見出し画像

ききうでのツメは切りにくい

みなさま、おはようございます 渡辺です。いい天気ですねー!先日、Tさんが業務開始終了連絡で、「ヨシタケシンスケさんの絵本が面白い」と書いていたので、試しに図書館で読んでみました。確かに、独特の世界で面白かったので、続いてエッセイも読んでみました。

という訳で、今週は、「思わず考えちゃう」- ヨシタケシンスケ からお送りします。

イラストが無いので、良さが半減かと思いますが、お付き合いください。

ききうでのツメは切りにくい

ききうでのツメは切りにくい。
ききうでがつかえないからだ。

ヨシタケさんは、左ききなので、ききうでが使えない、左手の爪が上手に切れないそうです。そこから発展して、近すぎるから出来ない事ってたくさんありますね。というお話です。

例えば、僕は事業戦略を考えたり議論したりするのが好きなのですが、それは事業側の人間ではなく、ちょっと離れたポジションにいれるからこそ、見える事だったり、気づく事だったりあるからなんだと思います。

同様に、事業戦略時代には答申資料の確認とかよくやっていましたが、それは事業側から見れば当たり前だったり、普通の流れが、傍からみると分かりづらい表現だったり、ストーリーとして上手く流れていなかったところを、少し分かりやすくしたり、流れるように調整することが出来たからです。

一方で、自分の事となると、同じように上手くは出来ないもので、先日の親会社に答申する資料は、逆に親会社の人に見てもらって、赤字を入れて貰ったりしました。

正直細かい指摘もあり、めんどくさいなと思う事もあったのですが、結果として無事答申が通ったので、本当にありがたいことです。

皆さんにとってのききうでのツメ切りってなんでしょうか?是非考えてみてください。それでは、今週もよろしくお願いいたします!

心配事を吸わせる紙

みなさま、おはようございます 渡辺です。涼しい朝です。今週は、「思わず考えちゃう」- ヨシタケシンスケ からヨシタケさんの考えに触れて考えてみようかと思います。

こういう商品出来たらいいなった、この間思いついたんですけど。
心配事を吸わせる紙。

あぶらとり紙の要領で、おでこにピトッとすると、心配事を吸い取ってくれて、こんなに取れた!って目にも見えて分かるような紙です。

よく、不安な事は紙に書き出せとか言われたりしますが、僕的には、書いて文字にしてそれを眺めることでなんか余計不安になりそうでどうも気がのらないのです。

でも、あぶらとり紙みたいに、シミとして外に出せるなら出したいなと思います。なんかよくわからないけど、結構不安が付いてたけど、紙に吸わせて自分から剥がして、丸めて捨てられたら気持ち的にもスッキリしそうだなと。

不安とかって、考えちゃうから心の奥底から湧き出てくるような気もしますが、大抵は外部要因によって生まれてくるものだと考えると、イメージとしては、身体の表面にくっついている感じですね。そんな身体の表面についている余計なモノを手軽に、吸い取ってくれる紙。そんな紙があったらもっと人生生き易くなりそうだなとか思いながら読んでました。

皆さんは、こんな紙あったらどうですか?それでは、本日もよろしくお願いいたします!

謙虚さを保つクリーム

みなさま、おはようございます 渡辺です。雨降りですね。今週は、「思わず考えちゃう」- ヨシタケシンスケ からヨシタケさんの考えに触れて考えてます。昨日に引き続きこんな商品あったらいいなです。

謙虚さを保つクリームっていうのがあれば、欲しいですよね。
たっぷりぬりたいなあ、って思います。

僕の妻のお父さんが3年前に亡くなったのですが、生前義父から頂いたプリントに、「謙虚さがなくなる14の兆候」というのがありました。色々なプリントを頂いているので、正直忘れてしまったモノもありますが、これだけは結構覚えていますね。具体的にはこんな感じです。↓

時間に遅れだす
約束を自分の方から破りだす
あいさつが雑になりだす
他人の批判や、会社の批判をしだす
すぐに怒り出す…寛容さがなくなる
他人の話を上調子で聞き出す
シゴトに自信がでてきて、勉強しなくなる
物事の対応が緩慢になる
理論派になりだす…屁理屈を言う
打算的になりだす…損得勘定がしみつく
自分が偉く思えて、他人が馬鹿に見えてくる
目下の人にぞんざいになる
言い訳が多くなる
「ありがとうございます」という言葉が少なくなる…感謝がなくなる

