見出し画像

ご免侍 四章 狐の腹切り(二十五話/二十五話)

設定 第一章  第二章 第三章 第四章
前話 次話

あらすじ 
 ご免侍の一馬かずまは、琴音ことねを助ける。大烏おおがらす城に連れてゆく約束をする。同心の伊藤伝八いとうでんぱちは、奉行から切腹を命じられた。妻の伊藤加代は、散華衆さんげしゅうのねじれ念仏に、さらわれる。


二十五

藤原一馬ふじわらかずま殿ですか」
「はい、父は藤原左衛門ふじわらさえもん、祖父は藤原一龍斎ふじわらいちりゅうさい
「それで、ご用件は」
「同心の伊藤伝八の切腹の件です」

 ここでまた、琴音ことねの事を言わないで、血が流れたのは相手から難癖をつけられた喧嘩として説明する。

「……なるほど、実は今は寺社奉行所から使いがきまして、怪しい寺の件で大量の死体が見つかりました。そこを管轄していた、寺社奉行側の小検使しょうけんしが腹を切ったそうで……」
「その件は、ご免侍として私が切りました」

 驚く与力に、伊藤伝八が怪しい集団に狙われた事や、奥方が人質になった話を伝える。どこまで詳しい話をしていいかわからないが、真実を隠しても仕方がない。

「……公儀御用こうぎごようならば、なにも問題は無いですな」
「伝八の件は」
「それも不問ふもんとします」
「わかりました」

 礼を言って奉行所ぶぎょうしょを出ると、まだ陽が高い。友が死なないと確信を得ただけで、安堵感で一杯になる。一馬は伝八の事で喜びがわく。失うと考えたことすらない。

(でもいつか……)

 一抹いちまつの不安を感じながら、神田川沿いの土手を歩く。そろそろ秋の風が体を冷やす。

 ――いや、この冷たさは殺意だ。

 ぶんっと何かが飛んでくると同時に、一馬は土手下に転がり落ちる。見上げると土手上で、ねじれ念仏が左手に棒を持っている。その棒の先に口で印地いんじをはさむと、一馬めがけて腕をふる。

(投石器か)

 手で投げるよりも何倍も威力がある、転がった一馬の近くで派手に土埃がまきあがる。

(当たれば骨も折れる)

 腕を切られたばかりのねじれ念仏は、左腕だけで一馬を殺すために待ち伏せをしていた。一馬はふところから、下手人を捕縛する萬力鎖まんりきくさりを取り出すと投石器に向かって投げる。ぐるりとまきついた鎖を棒で払いのけるねじれ念仏。走って突っ込む一馬は、そのすきをつく。

「えぃ」

 土手下から、鬼おろしで足を切り払う。左足首が空中に舞う間に、心の臓に鬼おろしを突き刺した。ねじれ念仏は、刀の重量で、朽ち木のように倒れると絶命する。

 神田川の土手に人が集まってきた、一馬は、近くの自身番がどこか思いだそうと眉をひそめた。


次回からは「狸の恩返し」です

#ご免侍
#時代劇
#狐の腹切り
#小説


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?