マガジンのカバー画像

農家さんを応援します

208
農業は、人間の生命維持には欠かせないもの。こんな時代だからこそ、農家さんたちを応援します、応援させてください。よろしくお願いいたします。
運営しているクリエイター

#栽培技術

強い農園を作る!④ (見える化)-農業-

強い農園を作る!シリーズで①作業の標準化、②栽培環境の均一化、③5Sについてお話をしてき…

100

植物体内での水の循環! (農業)

〇植物は水でできている! 植物の体はほとんど水でできているといえます。乾物にすると質量は…

強い農園を作る!②(栽培環境の均一化) -農業-

強い農園を作るためには効率的な作業環境を作る必要があります。ハウス栽培をしている農園のコ…

100

強い農園を作る!①(標準化)-農業-

農業は作物を栽培して出荷しますが、これは基本的にはモノを作って販売する「製造業」と同じで…

100

農業ハウスを建設する際に⑰ ~資金調達~

さて今回はかなり視点を変えて「資金調達」のお話をしたいと思います。 手元にお金がたくさん…

100

植物の栽培に良い土とは?? (農業)

今日は土作りの基本についてお話いたします。農業にもいろいろやり方はあるのですが、土を使っ…

注目のトマト! 「ドルチェロッソ」 (農業)

注目のトマト!  単為結果性のミニトマト「ドルチェロッソ」。 単為結果性というのはいいですね。 単為結果性というのを知らない人もいると思うので書いておくと、単為結果性というのは、受精を伴わなくても,子房だけが発達し,無種子の果実をつくるという性質です。 そもそもトマトの実を成らせるためには受粉が必要ですが、その受粉はマルハナバチなどの蜂によって行われることが多いです。 しかしながら日本の夏はドンドン暑くなっています。ハウスの中はさらに暑くなるのですが、そうなるとハウスの中

連作障害を防ぐ7つの方法! (農業)

連作障害を防ぐための対策と、発生してしまったときの解決方法についてお話いたします。 1.輪…

土耕栽培の課題 連作障害 (農業)

<連作障害の症状> 同じ畑で同じ科の野菜を作り続けると野菜の生育が悪くなったり病気や害虫…

長期栽培のためにはタイミングが大事❗ (農業)

トマトの土耕栽培では食味の良い果実を多く収穫するには、生殖生長を進めつつ果実が育つ土台と…

植物ってすごいのだ! (農業)

植物の生長には「光」は非常に重要な要素です。 光合成のは水(H2O)と二酸化炭素(CO2)を材…

土づくりの基本②(農業)

前回は土づくりの流れのお話と第1ステップの「堆肥の投入」のお話をいたしました。 今回は第…

土づくりの基本 (農業)

<土作りの基本> まず土の状態を調べます。土の状態は様々で粘土の多い土、肥料成分が過剰に…