見出し画像

BTS釜山コンに行こう!旅行準備編①航空券・ホテル予約

これまでの投稿はこちらから

釜山コンが近づいてきましたね。まだ当落発表前なので、そわそわする日が続きますが、1人でも多くのイルアミさんに安心して楽しんでほしいと思い、特に初海外旅行またはコロナ禍初海外のイルアミさん向けて旅行情報をまとめようと思います!

ざっくり…Anってこういう人
・属性:イルアミ、JINペン
・海外渡航歴:年3回は渡航、韓国は5~10回くらい?
・コロナ禍で3回渡航済、同行者が現地陽性隔離になったことも…
経験踏まえて安心安全な旅行情報をお伝えします!

渡韓に向けて何が必要なの?

渡韓に必要なこと

ざくっとまとめてみました。コロナ禍渡航ならではで言うと、
 ③ワクチン接種書取得
 ④ビザ or K-ETA取得
 ⑤MySOSダウンロード
 ⑥海外保険加入(任意ですがコロナ禍では超重要!)
 ⑧PCR検査
 ⑨Q-Code登録
 ⑩MySOS更新
この辺りが重要かつ面倒なところです。

今回は旅行準備編①なので、①航空券・ホテル予約についてまとめます!

どんな方法があるの?

まず予約方法は、
A:航空券・ホテルをセットで予約する
B:航空券・ホテルをそれぞれ別で予約する
という2パターンがあります
あとで詳しく説明しますが、どちらで取るにしても一旦Aパターンの前提で検索し、実際予約するときにセットor別で予約する、という方法がいいと思います。

まずはAとBそれぞれどういうものか説明します!

A:航空券・ホテルをセットで予約する
・メリット:簡単!楽!安い!(値段は時期によって差があり)
・デメリット:時間の自由が利かない、飛行機やホテルの選択肢が限定的
おすすめな人:海外旅行に慣れていない方、旅行日程に余裕がある方
詳しく見ていきましょう!

実はセットで予約も2パターンあります。
・旅行代理店(JTBやHISなど)のツアーパッケージ
・オンライン旅行通販会社(Expediaなど)のセット販売

HISツアー
Expediaのセット予約(赤枠)

旅行慣れしていない方は旅行代理店のツアーがおすすめです。なぜなら何かあったときに旅行代理店が対応してくれます!例えば…
・空港からホテルまでの行き方がわからないとき
・現地情報を聞きたいとき(観光地や交通手段など)
・ハプニングがおきたとき(飛行機遅延・欠航、コロナなど)
などなど…困りごとがあれば相談に乗ってくれるのが最大のメリットです。
あと安い!たぶんこれが一番安いのでは…?

旅行慣れしている方はオンライン旅行通販会社のセット販売がおすすめです。だいたいの場合、ホテル→航空券の順番で選択します。
①まずは泊まりたいホテルを選ぶ
②次に航空券を乗りたい時間・総額(ホテル合わせた総額)を見ながら選ぶ
ホテルや航空券によってはツアーよりも安くなる可能性もあります!
ホテルも航空券も自由に選べるので、飛行機の時間など自分で決めたい人にはおすすめです!

B:航空券・ホテルをそれぞれ別で予約する
これは航空券とホテルを別サイトで予約することです。
・航空券:Google flight、SkyScanner、航空会社HP など
・ホテル:Expedia、agoda、Booking.com、ホテルHP など

このパターンのメリットはマイルや専用ポイントが使えることです!すでにANAやJALマイルがたまってる、ホテルのポイントがたまってる方はそれぞれのオリジナルサイトで取った方がいいです。
なのでこちらは旅行によく行かれる方におすすめです!

実際にはどうやるの?

上記のサイトをちらっと覗いてみると分かりますが、航空券+ホテル予約(Aの2つ目)も出来るサイトが多いです。
なので、調べる際にはまず、
①セットで調べてみる
②その中でお得そうな組み合わせを確認して、個別サイトで調べてみる
という方法をおすすめします!

具体的に説明しますね!
まずはオンライン旅行通販会社や比較サイトで航空券・ホテルを調べてみましょう

おすすめサイト:トラベルコ
その他のサイト:Expedia、agoda、Booking.com

ここではトラベルコを用いた検索で説明します

トラベルコTOPページ

この赤枠内のところから、自分の旅程を入れて検索していきます
例えば「海外ツアー」で検索する場合、このような画面になります

海外ツアー検索画面
検索結果

このように、条件に合うものが複数出てくるので、その中で自分に合ったものを選びましょう!
検索時のポイントとしては、可能であれば発着時の空港の指定を範囲広めにとっておくといいと思います。
例えば首都圏在住で、
・羽田でも成田でもどっちでもいい
・ソウルに行けるなら仁川でも金浦でもどっちでもいい
その場合、発着の空港を指定する際に
・東京(すべて)
・ソウル(すべて)
と入れると全パターンが表示されます。
逆に絶対羽田がいい!という場合は「東京(羽田)」と指定してください。

