見出し画像

補助金のプレゼンテーションの資料作り進んでいます!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。
当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。

本日2023年4月27日(木)は仕事が休みだったので、来月5月末に迫っている市民活動推進補助金のプレゼンテーションの資料作りをしました。

資料作り

以前もお伝えしましたが、2022年度に市民活動推進補助金を採択されました。
最後の砦として報告会・プレゼンテーションが5月末に予定されています。

報告会の場は、団体の活動をアピールする絶好のチャンスです。
特に私の場合、昨年補助金採択前のプレゼンテーションにて4団体のうち一番評価が低かったので燃えています。
しっかり準備して臨みたいと思います。

まだ本決定ではないみたいですが、今パワーポイントを使用しての報告会になるそうです。
そのパワーポイント作成を少しずつ進めていましたが、今日でだいぶ進みました。

スライドの一部①
スライドの一部②

環境が大切

今日は私の地元、大和の大きな図書館シリウスにてスタバを飲みながら優雅に作業しました。
私の家から自転車で5分くらいなのでかなり便利ですね。

休日はとりあえず無心で午前中に家を出ることにしています。
ガストに行くのか、コメダ珈琲に行くのか、スタバに行くのか、マックに行くのか。
場所はその時の気分次第です。

家だとだらけてしまう私にとってはありがたい環境です。
どこに行ってもだいたい500円はかかります。
500円かかるならしっかり作業して、色々とならなければという気になります。

着いてしまえば、何かしら作業をやるしかならない環境になります。
難関は家を出るまでです。
ベッドでYouTubeをみだしたら、いくらでも見れちゃいます。
なので、思考停止、何も考えずにとりあえず家を出ることにしています。

今後も、リフレッシュしながら休日を上手く使用できるようにしていきたいです💪

スタバにて朝から作業

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?