プレゼンするとき


わたしプレゼンは得意じゃなくて、



そもそも人前で話す時に上がりまくるし、動悸がおかしくなるぐらい緊張する🤣🤣楽しいけど



それとは別で、よく喋れる時と喋れないな下手なプレゼンしてしまったなって思う時があるんだけど



よくよく分析してみると、自分が話す内容、プレゼンする内容をよく熟知して頭の中で噛み砕いて理解してる時は、

すらすら話せる。もっといえば、人に質問されて自分がよく知ってることだと伝えないと!!伝えたい!!と思うから


用意なんか何もしてなくてもガンガン話せる。しかも、用意してる時よりわかりやすいかも


そういう時は、人前で話すの楽しいーーー🌟ってなる。


失敗する時は、特に理解もせず、形式だけにこだわって、それっぽいことを言おうとしてる時なんだわ🤣🤣


パワポの配置とか文章量とか

とりあえず成り立つ、形式として問題ない状態にすることを目的にプレゼンするとほんとにボロボロになる



なんか、あんまり調べてないし、知らんこともあるけど、とりあえずプレゼンしないと!とか、成績もらうためにやろーみたいな動機、モチベだと

そうなりがち



たとえプレゼンのテーマが決められてようとその中にいかに自分が人に伝えたいと熱意を持って思えるものを見つけるかってのが大事なのねって気づいた

プレゼンって本来人に何か伝えることが目的だけど、

プレゼンをするという行為自体が目的になってた


プレゼンは手段なだけ


まあ上手いに越したことはないけど


学校でプレゼンする機会がいっぱいあるのは、技術的に向上させるためね

その方法も教えてくれるし


でもそこで本質を忘れてしまったらオワリ🤣


形式よりまずなぜするのか、を教えてくれよ😇


これ学校あるある


目的教える前に、形式だけ、形だけ無理やり教えようとする


意味わからない、やる意義がわからないこと教えられても誰もやる気出ないよね🤣


これはまた別の話^_^




だいぶ話変わってきたからこの辺でやめとく😆🤍







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?