歩く

私の家からバイト先までは、徒歩で約35分かかります。往復だと1時間以上かかります。バイトは立ち仕事なので、常に脚がぱんぱんです。今までは自転車を使い、15分ほどで着いていました。天気が悪い日には、バスに乗り、9分ほどで着いていました。

なぜ、歩くようになったのか。
自転車で向かうと、脳食い虫の大群に襲われてしまうからです。顔に当たり、目に入り、鼻の中に入り、服の上で死んでいるときもありました。服の上で虫が死んだ次の日から、私は歩くことを決意しました。バスに乗るのが1番いい。そうわかってはいるのですが、往復440円は高いのです。しかし、バスの定期を買うほどバスに乗るわけではない。節約を優先しました。

自転車から徒歩に変更してから、1ヶ月は経過したと思います。35分、往復1時間歩くことは余裕です。元々、たまーに家から駅まで40分ほど歩くことがあったし、私は歩くことが好きです。桜新町から渋谷まで歩いたこともあります(是非Googleマップで調べてみてください)。運動は嫌いだけど、歩くことは好きというよくわからない体質です。

最近たくさん食べているのに体重が増えないなと疑問に思っていたのですが、きっとバイトのたびに1時間近く歩いていることが理由です。歩くということは、想像以上にカロリーを消費しているのだと思います。わざわざ自分がどのくらいカロリーを消費したのか調べる気力はないです。

バイト終わりに歩くことが、リフレッシュになっていることに気がつきました。音楽を聴いたり、ラジオを聴いたりしながら歩くこともオススメしますが、疲れている時は何も聴かずに歩くととても気持ちがいいです。ごちゃごちゃになっている頭の中を、風が全て吹き飛ばしてくれます。今日は特に強風だったので、嫌なことは全て忘れました。風、いつもありがとう。

疲れているとトボトボと小さな歩幅で猫背で歩きがちですが、是非、胸を張って大股で歩いてほしいです。なぜかその方が疲れが取れますし、なにより家に早く着くことができます。これを読んでいる人は明日から大股で歩いてください。きっと何かが変わるでしょう。

虫がきっかけで歩き始めましたが、結果、歩くことで健康的になれたのでよかったです。私はこれからも歩き続けます。明日も歩きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?