見出し画像

STEP14 シフォンケーキの保存温度と賞味期限はこう決める!

水分が多くてカビや微生物の増殖で比較的傷みやすいシフォンケーキ。
よく、メール講座の読者様やSNSなどで

シフォンケーキって何日まで持ちますか?
とか
シフォンケーキって冷蔵ですか?常温ですか?

と聞かれますが、
その答えを言いたいと思います!


●自分のお菓子の責任はあなたが持ちましょう!

あなたのシフォンケーキの賞味期限はいつまでか

…私は知りません!!!

あなたのシフォンケーキの保存方法は冷蔵と常温どっちがいいかも私は知りません!

もうね、ほんとこれに尽きます。
「いやいや、質問にちゃんと答えてよ」とお思いかもしれませんが、
勝手に私が賞味期限は◯日です
冷蔵が正解です
常温が正解です
というよりよっぽど責任を持ってちゃんと答えていると思います。

自分がお菓子屋さんに行った時にお客さんの立場でこのお菓子は賞味期限何日間ですか?
と聞くのは全く問題ありません。

ですが
あなたが販売する側ならば賞味(消費)期限はあなたさんが責任を持てる日持ちです。
保存温度も同じです。


●賞味期限は決まっているわけじゃない!

多くの人が勘違いしていますがお菓子の種類ごとに賞味期限が決まっているわけではありません。

だって、同じ配合で作ったとしても
材料の鮮度
作る人の腕
厨房の衛生状態
などの条件が全く違うので同じようにおいしさと安全が保たれるなんてわからないですよね。

私に自分のお菓子の賞味期限を聞くということは

「未紗先生、私って私のお菓子、いつまで責任を持てますか?」
って聞いているのと同じです。

そんなこと聞かれたら
「あなたがいつまで責任持てるかなんて、知らんがな…」ですよね。
(生まれも育ちも東京だけど関西弁を使ってみました。笑)


●自分が責任を持つとは?

では責任を持てるかどうかはどう判断するか?
それは食べてみたり、検査に出したりして
おいしさと安全性に問題がないかを判断します。
これは検証を繰り返して決めていくしかないです。

例えば常温保存では2日でおいしさも安全も失われたなら消費期限は当日中など、本当に短くなりますが

冷蔵保存で7日間おいしくて安全でだと言えるのなら消費期限は常温保存より長くできるわけです。同じシフォンケーキでも常温で売っても冷蔵で売ってもいいのです。

寒い時期は常温
暑い時期は冷蔵
として販売してもいいです。

ただし、その時に保存温度に合わせて賞味(消費)期限を調整し
あなたが胸を張って責任を持てると言い切れるようにしてください。

この結論を出すのは検証につきますね!


●賞味期限の検証をする手順

ただなんとなく食べればいいというわけじゃなく
きちんと検証するプロの手順があります。

プロの検証の仕方はこのメールで説明したら多分毎日記事を書いて1ヶ月かかります。
大袈裟じゃなく、本当に!

そして、文章だけで誤解なく伝えるは難しいです。

ニュアンスや考え方など誤解を招きたくないのでwrappedではコース講座で詳しくお伝えしています。

コース講座にご興味あればお問合せくださいね!

でも、流石にいくら文章では伝えきれないとはいえ、これだけの情報だと迷ってしまうかなと思いますので

プロの賞味期限検証方法の超基本ポイントだけ
次のSTEPでお話ししますね!


この記事は内野未紗が配信する
「もう趣味とは言わせない!プロのお菓子に変わる!
お菓子包装と食品表示お店テク無料メール講座」
のバックナンバーとなります。

▼続きはこちら▼

▼なぜnoteでバックナンバーを公開するのか▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

▼最新情報をお伝えしているwrapped公式LINEはこちら▼


いつも温かいコメントありがとうございます!
全てのコメントにお返事することは難しいですが全て読ませていただきます。


#wrapped #お菓子作り #お菓子製造 #お菓子販売 #菓子包装 #ラッピング #食品表示 #シフォンケーキ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?