マガジンのカバー画像

X-HACK勉強会参加者

28
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

【超ざっくり解説シリーズ4】 データフォーマットとは?XML、JSON、CSVの違いや特徴についてわかりやすく解説するよ

【超ざっくり解説シリーズ4】 データフォーマットとは?XML、JSON、CSVの違いや特徴についてわかりやすく解説するよ

とよももだよ!!

プログラミングを学習している人は「JSON」や「XML」、はたまた「データ形式」という言葉を聞いたことあると思う。だけど「データ形式とは何か」、や「JSON」と「XML」の違いなどについて知っているかな?

今日は「データ形式(データフォーマット)」についてと、「XML・JSON・CSV」の違いや特徴について説明するよ!

■ データフォーマット (データ形式) とは「データフ

もっとみる

Ruby初心者が勉強会に参加してみた(全7回)第1回


Ruby初心者が勉強会に参加してみた(全7回)第1回

スクールに行ったこともなければ、

今まで独学(今年1月〜)で勉強していたので

緊張とドキドキが混じりつつ、

株式会社X-HACK主催の

【全7回】Ruby / Vue.js「ゼロから」ウェブサービスを作る【初心者向け | 個別指導あり】に

題名通り、今年1月からRubyの勉強をし始めた初心者が勉強会に参加してきました。

・Rub

もっとみる

【1回目】Railsに挫折中の人が、Ruby/Sinatraから再入門してみた(全7回)

5/11より毎週土曜日、株式会社X-HACK主催の勉強会、
【全7回】Ruby / Vue.js「ゼロから」ウェブサービスを作る【初心者向け | 個別指導あり】
に参加しています。
学んだことをこちらでアウトプットしていきます!

今回は、知っている話も多かったですが、rbenv、パスの基礎知識の話、二進数の話など曖昧になっている箇所が明確になりました!
間違っている記述などあれば教えていただける

もっとみる

1回目 WEB開発したい!! Ruby

#xhack勉強会 #Ruby

X-HACK主催の勉強会の全7回 Ruby / Vue.js「ゼロから」ウェブサービスを作る【初心者向け | 個別指導あり】にWeb開発の知識がないのでついていけるか心配だけど始めてみなければめて見なければ何にもわからないし・・・と開き直って受講してみました。

習ったことの覚書をまとめてみます。

開発環境 
・slack
・vscode 
   prettie

もっとみる

【2回目】Railsに挫折中の人が、Ruby/Sinatraから再入門してみた(全7回)

5/11より毎週土曜日、株式会社X-HACK主催の勉強会、
【全7回】Ruby / Vue.js「ゼロから」ウェブサービスを作る【初心者向け | 個別指導あり】
に参加しています。
学んだことをこちらでアウトプットしていきます!

今回は2回目!DB 、SInatra、Git入門から深〜い話まで面白かったです!
間違っている記述などあれば教えていただけると嬉しいです!

1.Rubyをどうやってデ

もっとみる

Ruby初心者が勉強会に参加してみた(全7回)第2回

前回に引き続き、

第2回へ参加してきました。

今回、重点的に勉強した内容は大まかに分けて以下の3点です。

・Sinatraの基本

・Git/GitHub

・データベースとは

どれもとても内容の濃い充実した内容でした!

##WEBサービスとは何か。

Rubyというプログラミング言語によって
DBアプリケーション内の情報のコミュニケーションを取っている。
あくまでRubyとDBは別物で

もっとみる

【3回目】Railsに挫折中の人が、Ruby/Sinatraから再入門してみた(全7回)

5/11より毎週土曜日、株式会社X-HACK主催の勉強会、
【全7回】Ruby / Vue.js「ゼロから」ウェブサービスを作る【初心者向け | 個別指導あり】
に参加しています。
学んだことをこちらでアウトプットしていきます!

今回は3回目!
今回はsinatraプロジェクトを本番環境(Heroku)へのデプロイ、PostgreSQL、オブジェクト指向などについて学びました!
間違っている記述

もっとみる

Ruby初心者が勉強会に参加してみた(全7回)第3回

前回に引き続き、

第3回へ参加してきました!

今回は実践型が多く、
実際に手を動かしながら知識にもなっていく感じで
時間がすぎるの一瞬でした。

主な内容としては、
・sinatraで作成したアプリをherokuへデプロイ
・PostgreSQLを使いましょう

・オブジェクト指向などについて学んできました。

再度昨日やった手順でディレクトリを作成して
一通り再トライしようと思います!

#

もっとみる

XHack勉強会 第1回『Ruby「ゼロから」画像共有サービスを作る』で学んだこと

今回僕が学んだことにプラスアルファ、色々深掘りして
まとめていこうと思います。

この記事内で学べること。
・ターミナルの基礎的な操作コマンド
・開発環境構築(Homebrew~rbenv~ruby~gem)
・rbenvがルビーのバージョンを決める挙動。
・パス、環境変数について
・標準ライブラリとgemの違い

パソコン及びプログラミングについて・パソコンが理解できるのは”2進数”のみ。”2進

もっとみる

XHack勉強会 第2回『Ruby「ゼロから」画像共有サービスを作る』で学んだこと

今回はsinatraのシンプルなwebサービスの作り方を学んだので、
それに関連することをまとめようと思います。

このノートでざっくり分かること。

・sinatraのインストールからwebアプリ立ち上げ
・エラー文章を読み解く方法について
・Git、GitHubについて
・Ruby(webアプリケーション)とDB接続との関係
・データベースとSQLについて

【sinatraのインストールから

もっとみる

XHack勉強会 第3回『Ruby「ゼロから」画像共有サービスを作る』で学んだこと【Herokuアップロード編】

今回はHerokuというサービスにsinatraをアップロードし、
データベースを作成・編集・接続することを学んだので

その情報を深掘りしつつまとめてみます。

ただデータベースの操作を自分が分かるようにまとめた結果、
とてつもなく長くなってしまったのと
「これは別に分けたほうがいい」と思ったので

別ノートに分けていますので、
こちらをご覧ください。

このノートでざっくり分かること。

【b

もっとみる

XHack勉強会 第3回『Ruby「ゼロから」画像共有サービスを作る』で学んだこと【データベース操作編】

Herokuアップロード編
こちら

データベース(postgreSQL)の操作について、
僕が分かるように書いているので

コマンドの書き方が本来の表記とは異なることがあります。
もし参考にするなら、そこだけ注意して見てください。

このノートでざっくり分かること。

【データベースのイメージ】・前回もデータベースについて軽く触れたが、
今回は操作やもう少し内部についてまとめる。

まずデータベ

もっとみる