ワタナベ(wtnb)

ワンマイルな会社の経営企画で働いています。日々INPUTしたことや、思っている事など、…

ワタナベ(wtnb)

ワンマイルな会社の経営企画で働いています。日々INPUTしたことや、思っている事など、チームメンバーに共有した内容を加筆修正しながら、書き留めています。

マガジン

  • チーム報

    会社で、自チームに共有した内容を備忘録的に。

  • 図解思考 VISUAL THINKING

  • 【図解】本田健さんの教え

    本田健さんのオンラインメンタープログラムで学んだ事を図解します

  • REBEL PICTGRAM

    ROCK、PUNK、Raggae なアーティストをピクト化していきます

最近の記事

  • 固定された記事

40歳の掟?ルール?気をつけること?みたいなもの。

41歳の頃に別の所に書いた文章なんだけど、本日成人式ということで、倍の40歳の人のためにも少し直しながら、改めnoteにUPしてみる。 当時毎週末、息子とアプリでワンピースを読んでいたのだけど 丁度、今朝読んだのが、579話 ”勇気ある数秒”でマリンフォードに赤髪登場 ”この戦争を終わらせに来た!!” おぉシャンクスかっこいい!!こんな40代に俺もなるぜ!!と思いきや 設定上、この時点では37歳なのね。 渋すぎるよ。シャンクス。 さて、不惑の40歳ならぬ 惑いまくりの40

    • 疲れないカラダ大図鑑

      おはようございます 渡辺です。3連休は如何お過ごしでしょうか? さて今週は、先日Uさんが話題にしていました「疲れないカラダ大図鑑」- 夏嶋隆 を読みました。 著者はメディアカルトレーナーで多くのアスリートから支持を得ている方です。この本では、 が書かれています。 「疲れない姿勢・動作」の4大ポイントまず1日目の今日は、「疲れない姿勢・動作」の4大ポイントとなります。 ポイント①  重力解放ポジション 人間が疲れる原因の大本として、地球の重力があります。その重力の負荷

      • 見やすい資料のデザイン

        おはようございます 渡辺です。週末結構暑かったですね。一時に比べると大分マシではありますが、まだまだ暑い日が続きますので、ご自愛くださいませ。 さて今週は、「一生使える 見やすい資料のデザイン入門」- 森重湧太 を紹介します。 著者の森重さんは東京農工大学大学院在学中に「研究発表プレゼンがわかりにくい」と感じたことから、教育工学で学んだ知識と独学の資料作成ノウハウをまとめたものを slideshare に掲載したところ人気コンテンツとなった方です。 僕が入社した2000

        • ゲーム理論 トレーニング

          おはようございます 渡辺です。週末、本当によく雨が降りましたね。それから一転、今日はとても良い天気です。 今週は、「ゲーム理論 トレーニング」- 逢沢明 を紹介します。 ゲーム理論の丁度良い本(難しすぎず、簡単すぎず)ってなかなかないなぁと思っていたんですが、この本は丁度良いです。まず、ゲーム理論とは?というところですが、 つまり、ゲームや交渉事、事業戦略等における戦いのセオリーになります。 先読み今日から幾つかセオリーをお伝えしていきます。まず1日目の今日は、「先読み

        • 固定された記事

        40歳の掟?ルール?気をつけること?みたいなもの。

        マガジン

        • チーム報
          241本
        • My Life
          9本
        • 図解思考 VISUAL THINKING
          8本
        • 【図解】本田健さんの教え
          12本
        • REBEL PICTGRAM
          12本

        記事

          知的戦闘力を高める 独学の技法

          おはようございます 渡辺です。今日は朝から青空が広がっています。暑い一日なりそうですね。 今週は、「知的戦闘力を高める 独学の技法」- 山口周 を紹介します。最近、文庫版が出たので読み直ししてみました。 著者は、独立研究者・著作家・パブリックスピーカーの山口周さん。ご本人の大学の選考は哲学と美術史でありながら、電通、BCG、コーン・フェリー・ジャパンと華々しいキャリアを歩んできた中で、ご自身が構築した独学の体系について紹介する本となります。 独学の戦略早速ですが、第1章

          知的戦闘力を高める 独学の技法

          1秒でつかむ

          おはようございます 渡辺です。お盆も終わり、気づけば8月もあと2週間あまりですね。なんだか酷く湿度の高い感じで、空気が重たいです。 さて今週は、「1秒でつかむ」-高橋弘樹 を紹介します。 著者はテレビ東京のディレクターとして、「家、ついて行ってイイですか?」「吉木りさに怒られたい」などを手掛けた方です。読み始めてすぐに気づいたのですが、僕、テレビ番組がよくわからないんですね。上で引用した2つの番組もよくわからないのですが、本文中の説明とか読みながら、こんな番組なのかな?とか

          なまえデザイン

          おはようございます 渡辺です。 今週は、「なまえデザイン」- 小藥元 を紹介します。 著者は博報堂のコピーライターで、DAISOの300円ショップ「THREEPY」のネーミングを手掛けた方になります。 「なまえデザイン」とはこの本のタイトルでもある「なまえデザイン」について、カバーでは、本文引用として以下のように書かれています。 例えば、ということで挙げられているのが、水戸納豆、博多明太子、僕の実家山梨だと八ヶ岳牛乳や清里牛乳など・・地域が名前についただけで、何か特別感

