見出し画像

2023-2024 Bansko(BUL)バンスコ 2/11 結果

アルペンスキーワールドカップは、ブルガリアにやってきました。

2/11(日)は、Bansko(BUL)バンスコで回転(スラローム・SL)が開催されました!どんなレースだったのか、見ていきたいと思います!

Bansko(BUL)バンスコのコース紹介はこちらの記事で紹介しているのでぜひ読んでみてね!

欠場選手

残念ながら、怪我で欠場の選手たちを紹介します。今シーズン怪我が多いです・・・。

Marco Schwarz(AUT)マルコ・シュワルツ

年末Bormio(ITA)ボルミオのレースでクラッシュ。十字靭帯と内側半月板の断裂、膝軟骨の損傷をしてしまいました。そのため、今シーズンは終了・・・。今回のレースにも出場はありません。

オーストリアチームは、Marco Schwarz(AUT)マルコ・シュワルツの復帰までの道のりをこれから記録すると報道がありました。おばさん、これ観たい!

また、自身のInstagramで近況報告がありました、やっと松葉杖が外れたそうです!

Bormio(ITA)ボルミオのレースとMarco Schwarz(AUT)マルコ・シュワルツの怪我、続報についてはこちらの記事で紹介しているのでぜひチェックしてください。

Alexis Pinturault(FRA)アレクシー・パントゥロー

今シーズンは、シード内に入っているものの回転(スラローム・SL)に出場しないことを発表していたアレクシー。

Wengen(SUI)ウェンゲンのスーパー大回転(スーパーG・SG)でクラッシュしてしまい、左膝の十字靭帯断裂。今シーズンは終了となってしまいました。

続報があって「いつ復帰するか、あるいは復帰するかどうかについては現時点では考えていない」とのことでした。

skiweltcup.tvの以下報道によりますと「引退の可能性を確実に考慮している」そうです。このまま引退なんてことになったらおばさん悲しい・・・。どちらにせよ早く回復してくれることを祈っています!

自身のInstagramでは、リハビリの様子を投稿してくれていました。

Wengen(SUI)ウェンゲンのスーパー大回転(スーパーG・SG)のレースはこちらの記事にまとめていますので、ぜひチェックしてくださいね!

Stefan Hadalin(SLO)ステファン・ハダリン

自身のInstagramで発表がありました。ついに引退です・・・。数年前から健康上の理由でレースをお休みすることが多くありました。

おばさん、ステファン好きだったので、アルペンスキーワールドカップのレースでもう滑りが見られないのはとても残念です。

でも、体と心の健康を一番にこれからのステファンの人生がハッピーなものになるように祈っています!おめでとう!ありがとう!ステファンの笑顔がこれからも続きますように!

スタートリスト

Bansko(BUL)バンスコの回転(スラローム・SL)1本目のスタートリストはこちらですよ!

  1. Timon Haugan(NOR)シモン・ハウガン

  2. Clement Noel(FRA)クレメント・ノエル

  3. Loïc Meillard(SUI)ロイック・メイラード

  4. Henrik Kristoffersen(NOR)ヘンリック・クリストファーセン

  5. Manuel Feller(AUT)マニュエル・フェラー(レッドビブ)

  6. Daniel Yule(SUI)ダニエル・ユーリ

  7. Linus Strasser(GER)リヌス・ストラッサー

  8. Alexander Steen Olsen(NOR)アレキサンダー・ステン・オルセン

  9. Atle Lie Mcgrath(NOR)アトレ・リー・マグラス

  10. Fabio Gstrein(AUT)ファビオ・グシュトライン

  11. Tommaso Sala(ITA)トマソ・サラ

  12. Ramon Zenhaeusern (SUI)ラモン・ゼンハーセン

  13. Kristoffer Jakobsen(SWE)クリストファー・ヤコブセン

  14. Marc Rochat(SUI)マーク・ロジャット

  15. Dave Ryding(GBR)デーブ・ライディング

今シーズン3勝している、Manuel Feller(AUT)マニュエル・フェラーがランキングトップしかつけられない、レッドビブで登場します。

何といっても、Bansko(BUL)バンスコのレースは、地元ブルガリアのAlbert Popov(BUL)アルベルト・ポポフに注目です!主戦場の回転(スラローム・SL)が開催されるのは久しぶりですし、地元の歓声を味方に頑張ってほしいですね!

