo

          【2024年6月】地域活動応援事業の舞台裏!

          地域活動に参加する際の心構えとは?

          地域活動のプロジェクトに参加することは、個人の成長と地域の発展の両方に貢献する素晴らしい機会です。しかし、成功するためには適切な心構えとルールが不可欠です。 地域にはさまざまな特徴があり、そこに暮らす人々も多様な人が存在します。そのなかで地域活動を行い、貢献していくためには地域活動の決まりごとやマナーを守ることが求められます。 今回のnoteでは、実際に愛媛県八幡浜市で「みなと交流館」を運営する私たちの見解も交え、地域活動のプロジェクトに参加する際の基本的な心構えとルール

          地域活動に参加する際の心構えとは?

          地域活動団体交流発表会「八のカン詰」を開催しました!!

          1.「八のカン詰」とは??ずばり「八」幡浜の素敵な人がギュッと「詰」まった、発見・共「感」イベント!!それが「八のカン詰」です。八幡浜市内やその周辺の地域で「まちや人を元気にしたい!」と活動されている団体のみなさんの交流の場として、また地域の方々にその活動を知ってもらう、興味を持ってもらう、そして活動参加や応援につなげるという思いから毎年開催しています。 2.元気いっぱい地域活動団体さん!今回は初参加の団体さんも加わり、9つの団体が参加してくれました。 ①ボーイスカウト八

          地域活動団体交流発表会「八のカン詰」を開催しました!!

          「八のカン詰め」が掲載されました!!

          はじめに6月16日(日)に毎年恒例の「八のカン詰」が開催されました。 地域で活動している団体のPRや交流を兼ねたイベントです。 このイベントは私たちスタッフが大切にしているイベントの1つです。 今回は、今までに参加されたことのない団体の方々にも出店していただきました。 そして、たくさんの方にご来場いただき、本当に盛り上がりました。 ご参加いただいた団体・参加者のみなさま、本当にありがとうございました。 「一般社団法人コミスクえひめ」に掲載されました今回、この「八のカン詰」の

          「八のカン詰め」が掲載されました!!

          被災地にいなくても支援活動ができる「デジタルボランティア」とは?

          2018年7月の西日本豪雨災害をきっかけに、行政・社協・NPO・企業の4者が連携して発足した「トロール会議」(「トロール会議」についての詳しい記事はこちら)。2024年5月にデジタルボランティアを含めた「机上訓練」が開催されました。今回の記事では、机上訓練の様子と合わせて「デジタルボランティア」についてお伝えします。 関係機関が勢揃い!緊張感のある机上訓練を実施 今回の机上訓練は、八幡浜市社会福祉協議会・八幡浜市青年会議所・市内の企業として株式会社フジなどたくさんの関係者

          被災地にいなくても支援活動ができる「デジタルボランティア」とは?

          Hitonari Magazine ダイジェスト Vol.37(2024年6月号)発行しました!

          みなと交流館では、人とまちを元気にする地域活動(ボランティア活動・NPO 活動等)を応援する取り組みを行っています。本情報誌は、地域活動に興味のある人や、既に参加している人に向けて、イベント情報、募集情報、助成金情報等をお知らせしていきます。ぜひ、ご覧ください。 主な内容 ■特集   高校生がボランティア活動に参加する3つのメリットとは? ■地域活動団体向けまめ知識情報  【地域活動団体交流発表会 八のカン詰め】開催のお知らせ ▼紙面のダウンロード(PDF)は、下の画像

          Hitonari Magazine ダイジェスト Vol.37(2024年6月号)発行しました!