見出し画像

太っちょ猫と食細猫。真逆の2匹に癒され悩ませ

こんにちは、かくぼーずです。

今日は久々、我が家の愛猫2匹について30分1本勝負!

我が家には猫が2匹います。こちらで自己紹介してますのでよければ読んでください。

2匹は性格が真逆。好奇心旺盛なもこ助と超絶ビビりなふに助。運動神経抜群のもこ助と鈍臭いふに助。人見知りしないもこ助と人見知りしかしないふに助。

そんな2匹はご飯の食べ方も異なります。基本的に食より遊びが優先のもこ助と、いつでもなんでも食べたい食命のふに助。目下、我が家の課題は2匹の体重管理です。

もこ助

昨年暮れ。もこ助が朝ご飯を食べた後にふらふらっとよろめくのを相方が目撃。これまでこれといった不調もなく健康だったもこ助に起きた異変にかなり焦りました。

その日のうちに病院に連れていくと、病気は見つかりませんでしたが、コレステロール値が異常に高いと。遊びが大好きでちょっとずつしかご飯を食べないもこ助には高カロリーなご飯をあげていたのですが、それが合わなかった様子。大反省です。

その日からご飯を変えて1週間後の検査で数値も正常に戻りました。体重はそれまでの4.6kgから4kgに。激減です。3kg台になると痩せすぎのようなので4〜4.2kgでいてほしいんですが、思うようにご飯を食べてくれません。。。

新しいご飯に慣れるまでふりかけをかけたり、他の種類のご飯を混ぜたりと試行錯誤して今は何とか食べてくれるようになりました。ひとまず安心。

ふに助

一方ふに助です。もこ助の異変の際に「ふに助も見てもらおうか」と念の為病院へ。そこで病気の兆候が見つかりました。お前の方だったか、の心境です。

尿に石が混じってしまう尿石症の兆候が見られたのです。まだ石にはなっていませんでしたが、結晶がたくさんありました。こちらもご飯が主な原因でふに助もその日からご飯変更。ここから一生、尿ケアご飯生活です。ううう。。。

ふに助は元々ご飯を食べすぎる、もこ助のご飯を盗み食うなどする食いしん坊なので、ずっと低カロリーのダイエット食を上げてましたが、尿ケアご飯に変えたことで体重がみるみる増加。5kgから5.5kgへ。激増です。困った。

量を調整してみましたが、運動しない寝たきり猫なので、思うように体重は減らず、低カロリー+尿ケアのご飯を探し改めてご飯を変更。来週体重がどう変化しているか楽しみ?不安?です。

という感じで、昨年末から2匹の体重管理が私のメインジョブであり最重要課題です。「たくさん食べてほしい」と「たくさん食べないでほしい」が同時進行して結構混乱します(笑)

何より2匹の健康が一番です。愛情からですが素人判断で色々決めていたことを反省しています。これから年もとっていく2匹が長く生きてもらえるように、定期的な通院と獣医さんに相談するのは大事だと思う今日この頃でした。

タイムスタンプ:2022/04/05 21:00〜21:37(37分、良しとしましょう)

=================
<30分1本勝負とは>
「書くことを習慣に」を目標に、毎日30分で1投稿する志高い系企画です。
〜ルール〜

・題材は、基本noteハッシュタグから。
・骨子、構成を考える時間は含めない。あくまで書く時間が30分。
・時間厳守。時間内に書けたところまででまとめ投稿します。
毎日=ほぼ日(笑)。目標毎日、できなくても知らん顔して続けます。
=================

この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,218件

#猫のいるしあわせ

21,828件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?