旅行に慣れてない方は、できればこのツアーで取ってしまった方が楽です。この画面からの検索ですべて終わります。

今回は、釜山に発着する便だと一番便利なのですが、もう埋まってる可能性が高いので、その際はとりあえずソウル発着で確保、国内は別で移動手段を確保する方がいいと思います。
その場合は時間に余裕がないといけないので、15日・16日の弾丸で行く、もしくは16日帰国を予定している方はツアー以外で取った方がいいです。移動が間に合わない可能性があります…。

ではツアー以外で取る方法ですが、おすすめはトラベルコの「海外航空券+ホテル」で検索し、そのまま予約をする方法です。ツアーではないのである程度好きな時間やホテルが指定できます!

さらに安さを追求したい方は、このトラベルコの検索結果の航空券やホテルを、別のサイト(Expedia、agoda、航空会社HPなど)で検索し、安さ比較をするという方法もあります。
私はこのやり方をしますが、正直疲れるのでおすすめしません…笑
たまに航空会社HPからの直販の方が安いなどありますが、大差ないので興味ある方だけぜひ…。

釜山まではどのルートがいいか?

釜山コンの日程発表のタイミングでほぼほぼ釜山直行便は売り切れていたので、これから予約する方は
・ソウル経由でいく
・釜山便増便を待つ
というパターンになるかと思いますが、増便は不確定なので公演1か月前くらいを目途にあきらめてソウル経由に切り替えた方がいいかと思います。

ソウル経由の場合ですが、ソウルは空港が2つあります。
・仁川空港
・金浦空港

仁川はちょっと市内から遠いのですが、LCCは基本仁川発着ですし、便数も多いので仁川だとまだまだ取れるかなと。
金浦は市内に近いですが、発着便少ないです。ちなみに私は仁川経由で取りました。

ソウル⇔釜山の移動は
・飛行機
・KTX
のどちらかになります。楽なのはKTXですね。ソウルから釜山まで3時間くらいかかりますが乗ってればつきます。
飛行機は空港まで移動しなきゃいけないのでちょっと面倒ですが、釜山には金海空港と蔚山空港があります。どちらも現状は金浦からの便になるので、アクセスは悪くないかなと。この辺りは旅程と合わせて決めてみてください!

ちなみにKTXはおそらく激戦になります…。1か月前から予約スタートになるので、14~16日に移動予定の方は再来週から予約開始です!

私は今のところ飛行機ありかなーと思ってます。飛行機だと1時間かからないくらいですし、激戦でもなさそうだなーと思ってますが、まだ検討中です…。

注意事項はあるの?

一通り流れを説明しましたが、注意事項がいくつかあります。
①航空券購入時の名前を間違えない!!(最重要)
②有効なパスポートがないと予約できない場合がある
③予約オプションに保険が出てくるが、内容によってはつけた方がいい
④できればキャンセル可のものを選ぶ!

①航空券購入時の名前を間違えない!!(最重要)
これ一番大切です。最悪買いなおしになります。
航空券を買うときに名前を入力しますが、
絶対にパスポートと同じつづりで入れてください!!!
あるあるミスとして、姓名逆パターンがあります。これ航空会社によっては載せてくれなかったりするので、姓名は何度も何度も確認してから購入してください!!!

②有効なパスポートがないと予約できない場合がある
予約サイトによってはパスポート番号の入力が求められ、有効なパスポートがないと予約できないことがあります。だいたいはパスポート番号を入れなくても予約完了すると思いますが、もし必須だった場合は、問合せから取得予定であることを伝えて予約できるようにしてもらいましょう。
それでも難しかった場合は別のサイトで予約しましょう。

③予約オプションに保険が出てくるが、内容によってはつけた方がいい
基本的に保険は別でつけることをおすすめしますが、キャンセル保険は予約のタイミングでつけておいた方がいい場合があります。
HISが提供しているキャンセル保険は、出発前にコロナ陽性になってしまった場合なども含み、何かしらの事情で旅行に行けなくなってしまった場合の費用を補償してくれます!
これは一般の海外保険にもあるのですが、補償限度額が違ったりするので、予約時に選べるのであれば選んだ方がいいです。

④できればキャンセル可を選ぶ!
このご時世なので、直前まで何が起きるか分かりません…。ツアーの場合は難しい可能性がありますが、ホテルは前日までキャンセル可のものもあるので(若干高いですが)、リスクヘッジのために選ぶことをおすすめします!

さいごに

今思いつく限りの情報を書いてみました。もっと詳しく知りたい、こんなことも知りたいなどあればお気軽に!
ちょこちょこアップデートするかもしれません…
次は
②パスポート申請
③ワクチン接種証明書取得
このあたりをまとめようかなと思います!

みなさんいい旅になりますように!

他の投稿はこちら
・旅行準備編
・チケッティング編

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?