見出し画像

精神病患って19年の今を伝える自己紹介

1.はじめまして。

タイトル通り、私は、今年で精神病歴が19年目に突入しました。
現在は、障害者雇用枠(障害者手帳・2級)で契約社員として入社した会社に7年在籍しておりました。
現在は、一般の職業訓練にて、基礎的なソフト(Word・Excel・PowerPoint)の実務レベルの履修・簿記・社会保険事務の勉強をしております。
※2020年11月に初めて作成し、2021年11月28日、更新致しました。

【プロフィール】
★誕生日:11月16日(1984年生まれ)
★星座:蠍座(月星座は獅子座)
★血液型:O型
★恋人・結婚:独身(恋人無し)です。
★自分から見た性格:真面目というよりは、完璧主義者かな?できない事が増えると自分を責めがち

【主な病状】
◆睡眠障害(不眠・過眠)
◆ストレスによる腹痛、肩こり、頭痛、息苦しい等の動悸
◆双極性障害、適応障害という診断です(最初の診断は自律神経失調症でしたが、転院先の病院で診断名が変わる事が多く、障害者手帳を取得した時は、統合失調症でした。)

2.私のできること

【保有資格】※車の免許以外は全て民間です。
◎インターネットユーザー能力認定試験 初級
◎Excel表計算処理技能認定試験 3級
◎シスアド技術者能力認定試験 3級
◎アロマコーディネーターライセンス
◎普通自動車 第一種運転免許

【ちょっとここ自慢できる?】
もしかしたら、「空間認識能力」というものがあるかもしれない。
こんな言葉が実際あるかどうかわからないので、自分で作り出してしまった言葉ではありますが・・・
ある程度仕事の流れがわかっていると、「どこで」「誰が」「何の仕事に追われているか」を把握し、自分がどこの担当に入れば、全体がスムーズに動くがわかるようになる。
仕事のできる人なら、皆さん、できることかもしれませんが、職を転々をしている私が2年以上在籍する職場で、「自分はこれができる」と認識しました。
 ※「空間知覚能力テスト」という物はありました。
   ↓テスト結果(2020年10月21日午前0:02ツイート結果より)

画像1

3.私がやりたいこと

アロマテラピー関係の勉強・・・NARDの資格がとりたい→メディカルアロマテラピーが学べるから
日本で現段階の最大手はAEAJですが、AEAJは「香りを嗅いで当てる・効能を理解する」といったものに対し、アロマコーディネータースクールでは「香りは感じて純粋に香り自体を楽しむもの。香りを楽しむことに専念してほしい」という考えを教わりました。
NARDは、たくさんあるアロマテラピーの資格の中で、調べていった中で、フランスの化学者が「アロマテラピー」を作ったのがはじまりとされていて、
NARD JAPAN
https://www.nardjapan.gr.jp/qualification

フランスでは、医療に使用
イギリスでは、美容等、生活の中で使用

されています。
私自身が、精神疾患を持っているため自分を治すためにも、同じような人にアドバイスができるよう、勉強したいのはメディカルアロマテラピーなんです。

また、ハーブの勉強もしてみたいと思っています。
ハーブもまた、自然療法のひとつですから。

他にもやりたい事があるのですが、ここでは一旦、割愛させて頂きます。

4.やりたいことと、できることは別。

※この項目は、2021年11月28日に追加した項目です。
アロマテラピーが好きで、その好きを発信したり、SNS運用する上での要にしたかったですが、「やりたい事≠できる事」と気付き、改めて情報発信をしていこうと思ってます。
できなかった事が今できるようになった事を中心に、どんな工夫をしたのか、どうやったらできるようになったのかを発信し、より使える情報をお届けできればいいな、と思います。

5.苦しかった過去

短大の時に働きだしたバイトは4年続きました。
高校時代から「うつ」状態が多く、遅刻や欠席が多かった高校生時代。
AO入試でほぼ面接だけで、受かった短大生活でしたが、「うつ」とは卒業できず、不登校になり、中退。
かろうじて「バイトは仕事だから」と、なんとか行けてたのですが、シフト制であった事もあり、在職中は周りの人に迷惑がかかってしまったり。
(それでも、熱があっても出勤したり、いつも迷惑をかけていたわけではありません。)
アロマの資格を取得した事がきっかけで、そちらの職に就くつもりでバイトを辞めましたが、なかなか就職できず、療養も兼ねて1年ほどニートに。
アロマでの実務経験が無いことで、ことごとく面接すらも受け付けてもらえなかった為、全く関係ないコールセンターでの仕事に就きました。
ここでも、結局は精神疾患が原因で出勤できなくなり、1年で退職。
最初は原因不明の腹痛(今思えば、排卵通だったかなと)からきて、病院を転々とし、行きついたのが心療内科で、副作用がひどい薬を処方されて結局行けなくなりました。
その後が酷かった。
敬語での応対がある程度できる事から、パソコンのテクニカルサポートの職に就いてみたけど、体調が悪い日が続き、欠勤の連絡が続くと、上司に鼻で笑われることも。
アパレル業にバイトで入った時も、言葉を暗記することが苦手な私にとって、とてもつらい基本方針等の暗記・詠唱があったり、結構な広さのフロアを1人で掃除し、行き届かない所があると、呼び出されて怒られる。
一体どうやったら一人で、時間内に全て行き届く掃除できるかもわからず、キャパオーバーで退職しました。
スーパーでもアルバイトで入社しましたが、要領が悪く、何をやってもダメな事が続き、ここまで来てようやく「私は社会不適合者」と気づき、精神障害者手帳を取得しました。
1年しか働かなかったコールセンターでうまく仕事ができていた時期があったので、派遣社員として、再びコールセンターの仕事に就きましたが、同期が次々と1人前になる中、私は一人前に電話を取らせてもらえなくなり、次に入社してきた世代と一緒に、先輩方やチームリーダーのサポートを受けながら、1人で電話を受けさせてもらえない状況が続きました。
(知識があまり入ってないと思われてた。回答が危ないと思われてた。)
とても悔しいし、苦しい環境が続き、やっと障害者雇用に転換しました。

