見出し画像

2006年7月を振り返る

ブログがいつ閉鎖されても大丈夫なようにnoteに移そうと始めたので、ようやくと言ってもおかしくないのですが、纏めながら振り返ろうと思います。
2006年7月が残ってる最古の記事でした。

画像1

・ガラケー時代から自撮りは当たり前のようにしていました。これは画像テストですが。
当時の私は高校生です。こんなことを書いていました。

「大切なのは学力だけじゃない」とか言いながら学力だけで評価する時代で、敢えて学力と関係ない世界で働きたいんだよ。
「○○大学だから」「高卒だから」とかさ。
そういうくだらない理由で出世出来ないから、だからレベルが高い大学へ行くとかさ。
そういうのを理由にして大学って行く所じゃないと思う訳よ。
実際大学出たからって就職出来る訳でもないみたいだし。
これから受験する人達には失礼かも知れないけどね。
(専門的な仕事は別として)就職や出世を理由にして大学行くのはどうかと思うよ。

今と大して変わってない意見です。実際大学受験してませんし(結果的に今は無職だけど)

・強制バトンという名の地雷バトンにて。

●赤い糸を信じている●
糸は切れるもんだ。

夢もへったくれもねぇ、とんだアンチだ。

時代が違うとは言え、今は「糸」と言えば映画化もされているというのに。

・そして、この時は違う名前を名乗っていた衝撃の事実。「五十嵐 悠」だと思ってたら、その1つ前のDQNネームでした。

・7/15は吉田直先生(TrinityBloodの原作者)の命日だったようです。
私、この作品がきっかけでコスプレの沼にハマりまして(主に見る方)
キャラクターデザインはTHORES柴本先生ですが、内容も好きです。
吉田先生は享年34歳。今の私と大差ありませんでした。トリブラにハマる前に亡くなられた記事を覚えていたのが不思議な出来事です。

・KAT-TUNに友達とハマっている(現在進行形)時期でもあります。
当時は6人いたようです。ずっと上田さん推しです。当時は今と違うルックスでした。黒髪で「お母さん」と呼ばれて照れていたなんて、覚えてる方はいらっしゃいますか?

・20日
先代の中村勘三郎の襲名記念公演を観ていました。古文は苦手ですが、古典な伝統芸とかは興味があります。題名とかは覚えられないけど、そういう芸術鑑賞は好きです。
演目は「義経千本桜(木の実・小金吾討死・すし屋)」を観たようです。

この日辺りから不眠の症状が出始めていました。通院はさせてもらえていなかった頃ですが、2時間間隔で目を覚ましています。フラッと倒れそうになったり、偏頭痛が酷かったり。

・22日
この時は個人HPが流行していて、今より全然荒れてなかったんですよ、ネットって。結構簡単にHPが作れて、バナーとか無料素材屋さんが大人気で。今よりPhotoshop使える人は多くなかったし、私は人物素材が好きでした。
「左下固定で」とかね。魔法のiらんどとかフォレストとか、PC専用だとYahoo!のジオシティーズとかね!BBS(掲示板)付けたりキリ番(1000人目の訪問者とか)にイラストとかプレゼントしたり…本当平和でした。
「〇〇同盟」とか「華族」とかね。あぁオバちゃんの話しが止まらない。
その同盟の中で「自堕落同盟」っていうのがあって笑

・いつも何時位に寝てますか?
どんなに遅くてもAM4時過ぎ。
普段は1~3時の間。
・二度寝は当たり前…ですよね?
4,5度寝が常ですが何か。

とんでもない高校生だな。自分で「どうしようもない」って言ってるよ。

これが午前1時台ですが、18時台に五十嵐に改名しています。シレっと改名するのね、私…。まさかそこから2020年まで改名しないでいるなんて、思いもしませんでした。というか、そんな時までネット沼にハマってると思っていませんでした。

・24日(それにしても長いな)
昨日書いた、おじいちゃんの誕生日でした。もう亡くなっていました。

・28日
友達と「枝豆」というあだ名の友達の誕プレを買ったり、自分にアルバムを買うべくアニメイトデビューしました。でも売り切れてたらしく、結局通販でポチってました。誰のアルバムだろう?リズヴァーン…?

・30日
やってます、腰痛。登校日だったら休んでたみたいです、相当ですね。
アルバム到着しました。アリプロでした。初回限定盤。

画像2

PVは「亡國覚醒カタルシス」ですね。

同じ日に、落語をおばあちゃんと観に行ってます。
近所のおば様が趣味で習っていたのを誘われたみたいです。
演目は「厩火事」でした。楽しんでました笑

++++++

長かったですが、7月はこれで終了してます。8月はもっと多い記事数になっていたので、何とかして纏めたいと思います。
お付き合い頂き、ありがとうございました。


スキと思った方、サポートをお願いいたします。活動を続けるため、生活のため、通院費などに使用させてください。