          なまえデザイン

          余白思考

          おはようございます 渡辺です。引き続き暑い日々が続いておりますが、みなさまお元気でしょうか?予報によると、水曜日から少し落ち着くみたいですが、いかがでしょう。 さて今週は、週末に読んだ「余白思考」-山﨑晴太郎 を紹介します。 著者はアートディレクターでアーティスト東京オリンピックの表彰式全体のデザイン監修などを務めた方になります。 なぜ「余白」が大切なのか?さっそくですが、先ずはなぜ「余白」が大切なのか?というところから触れていきます。最初に「余白」という言葉のイメージ

          この方法で生きのびろ

          おはようございます 渡辺です。引き続き、暑い日が続きますが、みなさま如何お過ごしでしょうか?余りの暑さに昼間は外へでるだけで生命の危険にさらされる気がしますね。 というわけで今週は、この暑い夏を生き延びるためにも「この方法で生きのびろ」- ジョシュア・ペイビン を紹介します。 この本の基本原則は、 です。それ故に、日常に潜むあらゆる生命危機に対する対処法について紹介されています。夏休みを取られる方もいらっしゃると思いますので、有事の際に参考になればと思い5つピックアップ

          この方法で生きのびろ

          コンサルが『マネージャー時代』に学ぶこと

          おはようございます 渡辺です。週末、夏本番という感じで正に暑かったですね。もう家から出るのも辛い感じです。 そんな中「コンサルが『マネージャー時代』に学ぶこと」- 高松智史 を読みました。 読み始めて気づいたんですが、「コンサルが『最初の3年間』で学ぶこと」 の続編だったみたいですが、4年目以降の人に向けた本ということなので、皆さん全員がターゲットということになりますね。 インテレクチュアルリーダーシップこの本では、79のスキルというのが紹介されているのですが、1つ目が

          コンサルが『マネージャー時代』に学ぶこと

          わかりやすい日本語の作文技術

          おはようございます 渡辺です。週末は少し過ごしやすかったですね。今週はどうでしょうか? さて、今週は「わかりやすい日本語の作文技術」- 本多勝一 を紹介します。 著者は、元朝日新聞記者で日本を代表するジャーナリスト。初版は1976年のベストセラーとなります。 文章と一言に言っても、文学的な文章(詩や小説など)と実用的な文章は異なるものとして、読む側にとって分かりやすい文章を書く技術をまとめたものになります。 技術その一「修飾の技術」では早速、技術その一「修飾の技術」を

          わかりやすい日本語の作文技術

          ついやってしまう体験のつくりかた

          おはようございます 渡辺です。暑い日々が続きますね。昨晩は、寝る時に風が吹いてきてたのでエアコンかけなくても大丈夫かな?と思いきや夜中に暑すぎて起きてしまいました。みなさまもご自愛くださいませ。 さて、今週は「ついやってしまう体験のつくりかた」- 玉樹真一郎 を紹介します。 著者は、任天堂でWiiの企画を担当されていた方です。wiiは1億台売れたヒット商品ですが、(ちなみに、スイッチはそれを上回る1.4億台すごい!)ゲーム機自体がおもしろいわけではなく、ゲームを遊ぶという

          ついやってしまう体験のつくりかた

          感性のある人が習慣にしていること

          おはようございます 渡辺です。土曜日に「STARS」というABEMAでやっている「ラップスター誕生」のオンラインライブ配信を観ていました。ただのライブと違い、MCでアーティスト一人一人が如何にHiphopで自らを変えてきたかというHiphopへの想いなども語られなどすごく熱い思いを感じられました。僕も、HipHopのお陰でがんばってこれた人間の一人です。 さて、今週は、「感性のある人が習慣にしていること」- SHOWKO を紹介します。 著者は、陶芸家でアーティスト。感性

          感性のある人が習慣にしていること

          入社1年目ロジカルシンキングの教科書

          おはようございます 渡辺です。梅雨らしい天気が続きますがみなさま如何お過ごしでしょうか? 今週は、「マッキンゼー流入社1年目ロジカルシンキングの教科書」- 大嶋祥誉 を紹介します。 最近だと、ロジカルシンキングとか割と普通に聞くような気がするんですけど、僕が社会人になった2000年頃は、(少なくても僕の周りでは)それほどでもなくて、社会人として暫く経った後に、優秀だなと思う先輩だったか後輩だったかにMTGの後で、「どうすれば、さっきみたいな思考が出来るんですか?」と尋ねたと

          入社1年目ロジカルシンキングの教科書

          暗記する戦略思考

          みなさま、おはようございます 渡辺です。 週末暑かったですね。息子は、川に泳ぎに行ってましたが、さすがにそれは、早すぎる気もしました。。 さて、今週は「暗記する戦略思考」- 高松智史を紹介します。 著者は、元BCGでYoutube「考えるエンジンチャンネル」などで配信も行っている方です。この本では、実際に問題を解く思考の流れを細かく説明することで、その思考法をトレースしていこうというものです。とはいえ、そこの部分を丸々紹介するのは難しいので、いくつかピックアップしながら戦

          暗記する戦略思考

          予定通り進まないプロジェクトの進め方

          みなさま、おはようございます 渡辺です。 週末は、比較的過ごしやすい日でしたが、今日は雨降りですね。 さて今週は、「予定通り進まないプロジェクトの進め方」- 前田考歩・後藤洋平 を紹介します。 この本のメインは、「プ譜」と呼ばれるプロジェクトの状況を可視化するツールを用いたプロジェクトマネジメントの本なのですが、これはテキストで紹介し辛いので、その手前の部分、プロジェクトへの向き合い方を中心にご紹介します。 プロジェクトとはそもそもですが、プロジェクトとはなんでしょうか?

          予定通り進まないプロジェクトの進め方