マガジンのカバー画像

一行ジャーナリング(もどき)19.06~

445
三日坊主な自分専用に少しでも積み重ねができる仕組みを考えた、結果の産物です。社畜生活や不摂生上等で生きるための食事や音楽や街ネタやapple関係や輪行やスワローズやマネジメントも…
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.09.13 軽量 (One-word journaling flav…

9/13 「(続)改めていうが、下を見ていてはいけない。ただ前を、それもなるべく遠くを見るん…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.09.11 軽量 (One-word journaling flav…

9/11 「自分が好きなこと、なんだっていいけれど、それをしている時の気持ちを言えるかい? お…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.09.10 軽量 (One-word journaling flav…

9/10 「不安で眠れない夜を過ごしたことがあるかい。誰にだってその人だけの、辛い時期がある…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.08.16 軽量 (One-word journaling flav…

8/16 休みの終わり。とはいえ自分はお盆連休ではなく暦通りの出勤のため、あまり休み明け感は…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.08.11 軽量 (One-word journaling flav…

8/11 トレーニングの日、なのに背中の裏、心臓のあたりが痛い。常時痛いんじゃなくて、大きく…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.08.09 軽量 (One-word journaling flav…

8/9 STAY HOMEの1日、と思ったけど体が鈍っているので自主的にトレーニングへ。サイクル10分→…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.08.05 軽量 (One-word journaling flavor challenge 0--)

8/5 職場にて、自分にも面倒な老害感が出てきてしまったなあと思ったやりとり。 「社会人が1日に勉強する平均時間ってどのくらいか知ってる? 大体6分だって」 「へーそうなんですか」 「別に学ぶものでなくても本でもyoutubeでもいいと思うけど、知りたいことは学んでおいた方がいいと思うよ。まあ無理にとは言わないけれど」 (別の同僚)「えー、勉強とか一切したく無いです」 「…」 もちろん押しつけになるのはよくないけど、なら今の自分がちゃんとしようぜ、っと言う学びなんだと思う。

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.08.04 軽量 (One-word journaling flav…

8/4 久々の平日トレーニングの日。肩も背中も腿周りも全体的にきている。全然筋力強化とは程遠…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.08.02 軽量 (One-word journaling flav…

8/2 夕方まで何もできなかった、ジムと銭湯に行ったけど家の中はワイシャツアイロンかけてない…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.07.17 軽量 (One-word journaling flav…

7/17 色々ライブやスポーツなどを見てきましたが、初めて最前列の中央で見るという経験をしま…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.07.16 軽量 (One-word journaling flav…

7/16 夏の予定を練り直し。どこかに行きたいけれど、まだ世の中が流動的で。 でも、だからこそ…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.07.14 軽量 (One-word journaling flav…

7/14 出先で仕事だったので残業は回避。久々に近くのスポーツ施設でのトレーニング。平日なの…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.07.09 軽量 (One-word journaling flav…

7/9 仕事で連日(小さな話だけど)決断を迫られることが多い。本来は内容整えて上に相談、なん…

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.06.30 軽量 (One-word journaling flavor challenge 0--)

6/30 今年も後半戦。できたこととできなかったこと。 できたこと: ・海外2回目(2月の初アジア、バリ島(ウブド)) ・brompton輪行経験値追加 ・勉強はいろいろ参加(いかしあう〜ツアー、文章講座etc) ・体型の維持(というよりこの半年でも約5キロ減) ・私的に目標追加(プログラミング、music) ・最小限の英語学習(toeic650点程度) ・(自粛期間除く)ほぼ毎月の旅 ・月2冊程度だけど読書 ・ちまちま投信積立にideco追加 ・キーボードでどこでも書ける環