見出し画像

ウンブリアCastiglione del Lagoで友人と過ごす

友人滞在中のVillaに行く途中Pienzaへ寄った。
1996年世界遺産登録のシエナ県南に位置。
ローマ教皇ピウス2世が生まれ故郷の町を『ピエンツァ』と言う名前に変え、自分の理想都市に作り替えてしまったルネサンスが生んだ小さな宝石と呼ばれる町ピエンツァ。
アミアータ山を見晴らす海抜481mの丘の上にあり、ゆるやかなオルチャ渓谷の丘陵地帯の牧草地に建つ町。この地の草を食べ育った羊のミルクで作ったチーズ=ペコリーノチーズの街としても世界的に有名。(毎年8月末〜9月にチーズ祭り「Fiera del Cacio」が開催)

大好きな"smalto porcellanato"=琺瑯(金属の表面にガラスの釉薬を焼き付けた素材)キッチンツルーがずらり😍
つるつるの質感で、美しい光沢。デザインも好き。熱伝導(熱しやすく、冷めにくい。高い保温性で熱を逃がさない
)や耐久性(酸などの腐食に強く経年変化がほとんどおきない)、非吸着性(匂いがつきにくい)にも優れ、お手入れ簡単。洗いやすく清潔さを保て、長期保存しても劣化しない。塩素、硫酸、有機酸、等に対しても極めて強い。調理だけでなく保存や食器、インテリアグッズとしても良い。落とすと表面のガラスが割れる恐れがあるが、最近は改良された様だ。
手土産のチーズPecorino di Pienzaを買ったよ!

