習慣化に必要な事 55 最高峰を知る
自分の伸びしろを把握し、今の立ち位置を正確に把握する
皆さんおはようございます。大嶋です。
今日のテーマは「最高峰を知る」です。
習慣化の次のステップは「プロ」を目指すと前回お伝えしました。
今回はその続きになります。
その世界の最高峰を知る事は今の自分の立ち位置を明確にします。
そうすると、絶望と、それと逆のワクワクが生まれます。
何事も「目標」は必要です。
目標があるから人は頑張れる。これは皆さんも同意頂けると思います。
ただ、よくありがちなのが、「今の自分の立ち位置」を把握していない事です。
ここを間違えると、常に迷いながら行動を進める事になります。
スタートラインが違えば、ゴールにたどり着けるか微妙になります。
ペース配分もわかりませんし、必要となる能力についても見誤る事になるでしょう。
意外な落とし穴が「今の自分の立ち位置なのです」。
習慣は習慣化したところからが面白い所なのです。
習慣化はあくまで序章。出来て当たり前くらいの意気込みで臨んだ方が習慣化しやすいです。
私は基本的に今の習慣は全部世界に繋げようと思っています。
SUP、クライミング、書道、そして、習慣の考え方。コーチング、IAM
それぞれが世界に行けるように細かい習慣が無数に生活にちりばめられています。
そして、それぞれの分野での「最高峰」を私は知っています。
大体は会っています。(お金かかります)
そうなると、どうなるか?
もの凄い今の自分とは距離がある事を痛感します。
「無理じゃね?」って思うほどです。
でも同時に会えるという事は、近づく事は出来る。
こういう認識も持ち合わせる事が可能になります。
それは、その人の雰囲気、姿勢、信念を知る事が出来るからです。
そして、その距離こそが自分にある「伸びしろ」。
言葉を変えれば「可能性」です。
もちろん肉体的な限界含め、物理的な限界があるものもあります。
ただ、80歳になっても90歳になってもチャレンジしている人がいるという事は、チャレンジ自体は何歳でも出来るという事です。
「出来なくなるまでやればいい」。
「出来なくなったら諦めればいい」。
それはそうなった時に考えればいいだけです。
目指すところは高ければ高い方が良い
これはコーチングのゴール設定の条件です。
ホップ、スッテプ、アップなんてやっている暇はありません
アップ、アップ、アップ、で駆け上がればよいのです。
私達は、自分に甘い生き物です。
甘え続けていたら人生終わってしまいます。
自分の生活に活力と刺激を与えるためにも
「最高峰」に触れる事をお勧めします。
今日も最後までお読み頂きありがとうございます。
投稿が気に入って頂いたら「スキ」「フォロー」をお願いします。
twitter 連続投稿継続中 こちらは日々のマインドの使い方を発信しています
「フォロー」してもいいんですよ(笑)
@wowcoaching53
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Stand FM サムネイル雑ですがこちらも連続継続中
子供も納得 日々使えるマインドの使い方
たまたま論 ライブ配信 不定期で開催3月31一日からスタート
100回目標!!
こちらは喉から手が出る程「フォローさんが欲しい!!」という独り言です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?