見出し画像

自分自身を過少評価してませんか

 人は、疲れたり、やらなければならないことに囲まれていると、気持ちがどうしても、下を向きます。

 そんなとき、気持ちを上向きにするにはどのようにしたらいいのか。

 おすすめの方法があります。それは、自分を褒めてあげられることを、挙げてみる。少なくとも5つぐらいは。

 例えば、子どものころ・・・

 自転車に乗れなくって、どうやったらこんな不安定な乗り物にのれるのだ・・・って、思ったことないですか? しかし、繰り返し練習しているといつの間にかコツを掴むものなのです。なんとなく、乗れるようになっているのです。

 例えば、高校のころ・・・

 こんなに忙しくって、卒業単位すべて揃えられるのかな。先生たちは卒業させてくれるのかな。などなど、考えたことありませんか?

 その気になって探せば、自分で自分を褒めてあげたいことって、かなりな数、見つかるものです。それを書き出してみてください。

 ひとって、自分の乗り越えてきた(成功した)ことよりも、ネガティブなものを見がちです。それは、生存本能といいますか、生き抜くために、失敗に注意を向けやすくできているのです。

 しかし、失敗に目を向けていると、また、失敗を呼び込みやすくなります。それは、多くの自己啓発の本でも言われていることなのです。

 まずは、そこから抜けてみませんか? 自分自身を褒めてあげたいこと、5つ挙げてみましょう。そして、自分をヨシヨシ、してみてください。本当はかなり、イケてるんじゃない^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?