見出し画像

BTS釜山コンに行こう!持ち物編

これまでの投稿はこちら

いよいよ今週末ですね!みなさん準備は進んでますか?
今回は、旅行・ライブに持って行くと便利なもの特集です!

私は極力荷物をコンパクトにまとめたいタイプなので、かさばっちゃって困ってる方、海外旅行の持ち物に悩んでたっぷり持ち込もうとしてる方など、ぜひ参考にしてみてください!

①日用品

まず日用品から行きましょう。もちろん韓国でも買えますが、個人的には国産LOVEなので極力日本から持って行くことをおすすめします笑

・基礎化粧品
化粧水、美容液、クリーム…こだわりがある方、お肌が敏感な方はご自宅のものを持って行ってください。ただ嵩張りますよね。

短期旅行でおすすめなのは、1泊用のお泊りセット。コンビニやドラッグストアに売ってます。

こんなやつ

メイク落とし×1
洗顔×2(夜・朝)
化粧水×2(夜・朝)
美容液×2(夜・朝)
クリーム×2(夜・朝)

こんな感じで入っていて、1泊のお泊りをフルカバーできます。私はいつもこれを宿泊数分購入してます。

いわゆるトラベルセットと言われる、小さいボトルに入ったようなセットもあるんですけど、これ全然使いきれずに残ります。最近旅行が続いていたのでこのタイプのものを使ってますが、現在5泊6日目ですがまだ残ってます。

トラベルセット

よく旅行に行かれる方ならいいですが、そうでない方だと余らせてしまっても仕方ないと思いますので、1~3泊くらいの旅行であれば1泊分のセット、めちゃめちゃおすすめです。

・シャンプー系
これもこだわりが分かれるところですが、私はホテルのシャンプー・コンディショナー類が髪に合うことが少なく、ホテル備え付けのものだとギシギシします笑

なのでできれば信頼している国内メーカーのものを持って行きたいのですが…そんなときはこれ。

1回分!量多いので長さによっては2回いけるかも

これはいわゆる”お試し用”なんですが、シャンプーとコンディショナーがセットになってロングヘアでだいたい1回分くらい(ちょっと余る)の量です。これを宿泊数分持って行きます。

こちらのお試し用もいろいろなメーカーさんが出しているので、髪のギシギシやごわつきが気になる方は見てみてください!

・歯ブラシ
国内ホテルにはほぼ確実にアメニティで並んでますが、海外では案外歯ブラシついてこない場合があります。(フロントにお願いすればだいたいもらえますが…)
ついてきても硬い・小さい・大きいなどなどちょっと使いにくかったり…。
あと一番許せない(?)のは歯磨き粉の使い勝手の悪さ。硬くて押しても全く出てこなくてストレスフルです(あくまでも個人の意見です)。

なので私はいつもトラベルセットを持ち歩いてます。コンビニ・スーパー・ドラッグストアで売ってます。

安定の国内メーカー

ただ、この場合確実に歯磨き粉を使いきれないので、旅行にあまり行かれない方はご自宅で使ったりしてみてください笑

・変換プラグ
これマストですね。特に韓国は型が違うので持って行った方がいいです。今後も海外に行かれる予定のある方はマルチタイプがおすすめです。

組立式でいろんな型に変化します
ばらして使ったりも

これ一つ買っておけば、世界中どこにいってもだいたい対応できます。パーツをばらしたり組み立てたりして、適する型に変化させていくんですが、若干組立に困ることも…とはいえかなり便利なのでおすすめです。

しばらく海外に行かれる予定のない型は韓国の型のプラグだけ購入すれば大丈夫です。安いと100円とかで買えます。最悪空港に売ってるので出国前に見てみてください!

韓国はCとSE

・タップ(たこ足コンセント)
スマホ、タブレット、Wi-Fi、Bluetoothイヤホン…電源の取り合いです。ホテルによってはコンセントが少ない場合もあるので、タップ一つ持って行くのがおすすめです。

シンプルな3個口、100均にあります

最近はUSBポートもあるタイプも出て、今後ご自宅で使われるなら若干高いですがこのタイプを購入するのもありです

ちょっと高い

・スリッパ
ホテルによりけりですが、海外ホテルではスリッパを備えている場合は少ないです。土足で部屋中をうろうろする前提です。私はザ・日本人なのでそんなことは許容できず…スリッパ必須です笑

スリッパ持参される方、使い捨てタイプと継続利用タイプがあります。
帰りの荷物にもならないので、あまり旅行に行かれない方は使い捨てタイプ(100均に売ってます)、今後も旅行のご予定ある方は継続利用タイプがおすすめです。

使い捨てタイプ
継続利用タイプ(折り畳み・持ち運びタイプ)

・生理用品
女性の方、時期的に不安な方は持って行ってください。もちろん韓国でも買えますが、やはり日本産、最強です。韓国でも日本産のものが買えますが、割高になってしまいます…。

こればっかりは快適に過ごすことを優先させたい方が多いと思います。正直かなり嵩張りますが…このスペースを作るためにも他の物をコンパクトにしましょう!それくらい持って行くことをおすすめします!

・薬
これも使い慣れたものをおすすめします。日常的に服薬しているものはもちろんですが、腹痛・頭痛などの急な症状に対応できる薬も持って行くことをおすすめします。

これももちろん韓国にあるんですが、韓国語で正しく症状を説明できなかったり、書いてある内容が分からなかったり…薬は正しく飲むことが重要です。ぜひ持って行ってください。

私はいつも胃腸薬、頭痛薬(痛み止め兼用)、解熱剤は持ち歩いてます!

