見出し画像

【目黒区保活】第一志望の認可園に内定するまでの道のり

こんにちは!りたです。

先日、無事保活を終えました。最初のステップから考えると約2年越しの計画・・。1歳4月入園で第一希望の保育園に内定することができました。待機児童となり1年以上も育休を取る事は絶対に避けたかった私は、必死に調べ、動きました。しかし、調べ始めたら情報は散らばっているし実情もよくわからない。こちらから聞かないと出てこない情報も多い状況。保活コーディネーターなる怪しいビジネスにも課金しそうになったりもしました。笑 調べを進めていくと、対策方法はいくつかあることが分かりました。結論から言うと、保活は情報ををしっかり把握し、そして最適な戦略を取れば成功する確率はかなり高くなります。早めの対策が功を奏する事も多いので、妊娠したらすぐに調べ始めることをおすすめします。目黒区も状況が良くなっていっていますが、現状をお伝えできればとこのnoteを書いています。

我が家の場合

我が家は結婚後に目黒区に転入。いわゆる保活激戦区と呼ばれている事は知りながらも、エリアが気に入っていたので妊娠が分かってからも引っ越しはしませんでした。夫婦ともにフルタイム勤務です。

妊娠した瞬間から見学を申し込んだほうが良い、とか見学をするのも何十人待ちの園もある、といった情報が目に飛び込んできて、どれだけ大変なんだろう。。とドキドキしながら、万全な対策をしようと意気込んでいたのでした。

簡単に我が家の保活の流れは以下の通り。

2019年6月頃:  認可外保育園を探し始める(妊娠3ヶ月頃)
2019年9月頃:  見学本格化(妊娠6ヶ月頃)
2019年11月:          里帰り。保育園申し込みは夫に任せる。
2019年12月:    出産
2020年2月:     認可外保育園内定(生後2ヶ月)
2020年4月:          認可外保育園入園(生後4ヶ月)
2020年10月:   復職(生後10ヶ月)
2020年12月:   2021年4月度入園、認可保育園申し込み
2021年2月:           認可保育園 内定!!

後述しますが、我が家の作戦は「認可外にあずけた状態でなるべく早く復職し、2点の加点を狙う」という事でした。

さて、具体的に現状がどうなのか、どういう作戦をとるべきか等を見ていきましょう。

そもそも、なんで認可が人気?

超基礎的な事ですが、初めての子供だったので私にはそれすら分かりませんでした。「認可外で気に入るところがあって、入れるのならそれでいいのでは?」と思っていました。しかし、やはり理由がきちんとありました。

●保育園側が、行政から安定した補助を受ける事ができるので、運営に余裕が出る。つまりクオリティが上がる。
つまり、園が各種の金銭的補助を受けられるのです。そうすると、きちんと先生方に安定した給与が支払われたり、経営側も契約者からの月謝だけに頼ったやりくりをせずにすむわけです。認可外に比較して、組織運営に余裕があるなと感じました。上記の通り人員確保がしやすかったり、ベースとなる補助があるので細かいところまで気を配ることができるようです。(もちろん、資金が潤沢にある認可外は同様かと思います)

経済状況によって利用金額が決まる
認可保育園は、保護者の所得によって月の利用金額が決まります。認可外の月額より安くなる方が多いかと思います。一方、所得が低い方にとっては嬉しい制度ですが、所得が高い場合には認可外より高い支払いになる事もあるのでご注意を。利用金額優先で検討したい場合には役所で確認をすることをおすすめします。

3歳〜5歳は無償!
令和元年10月1日から、3歳〜5歳の認可保育園費用は無償化となりました。認可外も、ご本人が認定を受けていれば月額3.7万円までは無償ですが、はみ出る分は支払いが発生します。

