わいさん

7ORDERについて自分語りをします

わいさん

7ORDERについて自分語りをします

記事一覧

[ONE,] - DUAL Endrollを終えて

※はじめに。 このひとつ前に脱退に関する記事を書いていますが、あの日からたった3日の大混乱中に記したものであり今と気持ちが異なっている部分が多いです。これはこれ…

わいさん
5か月前
22

それでも、7ORDERを諦めたくない

いい年こいてものわかりがいいオタクにはなれないな。という話です。 恨みつらみ、言うつもりはないです。 でもどんと背中押せるわけでもないです。なので、該当ファンには…

わいさん
1年前
28

ジャンル「7ORDER」の真骨頂

7ORDERのDUALツアー、ありがたいことにホールもアリーナも参戦できました!どの公演もとっても楽しくメンバーはみんな輝いていて本当に素敵だったので、その魅力をできる限…

わいさん
1年前
13

7ORDERのライブはどれもとっても楽しい

まずは、ツアー完走おめでとうございます!!!!!!!今回のデートは勿論、WE ARE ONEも武者修行も全て何事もなく遂行されて本当によかった。 そんなわけで今回は、上記3…

わいさん
2年前
17

年の瀬に改めて7ORDERの“良さ”について考えてみた

「せぶんの良さを改めて語ってみよう~!」(YouTubeのタイトルコール風)デカいこと掲げてるけど、実際はただのいちオタクがひたすらここ好きだな~と褒め褒めするだけの…

わいさん
2年前
28

アイドルなのかアーティストなのか問題

「7ORDERって結局アイドルなの?アーティストなの?」 パブサなどで割とよく呟かれてる。個人的にはその肩書を知ったところで例えば質問者の応援の度合いなどが変わるのだ…

わいさん
2年前
13

勝手に7ORDERのYouTube(金曜更新)好きな回を集めて語ってみた

今年もあんまり変わらないけど、去年のコロナ禍に鬱々としてたあの時、突如開始した7ORDERのYouTubeチャンネル定期更新!それまではあまり活用されなかったのもあってもど…

わいさん
3年前
9

7ORDERメジャーデビュー!&WE ARE ONE日本武道館感想文

2021年1月13日、晴れて7ORDERメジャーデビュー!本当に本当におめでとうございます。私個人としては7人で揃って楽しく活動してくれればあまり立場を気にしたことがありませ…

わいさん
3年前
8

あつまれ!7ORDERの沼

先日のメジャーデビューのトレンド入りやYouTubeその他諸々で目にしてちょっと気になる!どういう人たち?興味ある!という人の背中を少しでも押せたらと思い、ブログとい…

わいさん
3年前
50

GIRLS CONTINUE 感想のようなもの

7ORDERが表紙起用に始まり、雑誌の大半を占める大特集!というわけで発売前から物凄く楽しみにしていて、噛み締めるように読んだものの…湧き出る感情を言葉にするのがなか…

わいさん
3年前
3

今更「UNORDER」ひとり鑑賞会

7ORDER初のDIGITAL SHOWとして7月17日に配信された「UNORDER」についてひとりで大騒ぎをする記事です。なおこの配信はすでに終了していますので、自分のための振り返りかつ…

わいさん
3年前
10

「雨が始まりの合図」エモメーターが振り切れすぎてる

7ORDERの金曜更新のYouTube皆さんご覧になりました?見てない人はとりあえずこちら見てください! 最初は違うこと記事にしようと思ったのに、金曜にこれが更新されてから…

わいさん
3年前
13

[ONE,] - DUAL Endrollを終えて

※はじめに。

このひとつ前に脱退に関する記事を書いていますが、あの日からたった3日の大混乱中に記したものであり今と気持ちが異なっている部分が多いです。これはこれとしてあの当時のものとして置いてはおきます。本筋ではないため現在どう変化したのか詳細は書きません。ですが、脱退に関して双方の所謂すべてを肯定をしているわけではないということだけ書いておきます。また、後半については珍しく?少しネガティブに寄

もっとみる

それでも、7ORDERを諦めたくない

いい年こいてものわかりがいいオタクにはなれないな。という話です。
恨みつらみ、言うつもりはないです。
でもどんと背中押せるわけでもないです。なので、該当ファンにはおすすめできないかも。というか、もう本当にただただグルグルしてるだけの散文なので、誰にもすすめられません。ほとんど呟きと似たような内容だし、でも明日にでも気持ちは変わるかもしれないし今思ったことだけでも記しておこうかと。

なんでまたこう

もっとみる

ジャンル「7ORDER」の真骨頂

7ORDERのDUALツアー、ありがたいことにホールもアリーナも参戦できました!どの公演もとっても楽しくメンバーはみんな輝いていて本当に素敵だったので、その魅力をできる限り伝えてあわよくばチケットポチってほしいなと思い久々に(1年以上経ってる!)noteを書くことにします。私としては伸びしろはあればあるほどいいと思ってるタイプなんですけどね。