サルデーニャ島からの移民によって持ち込まれた羊(雌牛のことを「ペコーラ」ということからペコリーノ)が根付いたもの、サルデーニャと羊の育つ環境や食料が異なりペコリーノチーズの味が違う。繊細で深みがあり、独特、コクと芳醇な味わいで、中世にメディチ家から高い評価を得ていたとか。 熟成期間によって、フレッシュなチーズ(フレスコ)、セミハード(セミスタジョナート)、ハード(スタジョナート)に分けられる。ハードチーズになるほど熟成期間が長くなり、熟成が進むと水分が無くなり、凝縮で塩分濃度も増す。チーズを クルミや葡萄の葉で包み、熟成したもの、黒コショウやトリュフを加えたもの、灰をまぶしたもの、ブドウの搾りかすをまぶして熟成、洞窟内熟成したもの、アロマを添加したり、水分を乾燥させたりとバリエーション豊富で色々な味わいを楽しめるペコリーノチーズがお店いっぱいに売られている。チーズにあうジャムやワインも😋
Villaに到着!
石造りの壁にオレンジ色の屋根 ・テラコッタの床 ・自然光を効率的に取り込むための大きな窓と開放的なレイアウトが特徴のトスカーナのお家。夏の暑さ対策に通気性が高い木材や、熱に強い石材などの自然素材がよく使われている。
友人シチリア在住なので一年に1回しかし会えないの。
会うたびに成長してしているお子ちゃま💕
友人姉がサラダ🥗、鶏肉のパン粉オーブン焼き、パルミジャーノ、オリーブオイルを振りかけた茹でたじゃがいもを用意してくれた。ナッツ入りの黒パンと濃厚な味と香りのピエンツァのハードチーズがまた、たまらなく美味しくて😋
日本の空港で購入したAKITA犬をプレゼントしたら、気に入ってもらえて、大事に抱いて動画を見ているお子ちゃま👨‍❤️‍👨
ピエンツァのチーズ大好評!
夫のバイク🏍️が気に行ったちびっ子達
食後はプールで楽しく過ごしたよ💕
ワンコズノーも芝生を駆け回る。
暑い日はプール👍
「僕もプール入りたいよう」と見ているワンコ
ペルージャ県にある村で、ウンブリア州で一番大きな湖であるトラジメーノ湖の西側湖畔で四番目に大きな湖。紀元前6世紀前後にすでにエストリア人の都市として成立。1247年に、神聖ローマ皇帝フェデリコ二世(フリードリヒ二世)によって建造。街の名は、1200年代中頃に再建。それまでは、「レオーネの城(Castello del Leone)」と呼ばれた中世の城塞に由来。中心街は丘の上に建てられ、城塞都市であった。 中心街の周りの湖畔に沿って散策路があり、水辺のひとときを楽しむことも可能。また、晴れた日にはトスカーナ州のワインで有名なモンテプルチャーノや湖を挟んでコルトーナなどの街を一望。
『イタリアの最も美しい村(I borghi più belli d’Italia)』加盟。
旧市街への入口となるのは3つの門。
南側ペルジーナ門(Porta Perugina)
北側にはフィオレンティーナ門(Porta Fiorentina)
西側にはセネーゼ門(Porta Senese)がある
門をくぐって、中へ
ゆるい坂道の両端にはお店が連なる。
マグダラの聖マリア教会(Chiesa di Santa Maria Maddalena)11世紀にこの地に教会があったと記録。現在の教会は1836年にネオ・クラシック様式で再建。
井戸水がお店の横にあるよ。
Piazza Giuseppe Mazzini
聖ドミニコ教会(Chiesa di San Domenico)
1636年建設。バロック様式の小さな教会。
トスカーナ州との州境に近く、街ではウンブリア州とトスカーナ州両方の特産品を扱うお店が多い。
ポルケッタ屋さん
エノティカ
スローフード認定のトラジメーノの小さな豆(Fagiolina del Trasimeno)。 種蒔きから収穫、乾燥全ての工程を昔ながらの手法で手間をかけて作られたものである
パスタやオリーブオイル、パスタ用ハーブセットも。
オリーブの木で出来たキッチングッズ
🐀ちゃんとナイフ付き木製チーズのカッティングボード
長い紐の先に左右それぞれボタンがあり、ボタンを押すと帽子の耳が上がる仕組み。ちびっこが楽しんでる😍
ちびっ子がミニワンコに😻
今夜のディナーはレストランで!
Selezione di formaggi locali, biscotti salati, confetture di nostra produzione, miele del Trasimeno
厳選した地元にチーズ、
塩味のビスケット、
自家製コンフェット、
トラメジーノの蜂蜜
torta al testo umbra
ウンブリア風テスト
Maltagliati Senatore Cappelli, ragù di Cinta Senese D.o.p., tartufo nero
チンタセネーゼ豚のラグーマルタリアータパスタ黒トリュフ
お子様はトマトソースのパスタ
Pici con ragù bianco di Chianina, pecorino stagionato umbro(pocoとは、手のひらで撚(よ)る動作=appiciare(アピッチャーレ)に由来)
Carpa regina in porchetta, hummus di patate e ceci al finocchietto selvatico
トラジメーノ湖周辺は鯉やウナギなどの淡水魚の郷土料理が有名。ウンブリア州では珍しく、新鮮な魚を食れるのだと。
鯉をハーブ、スパイスや白ワインで味付けし丸焼きにして、鯉の下にじゃがいもとひよこ豆のフィノッキオ風味のフムス
Rotolo di pollo ruspante in porchetta al finocchio selvatico, verdure di campo saltate all'olio evo
放し飼いで育った鶏肉のポルケッタ、野生のフィノッキオ、オイルエヴォで炒めた野原の野菜添え。
Medaglione di filetto di maiale, pancetta di Cinta senese, caponata di frutta e verdure
豚ヒレ肉のメダリオン、チンタ セネーゼ ベーコン、果物と野菜のカポナータ
Tagliata di costata di manzo (consigliato per due persone)牛カルビ肉のタリアータ
レストランで見る夜景
オレンジ色に染まった夕焼け
ライトがついて雰囲気が変わった
コルニャ宮(Palazzo della Corgna)
1563年建設のCorgna家別荘。現在の内部は市立博物館となっており、8つの部屋は1500年代後半のフレスコ画で装飾
レオーネ砦(Rocca del Leone)
5つの塔に結ばれた城塞の姿が獅子座の星の配置を彷彿とさせるため、「ライオンの城」を意味するイタリア語
ローマとフィレンツェを結ぶ道にあったこの街は、1247年に神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世の命によって要塞が建築
ライトアップされたお城🏰巡り!
野外映画館
五角形の要塞(5つの塔に結ばれた城塞)
段々暗くなって来たよ。
素敵な雰囲気のバー
食後にジェラートを食べたよ🍨
お土産の🍖を食べているワンコ。
翌朝、ワンコと朝のお散歩に湖へ。
お散歩後は、私と夫は、アブルッツォへ。
朝焼けが綺麗
朝日🌅
バンビちゃん発見.足が早くて写真取れなかった。
馬も。
1泊2日の楽しい時間を友人家族と過ごしたよ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?