見出し画像

2023年下半期、レビューライターが買ってよかったもの10選

年末!
すっかり年の瀬ですね。でも自宅でひとりで仕事をしていると、まったく年末感がありません。

年末感のある企画といえば「今年買ってよかったもの」!

私はレビュー系のお仕事が多め。
今年も今年で色々買っては試し、買っては試ししていました。

そんな私が「下半期に買ってよかったもの」をピックアップして紹介します。お買い物の参考になりますように!

ちなみに上半期はこちら。こちらのアイテムたちも激推しです!



1.電子レンジ調理器 パスタ用

「正直どうなの?」と思っていた、レンジでパスタをつくる容器を比べる記事を書きました。

100均のものは使ったことがあったのですが、Amazonで購入したものがお気に入りに。
何が便利って「放置でパスタが茹で上がる」こと!

鍋でパスタを茹でる場合、お湯を沸かすのにもパスタを茹でるのにも時間がかかるじゃないですか。その間は火のそばにいなきゃいけないし、麺がくっつかないように混ぜなきゃいけないですよね。
そもそもコンロを一口使うので、パスタソースを温めたりスープを作ったりするのが大変。鍋の入れ替えで倉庫番か?ってなる(なる)。

それがこの容器なら、水にパスタと塩を入れてあとはレンジにお任せ!

ほかのおかずを作る余裕もあるし、そもそも温め時間がお湯を沸かす+パスタの茹で時間よりも短いので、サクっとランチにありつけます。

なんでいままで使ったことがなかったんだ……と頭を抱えるくらいには、お気に入りになりました。


2.Nintendo ゼルダの伝説ティアーズ オブ ザ キングダム

ゼルダ!!!!!!!!!

もうまもなく始められると思っているので、年末の買って良かったもの記事ではきちんと感想も込みでお伝えします!

……と、上半期の私が申していたので紹介します。

……と、言いたいところなんですが、未クリアなんです。えー!!!

どんなゲームかというと、簡単に言えば「オープンワールドのアクションRPG」。オープンワールドというのは、世界に「マップ」のような区切りがなく、ずーっと歩いてみて周れるようなゲームタイプのこと。かなり意訳ですが。

5月に発売して、プレイをはじめたのは7月。今は12月。あれ〜?
のろのろプレイで各地細かく見てまわりながらやっていると、全然進まない。正しくは攻略本とかを見ていないので、今自分がどれくらいの進行度なのかわからないんですよ。

でもやればやるほど、本当にいいゲームだなあと実感します。

本当にハイラル王国がそこにあって、いろんな人やモンスターが暮らしていて、不思議な現象が起きている。

その空気を感じていられるだけで、満足度が高い。

アクションRPGではありますが、のんびり旅ゲームでもあるし、おもしろクラフトゲームでもあるし(SNSではこっちが有名ですよね)、コピーやデザイン的にみても面白い。進む道順がひとつじゃないのに、シナリオがきちんとあるって、すごいことですよ。

たぶん年明けもしばらくやり込むし、おそらく来年の夏ぐらいまでじっくりプレイを楽しむと思います。


3.Aesopフェイシャルバリアクリーム

私が激推しの、スキンケアアイテム。それがAesopのフェイシャルバリアクリームです。

「今年買ってよかった」と言いつつも、実は昨年・一昨年も購入して、今年3つ目。もはや「人生で買ってよかったものの一つ」です。
なんでわざわざ下半期に紹介しているかというと、コスパが良すぎ&冬のみの仕様なので、半年に1回しか買わないんですよね。

Aesop「フェイシャルバリアクリーム」

そもそも購入したきっかけは、あまりにも顔の乾燥がひどいから。
もともと乾燥肌な上に肌が薄く、冬のひどい乾燥シーズンには頬の辺りに粉が吹いてしまうことも……。

そんなことをAesopのスタッフさんに相談したら、一番保湿力のあるクリームとして教えてくれたのが「フェイシャルバリアクリーム」でした。

これがとにかくすごい!


