見出し画像

2040年の経済大国TOP3はほぼアジア?

中国、インド、インドネシア、タイ、フィリピン、ベトナムの経済を含む新興アジアは人口動態の安定的増加、力強い消費力の拡大、都市化、急速なデジタル変革によって、今後20年間の伸長率を見た時、数ある新興市場の中でも最も期待できる地域の1つでしょう。

新興国市場の中でも突出したパフォーマンスを発揮する新興アジア

新興国は過去20年間に目覚ましいマクロ経済の発展を遂げましたが、その成長は国によって大きな差があります。例えば、中国は経済力を大きく向上させましたが、ブラジルやロシアなど他の主要新興国のパフォーマンスは期待を下回っています。構造的な弱点、ガバナンスの問題、一次産品ブームの終焉など、いくつかの新興国が足踏みしているさまざまな要因の中に含まれています。ほとんどの新興国の所得水準はまだ先進国平均の半分以下であり、新興国のキャッチアップはまだ比較的長期にわたると思われます。

特にフィリピン、インド、ベトナムなんかはチャンスが大いにありうると予測されています。

出典 国別統計、IMF、IFSをベースに分析

アジアの新興国は過去20年間を見ても、他の新興国を凌駕し、中国、インド、ベトナムは2000年から2020年の間に年平均6%を超える実質GDP成長率を達成しています。ただパンデミック前から起きている事象として、貿易と投資の減速、労働集約度の低い製造業と技術集約度の高い製造業へのシフトが原因で、成長率の伸びにマイナスの影響を与えていたようです。アジアの新興国が先進国に追いつく道はまだ長く、パンデミックは新たな課題をもたらし、インフラのボトルネックや格差の拡大など、パンデミック以前の懸念事項を悪化させています。しかし、アジア新興国の経済は現在、変革、再建、成長に注力しており、この地域の長期的な見通しは引き続き明るいと思われます。2021年から2040年の間にアジアの新興国の成長率は伸び続けると予測されます。

この内容を保証する数字として、下記のようなものがあります。

・ 2021-2040年の間で、アジアにおける購買力平価(PPP)ベースの世界全体のGDP増加分は46%になる
・ 2021-2040年のアジアにおける**消費者人口の増加分は世界全体の増加分の55%に達する(**消費者を年収5,000米ドル(PPP)以上と想定)。
・ 2021-2040年の世界の消費者支出増加分の41%はアジアからの支出である
・    2040年のGDP (世界)の30%はアジア新興国が創出される予測
・    2040年の経済大国Top3は中国、インド、インドネシアになる
・    2040年には中国とタイの消費者の大半が高所得者層になる
・    2040年の消費者支出の28%はアジアの新興国から生まれる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?