パラレルワークは「パレートの法則」を意識するといいかもよ
こんにちは、ひらっちです。今日は、早朝に雑務を処理して香川県高松市へ。せっかくなのでうどんを食べて帰ろうかなと思っています。そういえば、昨日の昼も地元のうどん屋さんだったような・・・(笑)
<いつものように簡単な自己紹介です>
僕は、地方国立大学を卒業後、ブラック企業で営業マンを経験。その後、フリーランスのライターとして独立開業、さらに数年後、新規就農して農業をスタートさせ、2020年現在、好きな仕事を選びながら人生を謳歌する「ほぼセミリタイア生活」を実践しているアラフォーです。
このnoteでは、特に20・30代のビジネスパーソンの皆さんに、僕の経験に基づいた「人生を楽しく過ごすための技術」を提供し、少しでもたくさんの方に「幸せな毎日」を掴んで欲しいと考えています。どうかお付き合いください。
■副業だけでなく「複業」という考え方も徐々に浸透してきましたね
あらためまして、ひらっちです。今日は「複業」「パラレルワーク」について書いてみたいと思います。
近頃は「副業」に関する話題が増えてきましたね。コロナ禍で苦境に立たされている企業を中心に「副業容認」の動きが加速している感じがします。「体の良いリストラ策じゃね?」と考える向きもあるようですが、「働き方はもっと多様化していい」と思っている僕としては「やっと始まったか」という感じがしています。
このあたりのお話は、下記の記事でも書いていますので、気になる方はぜひご参照ください。
さて、サラリーマンの方にも身近な存在になってきた「副業」ですが、「複業」という言葉も頻繁に見かけるようになりました。読み方は同じ「ふくぎょう」ですけど、意味はちょっと違います。
「副業」は、メインになる本業が他にあることが前提で、サブ(補助)として収入を目的に行う仕事のことを指します。 一方で「複業」は、複数の仕事を掛け持ちしながらもメイン・サブという序列をあえてつけず、「どれも本業」という考え方で取り組むことを指すようです。
「複業」をしている人のことを「パラレルワーカー」と呼んだりすることも多いので、こちらのフレーズの方が馴染みがあるという方もいるかもしれませんね。
僕の働き方は、まさしく「複業」だと思います。フリーライターと農業、どちらも「本業」という意識で仕事をしていますし、売上げについても年でバラツキがあるものの、同じぐらいの金額になります。
個人的には、なんだか「副業」=「サブ」というニュアンスが嫌いなんですよね。それだと「副業は本気じゃない」という感じがするので。
たとえ売上げが小さかったとしても、「すべて本業」という心意気で望まないと、本業で取り組んでいる人達と対等に渡り合うことは難しいんじゃないかなぁと個人的には思っています。
■売上の8割を作っている2割の作業にフォーカスする
さて、そんなパラレルワーカーの僕ですが、「複業」を実践しようとするときにネックになりがちなのが「時間」です。
いろんな仕事を同時にこなそうとすれば、次第に時間がなくなっていく。そして結局、「やっぱり大変だよね・・・」と諦めてしまうケースが多いと思います。
こうしたことは、本業・副業の議論に限らず、複数のプロジェクトを同時進行で進めていく際には頻繁に起こることかもしれませんね。
では、どのように優先順位を付けて、それぞれのプロジェクトを進行させていけばいいのか? 僕が普段から意識しているのは「パレートの法則」です。
パレートの法則とは、イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが発見した統計に関する法則のこと。全体の数値の大部分は、一部の要素が生み出しているという理論であり、「80:20の法則」と言われることも多いです。
自分の仕事を改めて振り返ってみると、「2割の作業が売上の8割を作っている」という状況が結構あります。もしくは「2割の案件が売上の8割を占めている」と言い換えてもいいかもしれませんね。
いくつものプロジェクトを同時進行させるには、この「2割の作業で8割の成果」にとことん注力することが大事だと考えています。逆に「8割の作業で2割の成果」みたいな仕事を削っていく。こうすれば、成果をそれほど落とすことなく、あなたが活用できる時間は徐々に増えていくはずです。
■まとめ
繰り返しになりますが、パラレルワークを成功させるコツは、『2割の労力で8割の成果を出せるもの』をどんどん増やしていくことじゃないかな?と僕は思っています。
僕の場合、ライターの集中力が切れてきたら農作業に切り替え、逆に農作業に疲れてきたら執筆に戻る・・・といった具合に、お互いのパフォーマンスが高い時間だけをパッチワーク的に繋げることで、全体として生産性を高めるように考えています。
ただ、おそらくこうした働き方には、明確に「向き・不向き」があると思います。特定の分野をとことん突き詰めることが好きなタイプの人には、あんまりオススメできないかもしれない。逆に「飽き性」「八方美人」な僕のようなタイプの人には、ピッタリの働き方だと思います(笑)
パラレルワークは流行りだし、僕はこういう働き方がもっと浸透すればいいと思います。けれど、自分に合うのかどうかはきちんと見極めた上で取り組んだ方が、高い成果を得られるかもしれませんね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?