FIS Alpine公式Instagramでも、Albert Popov(BUL)アルベルト・ポポフのホームレースに対する意気込みを投稿してくれてましたよ!楽しみですねー!

出場選手は全部で70人!日本代表は、小山陽平 選手が61番でスタートします!

前日に行われた大回転(ジャイアントスラローム・GS)のレースはこちらの記事で紹介しているので、ぜひチェックしてね!

1本目の結果

2本の合計タイムで競う、回転(スラローム・SL)。1本目で30位以内に入らないと2本目には進めません。

ヨーロッパは今シーズンとても暖かいようで、今日のBansko(BUL)バンスコもスタート地点+3℃と気温が高く雨が降っています。

コースをつくる地元の方々は大変だったでしょうね・・・。

FIS Alpine公式Instagramに当日のコース状況が投稿されていました!コース以外は雪が少ないことがよくわかりますね。お天気は雨のようです。

1番スタートで、Timon Haugan(NOR)シモン・ハウガンが登場!今シーズン回転(スラローム・SL)ランキング5位とキャリアベストのシーズンとなっています。

視界が悪い中ではありますが、序盤からいいリズムで入り、大きなミスなくゴールしタイムは 49.40秒!これが基準のタイムとなります。

2番スタートは、Clement Noel(FRA)クレメント・ノエル!序盤でバランスを崩すミスがありわずかに遅れます。しかし、中盤で大きくタイムを伸ばし−0.27差と暫定トップに立ちます。

自身のInstagramでも滑りを投稿してくれていましたよ!

3番スタートで登場、Loïc Meillard(SUI)ロイック・メイラード!序盤はややリズムが掴めません。中盤も大きく遅れてしまい、+1.04差の暫定3位となりました。

自身のInstagramでも滑りを投稿してくれていましたが、相変わらず写真がかっこいい!!

Loïc Meillard(SUI)ロイック・メイラードは、こちらの記事でも紹介しているのでぜひチェックしてね!

Henrik Kristoffersen(NOR)ヘンリック・クリストファーセンが4番スタートで登場。今シーズンはまだ優勝がありません!

序盤は遅れてしまいますが、中盤でタイムを戻してきます。しかし終盤でわずかにタイムを伸ばせず、ゴールして+0.38差の暫定3位です。

自身のInstagramでも滑りを投稿してくれていましたよ!

Henrik Kristoffersen(NOR)ヘンリック・クリストファーセンについては、こちらの記事で紹介しているのでぜひチェックしてね!

5番スタートで登場したのが、Manuel Feller(AUT)マニュエル・フェラー(レッドビブ)!序盤はわずかに遅れます。中盤のターンで詰まって大きくタイムをロスしてしまいます。+1.30差の暫定暫定5位です。

Manuel Feller(AUT)マニュエル・フェラーについては、こちらの記事でも紹介しているのでぜひチェックしてね!

5番スタートは、Daniel Yule(SUI)ダニエル・ユーリ!序盤は少しリズムに乗れず遅れます。中盤も大きくタイムをロスし、+1.33差と暫定6位です。

自身のInstagramでも滑りを投稿してくれていましたよ!

雨が雪になってきて、風も強く吹いています。映像でもカメラに雨&雪がこびりついて視界が悪い状況。コンディションが心配です。

7番スタートは、オーストリアのクラシックレース連勝したLinus Strasser(GER)リヌス・ストラッサー!序盤はラインどりが安全すぎたのか?!大きく遅れてしまいます。視界が悪いのか、中盤もいつもの攻めが見られません。ゴールして+1.40差の暫定7位です。

自身のInstagramでも滑りを投稿してくれていましたが、雪が強く降っているのがよくわかりますね。

前日の大回転(ジャイアントスラローム・GS)で表彰台に上がって波に乗りたいAlexander Steen Olsen(NOR)アレキサンダー・ステン・オルセンは、スタートで少し待たされてしまいますが、8番で登場!

序盤からリズムはいいのですが、タイムは伸びません。コンディションの影響でしょうか?中盤もタイムは遅れゴールして+1.50差の暫定8位です。

13番スタートでAtle Lie Mcgrath(NOR)アトレ・リー・マグラスが登場!前日の大回転(ジャイアントスラローム・GS)の転倒で出られるのか心配しましたが、今日も出場してくれました!よかったー!

