マガジンのカバー画像

ヒーコ編集部イチオシ記事

8
写真のあたらしい楽しみを発見・発信することを目的とした、ジャンル問わず素敵なクリエイターを見つけるための、ヒーコ編集部によるヒーコ編集部のためのキュレーションマガジン。
運営しているクリエイター

記事一覧

元お弁当屋さんが教えるテイクアウト弁当の作り方

久しぶりにnote書きます。 僕は昨年末まで福岡で弁当店parkを営んでおりました。お店は諸事情により閉めましたが(この辺のことはまた追々書きます)、今世の中の多くの飲食店様がテイクアウトを取り入れ始めているので、僕がやっていたお弁当の作り方など書いておきます。 テイクアウトはじめたいけどどうすればいいかわからん!という方の参考に少しでもなれればと思います。 見た目のいいお弁当を作るコツ僕が弁当店parkをやっていたときは、「楽しんでいただけるお弁当を作ろう」ということ

有料
500

写真のクオリティを上げる簡単な3つの方法

どーも!フォトグラファーのKDです。 @kodaikawahara 今回は写真のクオリティを上げる簡単な3つの方法をご紹介。どうやったら写真って上手くなるの?と聞かれると、なかなか簡潔に答えられないですよね!そんなあなたも、これから写真を頑張っていきたいあなたも必見です! シンプルに出来る3つのことをご紹介します。 ①RAWで撮る念願の一眼レフをついに購入!さて始めよう!なんて時に設定で1つ、選択に迫られます。 “RAW or JPEG” RAWって何だ!よくわから

ブツ撮り解説① | 初心者向け。クッキーを自然光のようなライティングで

こんにちは、写真を撮ってるななはな ( @nanahana_k ) です。 Twitterで活動しており、主にブツ撮りを中心撮影しています。私の自己紹介と作例は以下の記事をご覧ください。 今回は以下の写真の解説です。どんなイメージで、どんな機材・セッティングで、どんなことに気を付けて撮ったかを解説します。最後まで読んでもらえると嬉しいです。 1. 被写体とイメージ今回の被写体はクッキーです。コンビニにでも売っている一口サイズのものになります。昼下がりの小腹がすく時間にコ

完璧写真を求めなくなった話

9月に入りましたが暑いですね、@wasabitoolです。こんにちは。  撮影を続けているとこんな写真が良い、こんな写真はダメと約束事のような撮り方を学びます。いや、実際に約束事は無いのですがそういう空気感と言えば良いのでしょうか。具体的に例を出しましょう。こういう写真はダメとよく耳にしたのは白飛びさせるな、黒つぶれさせるな、手振れに注意しろ、水平をしっかりとれ、ホワイトバランスに注意しろ等々。勿論お仕事撮影ではピンボケしたレンズ作例など到底受け入れて頂けませんから必要な項

Backcountry camping

一気にキャンプ沼に飛び込んで、早2年。 自分の身の丈に合うスタイルを たくさん考えてきた。 そうして辿り着いた一つの答えが バックパックキャンプ 余分なモノを減らして 設営にかける時間を減らす 現地の流木や石をテーブルと椅子に カメラの三脚はランタンスタンドと兼用 焚き火は、時々でいい カメラのレンズは2本まで キャンプへの試みを 最大限まで削ぎ落としたとき ようやく見えてきた一つの答え 「自然を愛する時間を堪能すること」 モノは少ない方が良い そんなことに気

お馴染みブランドにも、憧れの食器にも馴染む名脇役! #きほんのうつわ

#きほんのうつわ クラウドファンディングも残り7日となりました! 欲しいけど迷われている皆さん、「自分の食卓に合うかな?」というのは気になるポイントだと思います。いろんなテーブルコーディネートがあれば使いやすさをわかってもらえるのではと、食器の組み合わせ例をまとめてみました。すべてわたし菅野の私物食器。実際私自身並べてみて、#きほんのうつわ の万能具合にびっくりしたので(笑)ぜひご覧ください。 きほんのうつわ4枚セット まずは #きほんのうつわ 小皿と小鉢の4枚を。どち

20のうつわ着まわしコーデ。 #きほんのうつわ で毎日をちょっぴり楽しく

私が編集長を務める『cocorone』では、スタイリストの菅野有希子さんと共同で「#きほんのうつわ」を開発しました。 クラファンも、いよいよ残り2日! 少しずつ少しずつ支援者の方が増えていき、357人の方にご支援をいただいています。あたたかい応援の声、本当にありがとうございます!クラファン期間中は、お得なセット価格で購入できるので、まだまだ応援お待ちしております。 365日使える食卓の「定番」をーーー。 と、考えて制作を進めていった #きほんのうつわ。クラファン開始か

週3日の自炊で食材を使い切るレシピ 1月 #週3レシピ

新年あけましておめでとうございます。今年もみなさんに楽しく料理をしてもらえるよう、週3レシピ頑張って更新します!今月からは平野くんのコメントを各レシピの間に挿入しているので、料理初心者の方はぜひ参考にしてみてくださいね。それでは行きましょう。 ●初めて読まれる方へ(企画内容をご存知の方はすっ飛ばしてください!)週3レシピは、ファッション雑誌の着回しコーデのように「常備食材に旬の食材や定番食材を5つほど買い足して、週3日の自炊で使い切るためのレシピ」です。常備食材や基本の調味

父の鶏がゆと、スクラップブック

父が亡くなった後で、一冊のスクラップブックが出てきた。 几帳面な父は雑誌や新聞から料理の記事を切り抜いて貼り付けていた。そこには料理も多少やる父が作っていた料理がいくつもあった。雑煮、豆のスープ、味噌汁の基本。やはり汁物が多い。 そう、父はスープをこよなく愛していた。「好きだった」ではなく「愛していた」のほうに近い気がする。私のスープ好きは完全に父譲りなのだ。 料理人でもないのに築地まで足を運んで鰹節や昆布を買ってくるほどのだし好きで、晩年は自分で味噌汁のだしをとってい