②荷物収納編

ここからは荷物収納編です。効率的な荷物収納に役立つグッズをご紹介します!

・圧縮袋
荷物をコンパクトにしたい方、これマストです。特に寒い季節になると服が嵩張りますよね。そんなときに大活躍です。

旅行用の圧縮袋には、掃除機などの吸引機を使わずに圧縮ができるものがあります。

くるくる丸めて空気を抜く

これほんと便利です。服がかなりコンパクトにまとまります。値段も高くないのでスペースにお悩みの方はぜひ!

・エコバック
日本でもそうですが、ビニール袋が有料なお店も多いです。あと有料で買ったものの強度が微妙…なんてこともよくあります(これ案外多い)。

お土産の大量購入を考えている方、ぜひエコバックを持って行ってください!帰国時のサブバッグにもなって便利ですよ!

・お土産用サブバッグ
お土産で荷物オーバーすることが見えてる方、お土産用のサブバッグ必須です。特に食品系を多く購入予定の方、詰め込んで潰すわけにもいかないので、絶対に持って行った方がいいです。

サブバッグとしてよく使われるのは大きめのボストンバッグですね。日本出国時は小さくたたんでスーツケースの中に入れ、帰りはボストンバッグとして利用するケースが多いです。

超つわものになると、スーツケースinスーツケースという形でスーツケースを2つ持参され、片方をお土産用サブバッグにされる方もいます。
画像が見つからなかったのですが、大きめのスーツケースの中に小さいスーツケースを入れ、小さいスーツケースの中に行きの荷物を詰め、帰りは2つを分離させて2つのスーツケースとして帰国するパターンです。

確かに容量は増えますが、何せ重いのでお勧めできません笑。お土産大量購入予定の方はボストンバッグを検討してみてください!

④番外編 あると便利なものたち

ここからは必須ではないけどもあると便利なものたち特集です。より快適に過ごしたい方は参考にしてみてください。

お食事編

・割りばし
これ、私の中では必須アイテムです。私は現地スーパーやコンビニで現地のものを買い、ホテルで食べるのがとても好きなのですが、たまに食べるすべがない状態に陥ります笑

日本のように必ず割りばしやフォークなどをつけてくれるとも限りませんし、ホテルの部屋にも常備されていない場合も多いです。念のため持っていると安心です!

・つまようじ、歯間ブラシ
これ個人的には超重要です。そして国産に限る。海外にもあるところはあるんですが、強度が足りなくてなんか物足りない…笑
チキンとか詰まりやすいですからね、持っておくと安心です。

・シミとり
これめちゃめちゃ重宝してます。旅行関係なく日常的に持ち歩いてるんですが、ほんとによく落ちる。

最高で最強

韓国は鍋や汁物が多いですし、服に飛んでしまう危険性大です。ですがこれさえ持ち歩いてればすぐ落ちます。正しい使い方は付属の吸水シートを下に引いてぽんぽんとシミ部分を叩くんですが、シートの持ち運びが面倒で私はティッシュを代わりに使ったりしてます。それでも落ちます。

これは超おすすめなのでぜひ!コンビニでも買えます!

安眠系

・のどぬ~る ぬれマスク
機内やホテルなど、乾燥している場所ではかなり役立ちます。特に機内で少し休もうと思っている方、機内はかなり乾燥しているので、起きたら喉がやられてる…なんてこともあります。

そんなときにはこれがおすすめです。保湿してくれるマスクなので、乾燥を防げます。これは空港にも売っているので、搭乗前に駆け込みでも買えます!

ホテルでも使えて便利

・ホットアイマスク
これも快適お休みグッズですね。袋の外に取り出すとじんわりあったかくなるアイマスクなんですが、めちゃめちゃ気持ちいいです。

機内やホテルなど、環境が変わって寝辛い方もいると思いますが、そんなときは試してみてください。リラックス効果が強く割とすぐ寝落ちします(私調べ)。

これも空港にありますね

・メディキュット(むくみ取り)
これは完全に個人的なおすすめですが、旅行中ってめちゃめちゃ足がむくみます。機内で動けない、観光で歩きすぎた、などなどいろいろな理由が重なり足がむくみます。

そんなときにはこれ。

いろんなタイプがありますが私は太ももまでタイプが好き

レギンス型、ふくらはぎだけ型などいろいろあるのでぜひ探してもらえればと思いますが、夜に履いて寝るとむくみがかなり軽減します(私調べ)。
ご自宅でも十分使えるので、足の疲れが気になる方はぜひ!

ライブ編

・パスポートケース(首に下げるタイプ)
街中の防犯対策もそうですが、今回のライブでは本人確認もあるので多くの方はパスポートを持参して会場に行かれるのではないでしょうか。スタンディングも着席も、荷物は肌身離さず持っておくことが重要ですが、その中でもパスポートはもう身に着けてしまった方が安心です。

軽さ重視で選ぶのがベスト

私、昔パスポートすられたことがあって(数時間後返ってきた)、それ以来首からぶら下げてます。お金もここに入れて財布としても使ってるので一石二鳥。支払いの時にもぞもぞとおなかから取り出さないといけないのが唯一のデメリットですが、安全性は抜群です。

今回特にスタンディングの方は荷物がもみくちゃになる可能性もありますし、万が一のことを考えるとこちらおすすめです!

Amazonや楽天で翌日届くもの多いので、今からでもぜひ。

ライブ準備もラストスパートだと思います!しっかり準備してライブを楽しみましょう!

アンニョン!

他の投稿はこちら
・旅行準備編
・チケッティング編


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?