見出し画像

人生そう甘くない

Hello,大家好。我叫小冰!
皆さんこんにちは、シャオビンです。


面接結果はホームページで確認しろと言われていたけれど、先日、清華大学からメールで送られてきました。



……駄目でした。



しかし、同じ学部の英語コース(The Global Business Journalism (GBJ) program)の复试受験資格を獲得。(これを伝えてくれる為に先に結果を教えてくれたのかも?)

個人的に面接をして貰えるようでしたが、丁重にお断りしました。


英語コースの面接なので、勿論英語で。
時間は15~20分程度。

自分の事は自分が一番分かっています。



英語はアカン。



これほど英語ができない自分を恨んだ事はない。


面接を辞退した理由は他にもあるんです。

英語ができない事に加え、中国語が大好きな私はやはり中国語コースが良かった。

中国に行って、なぜ英語で授業を受けなければならないのだ……と正直思った。私が求めているのは全身が中国語にズブズブ浸かったチャイ生活。


勿論、英語の重要さも分かってはいるけど。


というか、面接で言われたあなたにピッタリのプロジェクトがあるって、英語コースの事だったのか?と今更気付く。

そのプロジェクトの名前は英語で言われ、私が分かっていないような顔をしたからか、“就是国际项目”って言われたんですよ。
なので私はてっきり学部内でやりたい学生が集められてやるようなものだと思ってたんですが…。

うーん、分からん(゜゜)


あんなに面接の雰囲気良くても落とされるんですねぇ…

悔しいし残念だけど、挑戦できて良かった。
頭から私には無理だと決め付けずに、全力でチャレンジした自分を褒めたい。
頑張ったなワシ。エライぞ。泣くな!!



ちなみに、北京大学は書類選考で落ちてたっぽいです。(何も連絡なく既に复试終わってた😭)
なんでだろう〜書類の不備はないと思うんだけど。
選考結果くらい通知ほしいっすよねぇ………



ダブルパンチを受け落ち込んでますが、まだ間に合う大学を検討したりと、ちゃんと前を向いています。



人生そう甘くない。




失敗も経験!!
2校も落ちた事を記事にするなんて、めちゃくちゃダサいけど、でも、これが等身大の私です。



今、私と同じく大学院進学を目指している方、一緒に頑張りましょうね。

興味本位で読んでくださっている方、心の中で応援してくださると嬉しいです。


では、また来週!加油!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?