障害者雇用での転職で採用された会社では、とにかく心の不調が体に出やすく、入社までに前職との間にブランクもあったため、入社2日目にして欠勤をやらかす事態。
それでも会社側が親切で「ゆっくりでいい」と言われ、なんとか欠勤や遅刻も交えながら、一歩ずつ歩みを重ねて参りました。
欠勤が多すぎて、レギュラーワークから外され、雑用しか頼まれなかった時もありました。この時は涙をこらえて、なんとか信頼を取り戻すために、日々出勤する事を努力し、やっとレギュラーワークに戻れることに。
5年程一緒だった直属の上司が変わった事がきっかけで、さらに欠勤率が減り、ようやく2020年4月、出勤率8割ないともらえない有給休暇も取得することができました。
コロナ渦でも、入社してくる派遣社員さんや、契約社員さん等に、基本となる仕事を教えるまでいきました。(退職まで8名程)

6.前職退職前に起きたこと

前職では約7年勤続しましたが、私の伝え方がよくなかったのか、約1名と本当に関係が悪くなり、私自信の精神状態にも影響が出ていて、上司に相談しました。しかし、その相手が結構年齢を重ねていて、新しい事を覚えるのが難しい人だから、人を変えるよりは自分を変えた方が楽だから、という理由で、私が我慢するしかない状態が続き、私か相手を異動させようにも、相手は他部署で働く能力がない、私は過去の出勤率を見ても、急に休んでも大丈夫な部署は他にない、という理由でどちらも動かす事はできないと言われ、さらには、私の教え方・指導の仕方はきつい時があると、上司はそういうのを見ると相手にフォローをしていたというのですが、「なぜ私には、フォローしてもらえなかったのか」と、本当に苦しみました。その上司が言うには、それが私のやり方だと思ったから、という事も言ってましたが、8名程教えてきて、そういう事を言われて、その方たちにどう謝ったらいいのか、憔悴するほど悩みました。退職直前は、精神状態がおかしくなってたのではないかと、確実に人間不信には陥ってました。
普通に接してると思っていた人間が、実は自分の言動で傷ついてたのか、とか、関係が悪くなった相手には、余裕がなかったので、もしかしたら、相手には辛い事を言ってしまったかもしれませんが、それ以外の人間にも同じ思いをさせてしまってたのかと、激しく罪悪感に苛まれました。
退職してから半年が経っても、夢に見るほど、辛かったです。
今は、職業訓練という新しい環境で、新しい知識と向き合っているので、悪い記憶がアップデートされ、思い出さなくなるようになりましたが、それまでは、療養どころか、悪い記憶しか出てこないし、思い出しては苦しむばかりでした。

7.障害者雇用の転職、コロナ渦の現在

7年前と比べ、障害者雇用の転職活動は変わりました。
以前のエージェントでは、履歴書や職務経歴書を作成するだけで、体調が悪くなった時の対応で何をしてるか?等をあまり聞かれた記憶もなく、エージェントの職員が面接に同席するという手厚いフォローを頂いてましたが、そのエージェントも、コロナ渦という事もあり、だいぶ手薄になりました。
そのエージェントさんは使わなくなりました。
現在は別のエージェントさんにお願いをしております。
また、実務だとExcelのVLOOKUPやIF関数は必須項目という事もあり、以前の会社で使ってはいたものの、一から構築した事がなかった為、現在の職業訓練で十分に対応できるよう、努めております。
Excelの資格は初級程度まで取ってるんですが、だいぶ昔ですので、忘れてしまってる所もあるようです。
Wordは職業訓練でもう終わりましたが、実務レベルで対応ができそうです。前職はWordを使ってませんでしたけどね。
とにかく私は、体調の悪くなった時の対応策をもっと濃くしていかないと、就職できなさそうなので、今は学んで頑張る時だと思っています。
初挑戦の簿記はとても覚える事が多い上に、覚えた事を前提で話が進むので、苦戦してます。
前職を辞めてから、できた事が増えたので、これは辞めて良かったんだろうな、と思ってます。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

#自己紹介 #エッセイ #やりたい事 #noteはじめました #精神病

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,067件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?