序盤から他の選手同様、遅れてしまいます。中盤も攻めきれず大きな遅れに。大きなミスはなかったものの、+2.24差の暫定9位です。

Atle Lie Mcgrath(NOR)アトレ・リー・マグラスについては、こちらの記事で紹介しているのでぜひチェックしてね!

10番スタートはFabio Gstrein(AUT)ファビオ・グシュトラインです。序盤はリズムに乗れません。中盤も浮いてしまう小さなミスが多々あり、+2.37差の暫定10位です。

11番スタートRamon Zenhaeusern (SUI)ラモン・ゼンハーセン!序盤からリズムに乗れず攻められません。いつもの滑りではありませんでした。ゴールして+2.91差の暫定11位です。

Kitzbuehel (AUT)キッツビューエルで復活の表彰台があった、Kristoffer Jakobsen(SWE)クリストファー・ヤコブセンが12番で登場!

序盤からクリストファーらしい攻めの滑りではありますが、タイムは伸びません。やはりコンディションの影響でしょうか?ゴールして+3.51差と大きなタイム差で暫定13位です。

自身のInstagramでも滑りを投稿してくれていましたよ!

Kitzbuehel (AUT)キッツビューエルの復活表彰台は、こちらの記事で紹介しているのでぜひチェックしてね!

続いてTommaso Sala(ITA)トマソ・サラが14番スタート!序盤からやや引っかかっているような様子でしたが、中盤からリズムをつかみタイム差をキープ!+2.07差の暫定9位に入りました。

14番スタートは、Marc Rochat(SUI)マーク・ロジャット!序盤で大きなミスがありました。中盤も攻めますが、タイムは伸びません。+2.59差の暫定12位です。

自身のInstagramでも雪の中滑っている様子を投稿してくれていましたよ!

15番スタートは、Dave Ryding(GBR)デーブ・ライディング!序盤からタイムは大きく遅れてしまいます。いつものデーブらしさが影を潜め、中盤もタイムを伸ばすことができません。+4.40差の15位と2本目進出が心配なタイム差になってしまいました。

この頃には、雪がみぞれのようになってきてゴーグルに水滴がついて、おそらく前が全然見えないんだと思われます。いつもの攻めの滑りができない選手ばかりです。

スタート地点にまで聞こえる大歓声で登場したのが、地元ブルガリアAlbert Popov(BUL)アルベルト・ポポフ

序盤からいいリズムで入りますが、やはりタイムは伸びません。難しいコンディションの中ですが、攻めてきています。ゴールして+3.59差の暫定15位です。

Albert Popov(BUL)アルベルト・ポポフはこちらの記事でも紹介しているのでぜひチェックしてね!

今シーズン初めて表彰台に乗ったDominik Raschner(AUT)ドミニク・ラスナーが18番スタートで登場!少しずつ順位を上げてきていましたが、序盤でバランスを崩しコースアウト!攻めていたのですが、残念な結果となりました。

Dominik Raschner(AUT)ドミニク・ラスナーについては、こちらの記事でも紹介しているのでぜひチェックしてね!

19番スタートでAJ Ginnis(GRE)エージェー・ジニスが登場!序盤は警戒しているのか、タイムは伸びません。中盤もいつもの攻めが見られず、+3.78差の暫定16位です。

自身のInstagramでも滑りを投稿してくれていましたよ!

続いておばさんの推し、Alex Vinatzer(ITA)アレックス・ヴィナツァーが20番スタートで登場です!序盤は遅れますが、中盤でタイムを伸ばします。ここまで苦戦する選手が多い中、+2.20差の暫定10位に入ってきました。

Alex Vinatzer(ITA)アレックス・ヴィナツァーは、こちらの記事でも紹介しているのでぜひチェックしてね。

22番スタートで登場は、Samuel Kolega(CRO)サミュエル・コレガ!序盤から遅れてしまいますが、中盤でタイム差をキープ。終盤で遅れが広がり、+ 2.56差の13位です。

Samuel Kolega(CRO)サミュエル・コレガについては、こちらの記事でも紹介しているのでぜひチェックしてね!

24番スタート2世スキーヤーSteven Amiez(FRA)スティーブン・アミエ!序盤から攻めの滑りで入りますが、やはりタイムは伸びません。ゴールして+3.24差の暫定16位です。

Steven Amiez(FRA)スティーブン・アミエについては、こちらの記事でも紹介しているのでぜひチェックしてね!

