見出し画像

市民活動推進補助金報告会の詳細が決まりました!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。
当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。

2022年度に市民活動推進補助金を採択され活動を続けていました。
そして以前から準備している、市民活動推進補助金報告会の詳細が決まりましたのでお伝えします。

詳細

市民活動推進補助金報告会の詳細は市からのメールで知りました。
以前から日付は決まっていましたが、時間や発表場所、発表方法などは決まっていませんでした。

日時

令和5年5月29日(月)13時00分~17時10分

タイムスケジュール

13:00  1.開 会
  あいさつ、 プログラムの説明

13:10  2.令和4年度 協働事業報告

15:10  3.令和4年度 協働事業報告質疑応答 (25分)
 
15:35      休 憩 (10分)
 
15:45  4.令和4年度 市民活動推進補助金事業報告 
 
17:10   5.閉 会

会場

大和市生涯学習センター601講習室
(大和市文化創造拠点シリウス6階)

内容

令和4年度に実施した市民活動推進補助金事業内容の報告
事業を実施する中での課題とその解決方法について

発表時間

7分間

発表方法

自由(口頭での説明、パソコンでのPowerPoint使用、模造紙、パネル発表など。)

意気込み

まず、詳細を見て思ったのが発表のスタイルが自由なのに驚きました。
言うてしまえば、何も用意しなくていいとのこと。
ただ口頭だけで相手に伝えるのって大変ですよね。
私は自信がないのでしっかりPowerPointにて資料を準備したいと思います。
PowerPointの提出が5月18日となっているので注意が必要ですね。

そしてタイムスケジュールが意外とタイトでした。
補助金採択された団体が大和市では4つだけだったので時間はそこまでかからないと思っていましたが、半日かかるみたいです。
協同事業の発表が12団体あるみたいで、そこで2時間ほど時間をもうけます。
なかなかこのような機会はないので各団体との交流や今後の活動などの参考にしていきたいと思います💪


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?