ちょっと緑がかったクリーム。あと草っぽい良い香りがする

見た目はバイオハザードに出てくるガンパウダーの容器みたいなんですが、中身はバタークリームのようなコックリとしたテクスチャー。
1回の量が驚きで、小指の爪の半分くらいしか使わないんです。なのに全顔しっかり保湿されるのが驚き……。

詳しくは別で記事を作るつもりでいますので、お楽しみに!


4.ノートパソコンスタンド

いよいよ姿勢の悪さが気になってきました。

ノートパソコンを使っているのですが、やはり高さを出さないと前屈みになりがちですね。意を決してスタンドを購入。Amazonのセールで安くなっていたタイミングで購入しました。

思った以上に良かった!もっと早く使えば良かったよ〜〜〜

圧倒的に首が楽。ストレートネックでバキバキな首が、若干良くなりました。あとは腹筋を鍛えて、きちんと骨盤で体を支える癖をつけたいものです。

ちなみにスタンドの導入に合わせて、Mac純正のキーボードも購入しました。
でもこれはまだいいかどうかわからん。Macキーボードの打鍵感を愛しているので不満はないですが、無線だから時々バグるんですよね。これはちょっとストレスかも。

来年はより姿勢を改善するために、椅子を買い替えたいな〜


5.素粒社 古賀及子 著『ちょっと踊ったりすぐにかけだす』

全然本を読めない1年でしたが、買って心から良かったのがこのエッセイ。

古賀さんは、サブカル好きにはお馴染み「デイリーポータルZ」の編集部員兼ライター。年明けから独立するようですね!おめでとうございます!!

見た目はかわいらしく、声とリアクションが大きい。なのに!文体は静かで知的。そして何より愛がある。

著作は、古賀さんと二人のお子さんの暮らしをつづったエッセイです。これが愛に溢れまくっていてですね。
お子さんへの愛はもちろん、日々の周りとの関係性や「箱アイスの値段が、いつも行くスーパーより高い!」とか「冷蔵庫が壊れたので淡々と買い直す」のような忘れてしまえば2度と出会えないかもしれない感情を、丁寧に愛おしく思っているのが伝わってくる。

昔から日常系の映画やアニメが好きで、まさにこの本は、その極みにある感じ。純粋に古賀さんの文章は語り口が良いので、ぜひ読んでみてほしいです。

ちなみにデイリーポータルZで好きな古賀さんの記事はこちら!
(やたらに餅と高級スーパーの記事が多いライターさんです笑)


6.Nintendo スーパーマリオRPG

Nintendoには、やっぱり頭がアガらねぇや!!と思ったのが、スーパーマリオRPGのリメイク発売というビッグニュース。

元々はスーパーファミコンで発売されたソフトです。それが30年弱、リメイクもリマスターも直接の続編も作られることはなく……ようやく復活したのです。思い入れのある作品なのと、とある理由もあり久しぶりにパッケージ版を購入。大満足!

とはいいつつ、私は未プレイなんだけどね!!!
買った理由というのは、同居人にプレイしてほしかったから。

私は常々、人がゲームをしているのを見るのが好きなんです。友達の家で一緒にやったマリカー、カービィ、マリパ、ゼルダ、スマブラ……。さらには有野課長やニコニコ動画のブームも高校〜大学時代ドンピシャでした。

自分の好きな作品の初見プレイを同居人にやってもらっている、そんな感じです。

まだ全然進んでいませんが、やっぱり音楽がいい!テンポもいい!マロが可愛い!!!
同居人がクリアしたら、私も楽しもうと思います。


7.マーナ おさかなスポンジ

買って良かったけれど、モヤモヤが残ってしまったのが「マーナのおさかなスポンジ」です。

これ、めちゃくちゃいい商品なんです。
食器洗い用のスポンジなのですが、長く使ってもへたりにくく、細めのスポンジなのでグラスなども洗いやすい。
コスパもいいので大のお気に入りになりました。