0〜2歳は高所得世帯は場合によっては認可外より負担が大きい場合があるものの、やはり3〜5歳が無償というのは魅力的ではないでしょうか。

一方で、認可保育園は行政が定める保育のカリキュラムの枠を超えた活動はできません。よって例えば英語や知育といった要素に力を入れている園に行かせたい、という事であれば認可外を選択するという事もあると思いますので、これはご家庭の方針によって決めることですね。


目黒区保活の現状

令和3年度4月入所はどうだったのか?1次の結果を見てみましょう。
基本となる指数は40点。これは、フルタイム共働きで得られる点数です。一般的に、39点以下だとかなり不利だと言われています。

令和3年、0歳40点では申し込み498名に対して内定461。不承諾は37。内定率93%と悪くありません。(目黒区、頑張っていますね。)一方、1歳は、申し込み567名に対して内定438、不承諾129。内定率77%。0歳児よりも厳しい戦いであることがわかります。また、42点を見てみると0歳、1歳ともにほぼ全員内定を得ることができていることがわかります。1歳は2名不承諾の方がいますが、おそらく、1-2園しかも人気の園のみ申し込みをした、ということであると考えられます。

<指数別>

画像1

なお、狙う園が決まったら、園別の内定率もチェックしてみましょう。どれだけ人気かどうかが、このチャートを見れば分かります。

<園別>

https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/kosodate/hoiku/ninka/jissijoukyou2019.files/enbetsu202104x.pdf

総申込者数に加え、何人が第一希望で申し込みしたかも分かります。全年齢の第一志望総計で見ると、一番人気は中目黒駅前保育園。なんとアトラスタワーの中にありますので、立地による人気が高い場所かと。二番人気はアソシエ柿の木坂保育園アソシエグループはかなり人気ですが、その中でも一番豪華な施設で有名なのがこちらではないでしょうか。立地が便利ではないにもかかわらず、この申込者数はさすがという所ですね。公式HPには写真が載っていませんが、画像検索すると少し様子がわかります。素敵な中庭もあり、これは素晴らしい保育園だなと感じました。


保活のおおまかな流れ

妊娠がわかったら、まずどうしたらいいの?!からお話しようと思います。

1.とにかくまず役所の保育施設係にGO!
色々ネット上の情報などもありますが、期によって制度も変わっていることがあったり、保育施設に関する最新の情報や、内定が決まりやすい地域などを教えてくれるのは役所です。

以下のパンフレットを印刷したものを一緒に窓口の方と見ながら、全体の流れを教えてもらいましょう。(役所に印刷版はあります。)

【保育施設利用のご案内】

https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/kosodate/hoiku/ninka/moshikomi/moushikomiannai.files/R21125hoikuriyouannnai.pdf

↑基本的に、この資料がバイブルとなります。面倒ですが、細かな点まで読み込みましょう!

■窓口で聞くべき事
ー自分の現在の点数
ー保育料のめやす
ー自宅から通わせることができそうな保育施設
ー新設される保育園の情報

窓口に行くと、以下リンクにあるマップを広げながら、指差しで窓口の方がこの保育園は〜と説明してくれます。(ただし、人によって知識差もあるので、保育園の特徴まで話せない方もいるかもしれませんので、何回か通って、信頼できそうなスタッフの方を見つけましょう

2.通園可能な園を絞り込み、下調べをする。

夫婦お互いの会社からアクセスしやすいか?自転車は必要?バスは使える?帰りに寄れるスーパーは近くにある?などなど…

保育園マップ1 (公立・私立認可)https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/kosodate/hoiku/ninka/moshikomi/moushikomiannai.files/R20401sirituhoikuenn.pdf

保育園マップ2(小規模保育園など)https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/kosodate/hoiku/ninka/moshikomi/moushikomiannai.files/R20401syoukibo.pdf

そして、その園の特徴や年齢ごとの定員や空き状況、4月入園させるならその年の応募状況はどうだったのか?を調べましょう。

3.実際に下見をしてみる
物理的に通えて、そしてネットの情報から子供を通わせたいと思える園をリストアップしたら実際に見学に行きます。電話をかけ、何月入園を希望しているかなどを伝え、アポ取りします。

