マガジン 第10号

さて、マガジン第10号発行でございます!

皆さん、お待たせいたしました!

先日は今回の作品選考に時間がかかり

発行が遅れた事をお詫び申し上げます。

さて、皆さん

いよいよ、今回から邦楽回でございます!

記念すべき邦楽回、第1回目は

はっぴぃえんどの「風街ろまん」でごさいます。

まず最初に、はっぴいえんどについて

メンバーは

細野晴臣 (ベース キーボード ギター ボーカル)

大瀧詠一 (ボーカル ギター)

松本隆 (ドラム パーカッション)

鈴木茂 (ギター ボーカル)

の4人組、豪華メンバーです。

はっぴいえんどは70年代くらいの

いわゆる和製ロックの先駆けのバンドです。

では、本題の収録曲についてです。


1 抱きしめたい

まず一曲目。イントロがすごい楽器が複雑に絡まっていく曲です。タバコを加え一服しているみたいな感じが、とてもクールな感じがします。

曲中にエフェクトがエグいようにかかる所もあり、それも含めてイカしてる曲です。


2 空色のくれよん

全体的にのんびりした雰囲気で聴いてて落ち着くような曲です。

サビと曲の終わり方の煮え切らない感じが最初違和感があると思いますが、聴いてるうちにどっぷりハマるのではないでしょうか。


3 風をあつめて

言わずと知れた名曲ですね。風をあつめては日本語の使い方が本当にかっこいいと言うか、ワードチョイスが秀逸です。「伽藍とした」や「黄色の帆をかかげた都市が」など、とにかく聴いて体感してみてください。


4 暗闇坂むささび変化

所は東京麻布十番という、歌い出しは聴いたことがあるのではないでしょうか?

思い出してみればお婆ちゃんの昔噺でお目にかかった以来、「苦労ばなしのひとつやふたつ聞かせろ」と手を取り行くのも絵空事って部分が、とても風情を感じさせ、田舎に帰った気分にさせてくれる一曲です。


5 はいからはくち

このアルバムの中で1番ロックナンバーというか
アップテンポで聴きやすい曲ではないでしょうか?

「はいからはくち」「肺から吐く血」「ハイカラ白痴」というダブルミーニングに加え、2番の歌詞の「僕は肺(yes)から血を吐きながら きみの脳(no)にただ夕まぐれ」と言った仕掛けもある曲です。

ドラムソロもギターリフもかっこいい名曲ではないでしょうか。


6 はいからびゅーちふる
前曲のはいからはくちの余興みたいな曲で、前曲から通して聴くことをお勧めします。


7 夏なんです

まず、曲の雰囲気が出来すぎてます。
イントロのギターがすごい夏の夕暮れ感を醸し出し、ボーカルの味も、文書じゃ表せられないとてもいい雰囲気が味わえるので、ぜひ聴いてきてください。夏にピッタリの一曲です。


8 花いちもんめ

ギターのリフ、ソロがめちゃめちゃかっこいいです。そして、そのリフが耳に残るギターリフです。ギター好きやギタリスト、ギターキッズにお勧めの一曲です。

9 あしたてんきになあれ

声の高いボーカルがとても心地良いです。この曲も雰囲気がとても良く、ギターもとてもかっこいいです。前曲同様、ギタリストなら聴いておきたい一曲です。


10 颱風

良い意味で面白い曲です。
台風が来る曲で、また来るぞ〜って言って本当にきます。ワウギターもしっかり効いていて、良い曲です。


11 春らんまん

この曲も雰囲気がとても良いです。
本当に聞いて見てもらえればわかるんですけど、アルバムを通して本当にいい雰囲気なんですよね。

昔の東京というかそういう感じが、すごいひしひしと来るんです。
曲の後半で曲の展開が変わるのが面白いですよ。


12 愛餓を

歌詞は全て「あいうえお、かきくけこ」で構成されていて、この曲の「ん」とともにアルバムも終わります。


はっぴいえんどはバンドとして成功したか否かは分かりませんが、少なくとも当時の音楽シーンに爪痕を残し、そしてその後の流れも変えて行ったのは間違いありません。

70年代初頭のちょっと乾いた感じの懐かしいメロディに、是非触れてみてはいかがでしょうか。





☕️今日のカフェ🍰

GIGGI


元町駅から徒歩3分、兵庫県庁の近くにある「GIGGI(ジッジ)」は、『フレンチトースト』が有名なカフェ。店内は、外国の映画に出てきそうな雰囲気です。味のあるビンテージの家具、雑貨、食器が揃い、使い乙女心くすぐられる空間。お店で出される料理は全て手作りです。

スイーツメニューはドリンクとのセットで注文が可能です。人気の『フレンチトースト』は、オーブンでカリっと焼かれたバケットにメープルシロップとバニラアイスがトッピングされています。ドリンクはコーヒー、紅茶をはじめ柚子茶なども用意されていますよ。


15時から17時までは、ドリンクのみの注文も可能です。季節限定のドリンクも充実していますので、神戸観光の合間にもぜひ足を運んでみてください。


🗒詳細情報🗒

予約可否: 予約可

交通手段: JR元町駅から北へ徒歩5分.パルモア病院北側 元町駅(JR)から177m

営業時間: 11:30〜21:00(L.O20:00)

定休日:水曜日

席数: 20 席

個室: 無

貸切: 不可

禁煙・喫煙: 完全禁煙

駐車場: 無(車,バイク,自転車を病院専用の駐車場は使用禁止)






#邦楽 #邦画 #洋楽 #洋画 #風街ろまん #はっぴぃえんど #カフェ #カフェ巡り #神戸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?