見出し画像

冬のみどり美術館'23

XInstagram#みどり美術館 として記録している、アート鑑賞備忘録を季節ごとにまとめています。

今回は少し足を伸ばして、直島でもアートを楽しみました。

ぜひ、一緒にアートの旅に出かけましょう🌿


SOMPO美術館/ゴッホと静物画

靴の絵がとても印象に残っています。
ゴッホは少なくとも七点の靴の絵を残していますが、一点を除き履き潰された靴を描いているそうです。

HENKYO/TIDE 1984

愛してやまないTIDEさんの個展。
作品を見返しては、嬉しい気持ちになります。
新ギャラリーオープン、おめでとうございます!

The Mass/NERHOL REVERBERATION

帰化植物をテーマにした作品。
あとからじわじわと、あの作品良かったな、植物って不思議だな、と、思い返すことの多い展示でした。

ART FRONT GALLERY/原田郁 個展「In the Window」

原田さんご本人とも会えた個展。
直接感想を伝えさせていただき、感激の時間でした..!
綺麗な線の作品が、大好きです。

李禹煥美術館

真ん中のプレートを歩く作品。
歩いてみるととても気持ちよく、忘れられない体験となりました。
李禹煥さんがもっと好きになった美術館でした。

ベネッセハウス ミュージアム

写真の作品は、ブルース・ナウマンの「100生きて死ね」。
点滅する生と死に、自分の人生を重ねました。

おまけ

かぼちゃにも入りました!🎃


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
良ければスキ(♡ボタン)もよろしくお願いします◎

InstagramX(Twitter)YouTube(ボイスサンプル)もありますので、
ぜひそちらにも遊びにきてください♪

お仕事のご相談は、お気軽に下記HPのお問い合わせよりお願いいたします◎

2024年も、たくさんのアートに会いに行きます。

次回のみどり美術館もお楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?