見出し画像

やり抜く力

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします!
毎年おもうのですが、年末年始のお休みは、色々やることも多くて期間の割にあっという間ですね。でも、今年は帰省や妻の実家の新年会が無かった分多少ゆっくり過ごせました。

新年1回目は、昨年読んだ本 GRIT やり抜く力 から紹介します。
(多分、紹介してないですよね?)

画像1

バフェットがパイロットに伝授した「目標達成法」

先ず、1つ目は、バフェットがパイロットに伝授した「目標達成法」です。
「投資の神様」ウォーレン・バフェット氏が彼のパイロットに教えた「目標達成法」が書かれています。

1.仕事の目標を25個紙に書き出す
2.自分にとって、何が重要かをよく考え、もっとも重要な5つに〇をつける
3.〇をつけなかった20個を目に焼き付け、今後絶対に関わらない

「仕事の目標」と書かれていますが、プライベートな目標でも当てはまると思います。やりたいことがたくさんあって、どうしても、あれもこれもどれもそれもとなってしまいがちですが、

・集中する
・それ以外の事にエネルギーを奪われない

というのが大切ですね。
新年、心新たに目標設定をされた方も多いかと思いますが、是非改めて参考になれば幸いです。

それでは、今週もよろしくお願いいたします!
7日にも首都圏の1都3県に「緊急事態宣言」が出るみたいですが、また会社方針など決まりましたら、共有致します。

やり抜く力を強くする4ステップ

おはようございます。渡辺です。
天気が悪いせいか、今日も寒いですね。暖かくして、今日も頑張っていきましょう。GRIT やり抜く力 から2日目です。今日は、やり抜く力を強くする4ステップを紹介します。

1.興味:心から楽しんでこそ「情熱」が生まれる
2.練習:きのうよりも上手になるように努力
3.目的:自分の仕事は、重要だと確信してこそ実を結ぶ
4.希望:困難に立ち向かうための粘り強さ

何度となく、お話もしていますが、「楽しむ」事が1丁目1番地となります。
孔子も、

「汝の愛するものを仕事に選べ、
 そうすれば生涯一日たりとも働かなくて済むであろう。」

と言っています。
孔子って、すごい昔の人なのにこんな真理をついていてすごい!
新年設定した目標は、心から楽しめそうでしょうか?

それでは、本日もよろしくお願いいたします!
年末では、今日は出社予定でしたが、昨日の総務連絡をうけリモートに変更いたします!

エキスパートたちの練習法

おはようございます。渡辺です。
今朝は天気が悪かったのもあり、6時半でも結構真っ暗でした。今は大分明るくなってきましたね。

引き続き GRIT やり抜く力 から3日目です。今日は、エキスパートたちの練習法について紹介します。

1.1点に的を絞って、ストレッチ目標を設定する
2.しっかりと集中し、努力して、ストレッチ目標達成を目指す
3.改善すべき点が分かったあとは、うまく出来るまで繰り返す

目標設定と改善点の見極めと努力の繰り返しですね。
たまに息子の勉強を見てあげたりすのですがすが、放っておくと出来る問題ばかりやって、間違える問題は間違えたまま、何度も間違えているのです。1回間違えた問題を解けるようになるまで繰り返しやった方が努力効率は高いですね。努力効率が高い勉強の仕方をしないと時間が勿体ないよという話をするのですが、中々親子だと伝わりづらいですね。

社会人になると、目に見えて努力が効果につながるような事は中々無いですが、そういう意味では資格試験とかは、分かり易くていいですね。僕も今年は何か資格に挑戦してみようかと思いました。
それでは、本日もよろしくお願いいたします!

成長を伸ばすのに適切なフレーズ

おはようございます。渡辺です。
今朝は天気がいいですね。朝の散歩の際も、昨日と比べて明るかったです。晴れていると気持ちが良いですね。

GRIT やり抜く力 から4日目。今日は、適切なフレーズを紹介します。
これらは、幼児教育の本とかにも登場する研究事例だったりするので、目にしたことがある人もいるかと思いますが、成長を伸ばす表現、妨げる表現というのがあります。例えば、

× 才能があるね素晴らしい!
〇よく頑張ったね素晴らしい!

才能を褒めてしまうと、上手く行っている間は良いのですが、壁にぶつかった際にやっぱり才能がないだけなんだと思って、すぐに諦めてしまうそうです。一方で、頑張りを褒めることで、継続的な努力を促すということです。
他にも、

× まあ挑戦しただけえらいよ
〇一緒に今回の方法を見直して、どうやったら上手くいくか考えよう
×これは難しい。出来なくても気にしなくてもいいよ
〇これは難しい。すぐにできなくても気にしなくていいよ

いずれにせよ、何度も挑戦し、改善点を見つけ、克服し再挑戦を促すような言葉選びになっているかと思います。些細な事ではありますが、小さな言葉選びにも気を付けていきたいですね。

それでは、年明けの4日間も残りあと1日です。
本日も、よろしくお願いいたします!
(2021.01.05-01.08)

サポート頂きました分は、他の方へのサポートに使わせて頂きたいと思います。サポートの輪が拡がっていくとよいですね。