とはいえ、文章で伝えるには限界があると思っていて…と

もっとみる
7ORDERのライブはどれもとっても楽しい

7ORDERのライブはどれもとっても楽しい

まずは、ツアー完走おめでとうございます!!!!!!!今回のデートは勿論、WE ARE ONEも武者修行も全て何事もなく遂行されて本当によかった。
そんなわけで今回は、上記3つのライブを振り返りつつ比較してみたり何やら思ったことを呟いてみたり…します。
まあ単発ではありますがUNORDERもライブですが、無観客開催ということで今回はこの中に入れないでおきます。映像ならではの演出が凝ってて本人たちのお

もっとみる

年の瀬に改めて7ORDERの“良さ”について考えてみた

「せぶんの良さを改めて語ってみよう~!」(YouTubeのタイトルコール風)デカいこと掲げてるけど、実際はただのいちオタクがひたすらここ好きだな~と褒め褒めするだけの記事です。
去年は1104(いい推しの日)に掛けてステマ記事上げたけど、だいぶ情報が古くなってしまい。でもまた紹介文上げる気力もあんまりなくて、先日別のこと書いて今年は終わりかなと思ったところ、えっ好き…!と感じることが多くありまして

もっとみる

アイドルなのかアーティストなのか問題

「7ORDERって結局アイドルなの?アーティストなの?」

パブサなどで割とよく呟かれてる。個人的にはその肩書を知ったところで例えば質問者の応援の度合いなどが変わるのだろうか?と疑問に思うけれど、中には第三者にどう説明したらいいのかわからないという意見もあるらしい。
見渡してみれば所謂非ジャニーズのボーイズグループでもそういう議論が交わされていることがわかる。線引きがしづらく、これといった定義がな

もっとみる

勝手に7ORDERのYouTube(金曜更新)好きな回を集めて語ってみた

今年もあんまり変わらないけど、去年のコロナ禍に鬱々としてたあの時、突如開始した7ORDERのYouTubeチャンネル定期更新!それまではあまり活用されなかったのもあってもどかしかったことを思い出す。初めてのYouTubeらしい動画が公開されたのが5月2日なので、(※ただしこの日は土曜日)1周年記念ということで勝手に好きな回を発表しまーす!

大前提として、私は普段YouTubeは所謂お役立ち動画サ

もっとみる

7ORDERメジャーデビュー!&WE ARE ONE日本武道館感想文

2021年1月13日、晴れて7ORDERメジャーデビュー!本当に本当におめでとうございます。私個人としては7人で揃って楽しく活動してくれればあまり立場を気にしたことがありませんでした。

とはいえ、やっぱりファンなので会いに行かなくても目にする機会が増える何かがあればいいなあくらいには思っていて。所謂「もっとたくさんの人に愛されてほしい」と思うオタクなので…。

だから何よりも今まで知らなかった層

もっとみる

あつまれ!7ORDERの沼

先日のメジャーデビューのトレンド入りやYouTubeその他諸々で目にしてちょっと気になる!どういう人たち?興味ある!という人の背中を少しでも押せたらと思い、ブログという形で書くことにしました。

これを読めば全てがわかるというほど大げさなものでは全くないですが…いろんな記事が飛び交うネット社会、少しでもどんな人たちでこんなことをやってるよファンになるの楽しいよってことを知ってもらえたらいいなあと思

もっとみる

GIRLS CONTINUE 感想のようなもの

7ORDERが表紙起用に始まり、雑誌の大半を占める大特集!というわけで発売前から物凄く楽しみにしていて、噛み締めるように読んだものの…湧き出る感情を言葉にするのがなかなか難しい状態でした(語彙力がない)

発売から1か月経とうとしている中、今更ながらどうにか試行錯誤してポロポロ感想落とそうかな~と思いましたが相変わらず長さがどうしようもなくなってしまい、結局noteに上げることになりました。

もっとみる

今更「UNORDER」ひとり鑑賞会

7ORDER初のDIGITAL SHOWとして7月17日に配信された「UNORDER」についてひとりで大騒ぎをする記事です。なおこの配信はすでに終了していますので、自分のための振り返りかつロス記事みたいなもんです。

まずおおよそ1ヶ月半の準備期間でこの完成度という点で驚きと感心が溢れるのですが、何よりも「無観客ライブ」というより「配信限定ライブ」といいますか、いかに配信という形に価値を見出したタ

もっとみる

「雨が始まりの合図」エモメーターが振り切れすぎてる

7ORDERの金曜更新のYouTube皆さんご覧になりました?見てない人はとりあえずこちら見てください!

最初は違うこと記事にしようと思ったのに、金曜にこれが更新されてからいい意味で拗らせまくりなんですよね……仕事があってアップされて即見られなかったけれど、TL見てなんとなくこれは覚悟して見なくちゃいけないやつだと察しました。

あんまりエモという言葉を多用したくはないんです。「神」が使われすぎ

もっとみる