見出し画像

今年度は7回の介護予防講習会を実施できました!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。
当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。

明けましておめでとうございます。
2023年がやってきました。
今年も色々発信していきたいと思います。

昨日のnoteで昨年の色々な出来事を振り返りました。

色々とは市民活動だけでなく、職場のことやプライベートのことも含まれます。
ただ、現在一番発信していきたいのは「市民活動」についてです。

私が市民活動として行っている主な活動は「介護予防」についての活動です。
今年、2022年は5月に1回目の講習会を実施してから11月までで7回目実施できました。
最初はこんなに実施できると思っていなかったのでとても嬉しいです。
今年の市民活動推進補助金を採択されて、年間のスケジュールを1月に立てました。
その時は、介護予防講習会は5回実施予定だったのでそれを上回ることができました。
また、参加人数も合計50人の予定で立てていましたが。
100人を超えることができました。

こんなに実施できたのも、師匠の小野さんをはじめ、社会福祉協議会の職員、市役所の職員、市民活動センターの職員、地域包括支援センターの職員、講習会の手伝いをしてくれた後輩など色々な方々のおかげです。
皆様ありがとうございます。

以前、noteでも行った介護予防講習会は毎回発信しています。

改めてみると多くの介護予防講習会ができたなと実感します。
そして、最初はnoteを見てくれる人が少なかったですが、徐々に見てくれる人が増えてきて嬉しいです。
もちろん現状に満足せず、もっともっと内容の濃いものにしていきたいですし、新しいことにもチャレンジしていきたいと思います💪

明日以降に昨年度からの市民活動団体立ち上げについてだったり、今年度の振り返りとしてそれぞれの介護予防講習会の振り返りがnoteを通じてできたらなと思います。
良ければご覧になって下さい。
今年もよろしくお願いします🎍


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?