謙虚さがなくなる14の兆候

何はともあれ、1番目「時間に遅れだす」ですね。これが1つ目なのにも理由がありそうです。やっぱり、若い頃って会議に遅れる事とか滅多になかったと思うんですね。

でも、最近ちょっと遅れる事が多くなってきたなと反省しました。「前の会議が長引いた」「社長に捕まった」「急に電話がかかってきて」「急遽提出しなきゃいけない事案があって」・・そう、なにかと言い訳がおおくなるんですね。。。

ちなみに、アンドリーセンホロウィッツの社員で起業家との会合に遅刻した者は、理由を問わず1分毎に10ドルの罰金が課されるそうです。このルールにより、起業家よりもほかのベンチャーキャピタリストを大切にする人間はアンドリーセンホロウィッツには無用だとはっきりわからせる文化を築いていることがうかがえます。

謙虚さって潤いみたいな感じで、100%チャージで余裕がある時はあるのですが、余裕が無くなってくると、徐々に失われていってしまいそうです。そんな風に謙虚さが失われないように保てるクリームあれば使いたいなと思います。それでは、本日もよろしくお願いいたします!

7時って、くつしたみたい

みなさま、おはようございます 渡辺です。曇りですね。今週は、「思わず考えちゃう」- ヨシタケシンスケ からヨシタケさんの考えに触れて考えてます。今日はこんな感じです。

7時って、くつしたみたい
これはね、この間、思って。
朝、起きた時に、時計にくつしたがくっついてるように見えたんです。

だから、どうって話でもないのですが、こういう小さな発見も大事かもしれないというお話です。

結構世の中の大発見って小さな発見からの転換だったりするんじゃないかと思います。有名な、ニュートンはりんごが木からポトッと落ちるのを見て、万有引力の法則を発見したというエピソードとかですね。

映画とかでも絶対絶命の危機に、身近なものをヒントにその危機を回避するシーンとかたまらなく好きです。

新規事業のアイデアとかも、ある意味小さな発見が最初のきっかけになるんじゃないかと思います。「これちょっと不便だな」「もっとこうだったら良いのにな」というような。

新規事業のアイデアまで行かなくても、自分が担当する業務の改善や、しいては日々のちょっとした作業とかでも、「これ、こうしたらもっと効率良くできるんじゃないか?」という小さな発見の繰り返しが生産性の向上につながっていくんだと思います。例えば、昨日 slack にNさんがあげていたサイボウズに日程調整機能とかそうですね。という訳で、みなさんも小さな発見などありましたら、ぜひ部会などで共有してみてください。それでは、本日もよろしくお願いいたします!

あなたのおかげで私はとうとうあなたが必要なくなりました

みなさま、おはようございます 渡辺です。今日は少し晴れてきますかね。今週は、「思わず考えちゃう」- ヨシタケシンスケ からヨシタケさんの考えに触れて考えてます。最終日の今日はこんな感じです。

あなたのおかげで私はとうとうあなたが必要なくなりました。
今まで本当にありがとうございました。

親の話とかではなくて、昔自分にとってすごく大事な作品だったけど、今はなくても大丈夫という作品に対する感謝みたいなものだそうです。一つの成長の証と云うか、卒業する時の感謝の思いです。

昔は、すごく気に入っていて、それを身に付けるだけ嬉しくなるような服だったけど、今はもう「ちょっと違うな」って感じでしょうか、ライナスの毛布のようなものですね。

自分にとってのそういうものって何かあるかな?と考えてみたんですけど、中々思いつきませんでした。本も映画も音楽も服も10代後半から大きく好みとか変わってないんですよね。その時々でのブームはありながら、あんまり卒業ってのが無いかもです。

そういう意味では、成長できていないのかもしれません。でも、それらのお陰で今日もなんとか生きてられている事に、本当にありがとうございます。
そして、これからもよろしくお願いいたします!

という訳で、今週もあと1日。
本日もよろしくお願いいたします!
(2022.06.13-06.17)

この記事が参加している募集

推薦図書

オープン社内報

サポート頂きました分は、他の方へのサポートに使わせて頂きたいと思います。サポートの輪が拡がっていくとよいですね。