ただし問題は、紹介した記事が全然読まれなかったこと……。

1ヶ月間毎日使い、積極的にカレーやミートソースを洗ってレビューして、自信を持って「いい商品です!!」と紹介したんですが……。

写真のインパクトかなあ。もう少しニッチなポイントを紹介した方がよかっただろうか。自分の力不足を感じました。
伸びしろがあると考えておこう。でも力が欲しい……。


8.ロート製薬 メラノCC ディープクリア酵素洗顔

みんな買っているよね、メラノCCの酵素洗顔。

洗顔料の買い替えのタイミングで、たまたまAmazonのセールになっていた商品。結構いろんな人が「コレはいいぞ」「美人はみんな使っている」なんていうものだから、気になって使ってみました。

思いのほかよかった!というか酵素洗顔なのに、毎日使えるのがいい!!

正直、肌の調子に合わせて〜とか、週に1度のスペシャルケア〜とか、面倒なんです。面倒なんです!
週に何度かしか使えないアイテムって「あれ、今週いつ使ったっけ?わからんから今日はいいか」となる。ズボラでものぐさな私は絶対に、なる。

だからこそ毎日使って、なくなったらまた買えばいい、というアイテムがいい。安ければなおいい。そんな私に最適な洗顔料でした。

使い心地ですが、確かに毛穴のざらつきが軽減されます。さっぱりする。きちんと実績がある製薬会社が使っているので、良い成分も入っていることだろうし(知らんけど)。


9.ハーフムーンショルダーバッグ

久々に仕事以外のカバンを買いました。

ブランド嗜好がないので、あまり癖がなく、使い勝手のいいものが欲しいなと思っていたんです。

ただ私の住む北海道は頻繁に雪が降ります。そうなると水に強い素材が必須。ところが私は、ナイロン素材のアイテムが似合わないんですよね。なんか、ご近所感が出るというか。

そこで、フェイクレザーの黒い小さいバッグを買いました。これが楽!

革ほど重くなく、ツルッとした表面なので水気も平気。シンプルな黒のバッグなので、服も選びません。3,000円くらいなので、汚れたらまあそれはそれで……と思って使っています。
ショルダーバッグとなっているけれど、ハンドルを一番短くして肩にもかけられるハンドバッグとして使っています。

口コミでは「小さくてものを入れると表面がボコボコする」なんてものもありましたが、そこまで持っていく荷物もないので気になりません。


10.あたたかい部屋着

冬の部屋着って、困りませんか?

自宅フリーランスなので、基本は「ちょっとキレイめな部屋着」で仕事をしています。夏は薄手のワンピースを着ればOKなのですが、困るのが冬。

寒いのは着込めば平気。でも着込めば着込むほど作業効率が落ちるという罠。そこで、ぬくぬくで着れば暖を取れるニットワンピースを買いました。圧倒的に楽〜〜〜〜〜〜!!!

若者向けのファッション通販ブランド「GRL」で購入したのですが、伸びるし足首まで隠れるしで、さっと着れば作業できるのが良い!
首元がジップアップになっているので、一番上まで閉めると首周りまで防寒できるし、下まで開けてインナーを重ねればさらに防寒が可能。

ちょっと袖周りがもたつきますが、折り返せば洗い物もできます。フリーランスは楽な部屋着を選ぶと作業効率が変わるぞ!


まとめ

いいものを紹介しようとすると、やっぱり長文になってしまう。
みなさん、ここまでオタクの早口にお付き合いいただきありがとうございます!

今回紹介したものは、私が自信を持っておすすめできる品ばかり。
Amazonのプライムデーも近いことですし、同じ悩みを抱える方や「こんなものを探してた!」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

アフェリエイトとかは貼っていないので、どうぞお気軽に!

そして最後に。
これが今年最後のnote更新になります!

細々と続けてきている場所なので、これからも細々と、でも確実に積み重ねていければいいなと思います。

本年もありがとうございました。良いお年を!

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?