見出し画像

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2019.11.07 軽量

体調が戻らず休み。昨日スープ的な鍋的なもの作っておいてよかった。診療所も昨日行ったから薬はもらった。
家に篭りながら考える。休まず頑張ることって、決して美徳じゃない。自分を削り壊すくらいなら適度に休め、というのが今のトレンドだと思う。
でも物心ついた頃から頑張ることについて、やらなきゃいけないような、追われているような気がしてきていた。天才でも優等生でもないからどこかでバテたり怠けたりしてしまうんだけれど。
そこで思い出したのが、小学6年の頃のある昼の出会い。嫌な学校を帰り、一人で自宅のマンションの廊下を歩いていたら、掃除していた初老の男性に出会う。どんなやりとりがあったかは覚えていないけど、そこでその人は言った「頑張れば、必ずいいことが起きるから」。
正直意味が分からなかった。だって、多分頑張ってたはずの小学校ではいじめに遭い、家の空気も最悪だったから。
だからこう答えた「いいことが起こるには、努力しなければいけないっていうことですか?」
老人は言う「いやそうじゃなく、頑張れば、結果がついてくるってことさ」
多分こんなことを思い出すこと自体、自分が弱っているということなんだろう。おやすみなさい。
Photo:どうしても食べたくなって、カレー解禁(S&Bレトルトマンダラカレー)。そしてご飯を炊く。白米が大量に残っているけど、玄米を混ぜて、そこに十六穀米を入れた(白米・玄米各2:十六穀米1の割合)。スープもあるしレタスも食べてるし、野菜中心は継続

Resting without returning to physical condition. It was nice to make a soup-like pot yesterday. I went to the clinic yesterday and got medicine.
Think as you go home. Working hard without a break is never a virtue. I think the current trend is to take a good rest as long as you cut yourself.
But from the beginning, I felt like I was being chased about doing my best. I'm neither a genius nor an honor student, so I get beaten or lazy somewhere.
I remembered a daytime encounter when I was in elementary school. When I went home from a nasty school and walked alone in the corridor of my apartment, I met an old man who was cleaning. I don't remember what happened, but he said, "If you do your best, good things will happen."
I didn't understand the truth. Because I was bullied at an elementary school that was supposedly working hard, and the air in the house was the worst.
So I answered, “Do you mean you have to work hard to make a good thing happen?”
The old man says, "No, not, it means that if you do your best, you will get results."
Perhaps this reminds you that you are weak. good night.
Photo: Curry is banned (S & B Retort Mandala Curry). And cook rice. A large amount of white rice remains, but we mixed brown rice and put 16 grains of rice (ratio of white rice and brown rice 2: 16 grains of rice 1). I have soup, lettuce, and vegetables

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,441件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?