26番スタートで、Johannes Strolz(AUT)ヨハネス・シュトロルツが登場!序盤からいいリズムで安定した滑りを見せますが、タイムは伸びません。+3.11差の暫定16位でした。

レース中断

31人滑り終わったあとで、天候不良でレースが中断となりました。

Bansko(BUL)バンスコでのここまでの順位がこちらです!

  1. Clement Noel(FRA)クレメント・ノエル

  2. Timon Haugan(NOR)シモン・ハウガン +0.27

  3. Henrik Kristoffersen(NOR)ヘンリック・クリストファーセン +0.38

  4. Loïc Meillard(SUI)ロイック・メイラード +1.04

  5. Manuel Feller(AUT)マニュエル・フェラー +1.30

  6. Daniel Yule(SUI)ダニエル・ユーリ +1.33

  7. Linus Strasser(GER)リヌス・ストラッサー +1.40

  8. Alexander Steen Olsen(NOR)アレキサンダー・ステン・オルセン +1.50

  9. Tommaso Sala(ITA)トマソ・サラ +2.07

  10. Alex Vinatzer(ITA)アレックス・ヴィナツァー +2.20

  11. Atle Lie Mcgrath(NOR)アトレ・リー・マグラス +2.24

  12. Fabio Gstrein(AUT)ファビオ・グシュトライン +2.37

  13. Samuel Kolega(CRO)サミュエル・コレガ +2.56

  14. Marc Rochat(SUI)マーク・ロジャット +2.59

  15. Ramon Zenhaeusern (SUI)ラモン・ゼンハーセン +2.91

  16. Johannes Strolz(AUT)ヨハネス・シュトロルツ +3.11

  17. Steven Amiez(FRA)スティーブン・アミエ +3.24

  18. Istok Rodes(CRO)イストク・ロデス +3.30

  19. Sebastian Holzmann(GER)セバスチャン・ホルツマン +3.47

  20. Kristoffer Jakobsen(SWE)クリストファー・ヤコブセン +3.51

  21. Adrian Pertl(AUT)エイドリアン・ペルトル +3.55

  22. Albert Popov(BUL)アルベルト・ポポフ +3.59

  23. Michael Matt(AUT)ミハエル・マット +3.66

  24. AJ Ginnis(GRE)エージェー・ジニス +3.78

  25. Luca Aerni(SUI)ルカ・エルニ +3.83

  26. Tobias Kastlunger(ITA)トビアス・カストランガー +3.84

  27. Sebastian Foss Solevaag(NOR)セバスチャン・フォス・ソルヴァーグ +4.16

  28. Dave Ryding(GBR)デーブ・ライディング +4.40

  29. Billy Major(GBR)ビリー・メジャー +4.43

ここまでシード選手たちが滑りましたが、このタイム差です!

やはりコンディションの影響もらあるのでしょうか?シード選手でこれだけのタイム差がつくレース展開はなかなかありません。

30分くらいの中断の間、会場ではお客さんたちが踊りながらレース再開を待っていました。

スタート地点では、スペインチームが陽気な雰囲気で中断中の時間を過ごす様子が映っていました。

スペインは、イメージ通りみんな陽気なんですねーw

レースキャンセル

レース再開の祈りも虚しく、結局Bansko(BUL)バンスコでのレースキャンセルのお知らせがありました。残念・・・。

FIS Alpine公式Instagramでもお知らせの投稿がありましたよ。

でもタイム差やコンディションを見ていても、このあともフェアなレースが出来る状況になさそうでしたから、仕方ないですね・・・。

こちらのFISAlpine公式Instagramの投稿でも、自然には敵わないとコメントが!コース整備を頑張ってくれた地元の方々の苦労がみえる写真が投稿されてました。

地元ブルガリアのAlbert Popov(BLU)アルベルト・ポポフは、自身のInstagramで地元への感謝のコメントをしてくれてました!

地元ファンはがっかりしたでしょうねー!おばさんも2020年の湯沢苗場大会がキャンセルになったときのがっかり感を思い出してしまいました。

残念ですか、次のレースは無事に開催されることを祈ります!

次戦は、Kvitfjell(NOR)クヴィートフィエルで最終戦前の最後のスピード系種目が開催予定です。

引き続き見逃せないレースが続きますので、応援していきましょう!


この他にもアルペンスキーワールドカップについての記事を投稿しています!マガジンにまとめているので、こちらもぜひ読んでみてね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?