見出し画像

「もうかる農業」に若者が続々・・・ってホントなの?

こんにちは、ひらっちです。今日はクリスマスですが、皆さんはいかがお過ごしですか? 僕は、娘たちのプレゼントを見届け、午前中から経理作業などに追われています。午後からは再び原稿との格闘予定です!

<いつものように簡単な自己紹介です>

僕は、地方国立大学を卒業後、ブラック企業で営業マンを経験。その後、フリーランスのライターとして独立開業、さらに数年後、新規就農して農業をスタートさせ、2020年現在、好きな仕事を選びながら人生を謳歌する「ほぼセミリタイア生活」を実践しているアラフォーです。

このnoteでは、特に20・30代のビジネスパーソンの皆さんに、僕の経験に基づいた「人生を楽しく過ごすための技術」を提供し、少しでもたくさんの方に「幸せな毎日」を掴んで欲しいと考えています。どうかお付き合いください。

■最近は若い人たちが続々と農業を始めているようですね!

あらためまして、ひらっちです。今日は「農業」をテーマに書いてみたいと思います。

昨日、取材の合間にスマホでネットニュースを見ていたら、こんな記事を発見しました。

元ネタはテレビのニュース番組なんですかね? 記事によれば最近、若い人たちが続々と農業を始めているらしいです。

ちなみにこの記事に登場している女性は、元・自衛官の方。「頑張ったら頑張った分稼げる」ところに惹かれて農業を志しているんだとか。確かに自衛官だと公務員ですから「頑張って稼ぐ」という働き方とはだいぶ違う気がしますもんね。

それにしても「頑張った分稼げる仕事」を選んだ結果が「農業」だったとは! 世間のイメージもだいぶ変わってきているんですね。

■確かに「年収と年商は全然違うじゃん!」という指摘はごもっともですが・・・

ヤフーニュースで紹介されていたので、読者のコメントをいくつかチェックしてみたんですが、「年収1000万円を目指す!」という新規就農者に対して、「いやいや、年収と年商は全然違うじゃん!」というツッコミをする人が結構多い印象でした。

確かにそうですよね。「年商」1000万円を稼いだとしても、そのまま自分の懐に入るわけじゃありません。稼ぐためには経費が必要だし、税金も取られるわけで、そこを勘違いしないことは、とても重要だと思います。

ただ、フリーランスとして独立し、その数年後に新規就農を果たした僕の感覚からすると、そもそも個人事業主は、家事按分などで経費にできる部分が大きいので、サラリーマンと同等の年収でそれ以上の暮らしが十分可能ですし、さらに農家の場合、食費を抑えられる可能性が高いですよね。

これに加えて、地方移住などが絡んでくるのであれば、住居費なども相当安く済むと思うので、額面通りの年収以上に豊かな暮らしができるはずだと個人的には思っています。

■まとめ

もちろん、都会的なもので欲求が満たされるタイプの人には、農家ならではの恩恵を受けるのは難しいと思います。例えば、ブランドバッグや高級車が欲しいという人は、結果的に野菜をたくさん売ってお金を儲け、そこから税金を取られた後のお金で、お目当ての商品を買わないといけないですから。

でも、例えば「おいしいものを食べる」「自然に囲まれて暮らす」といったことで欲求が満たされるタイプの人であれば、美味しいものは自給自足すればいいし、何なら近所の農家と融通しあってもいい。自然は周りにいっぱいあるし、田舎で得た住まいの一部は、家事按分して経費として落とすことだってできちゃう。

僕はどちらかと言えば「がっつり稼ぐ系」の農家なので、年収1000万円以上というのを一つの基準にして頑張っていますけど、仮にもっと少なくても、それはそれで、十分豊かな暮らしができると思います。

そして、そんな農業の魅力に気付き始めた若者たちが、今まさに増えているんじゃないかな?なんて見ていますが、どうでしょうか? 皆さんの中にも農業に興味をお持ちの方が徐々に増えているんですかね? 

ちなみに、ウチでも新規就農の希望者は大歓迎です! もし本気で興味がある方がいらっしゃるようでしたら、ご連絡お待ちしていま~す♪(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?