優先される条件を知る


★重要ポイント★

基本の点数に加え、状況によって加点される指数があります。以下の表を見てみましょう。

前述の通り、42点になると一気に優位に立つことができますので、どうしたら2点加点されるか?をチェック。
+2点加点される中で8番の「認可外保育」実現可能性が高いです。また、上のお子さんがいる方は10番、「兄弟揃え」も狙えるでしょう。8番で注意したいことは、「申し込み時点で1ヶ月以上利用実績があること」です。つまり12月申し込みの場合11月には復職が必要です。

画像2


また、同点数だった場合には以下のとおりで優先順位が決められます。
ここでチェックしたいのは、11、16です。
同じ認可外に預け復職している人の中でも、1日でも復職日が早い人が優先されます。4月入園の場合申し込みは12月ですので、認可外預けの加点の条件をクリアする11月に復職される方が多いようです。私が11月ではなく10月に復帰したのもこのポイントを抑えるためでした。


画像3

認可外保育施設の保育料には助成が出る

でも、認可外に預けるのも容易ではありません。0歳だと認可外でも空きがないことはしょっちゅう。ではどうすれば良いでしょうか?0歳4月入園を狙いましょう。

以下ポイントです。

●育休中でも受託OKな園を選ぶ
●月齢低いうちは登園しなくても良いか確認、週1〜など、頻度低めに始める
●登園頻度は、交渉が必要な場合も

息子が入園したのはコロナが蔓延しはじめた直後だったので、4月入園でしたが6月までは一度も通わせませんでした。6月から週1-2でならし保育、その時間を自分時間にしてリフレッシュすることもできました。

ただ、もちろんお月謝が発生します。それを週1-2しか通わせないのに全額支払うのは辛い。さてどうするか。目黒区は、育休中でも認可外保育園に通わせている場合、補助が出ます。0歳はなんと月4万円。(条件は以下リンクを参照。)

認可外は8〜20万が相場なので実費0とはなりませんが、どうしても0歳or 1歳4月入園を叶えたい方には、耐えられる出費となるかもしれません。また、区外の認可外保育園でも対象となるため、選択肢は広がります。なるべく安価でかつ安全性が確保できる園を探しましょう。

狙うべき保育園

条件的に、入園できる可能性が高い保育園を探すのもポイントです。

●1歳〜保育開始の園
これは1歳4月入園を目指す場合の話です。0歳児から受託している場合、持ち上がりで1歳枠は埋まってしまいます。0歳児が10名枠、1歳児が12名枠であれば、1歳4月入園の新規枠はたった2枠。しかし、いくつかの園は1歳〜受託しているところがあります。もちろん、通える範囲で、そして子供を安心して預けられる場合に限りますが、1歳児〜保育開始の園は1歳4月入園を目指す方にはかなり有利な園となります。

●新設保育園
新設される保育園がある場合、全年齢、全枠フリーの状態で募集開始されます。4月入園でなくとも入園可能性が高まりますので、かならずチェックしましょう。以下、2021年2月時点での最新情報です。


効いたかわからないけれど、実施したこと

これは、実際効果があったか分かりませんが、なぜその園に子供を入れる必要があるのか?という事や、想いを手紙に書いて職員の方に申込用紙とともに提出しました。先輩ママからそれが効いたのかもしれないということで教えてもらったことです。お手紙くらい5分でかけるので、書いてみました。提出の際に嫌がられるかな・・・・と思いましたが、手紙を書いてきたことを伝えると、「しっかり拝読させていただきます」と前向きな反応をいただけました。あくまで確かではない情報ですが、ご参考まで。


最後に

さて、いかがでしたでしょうか?家庭環境によっては当てはまらないこともあるかと思いますが、参考になることがあれば嬉しいです。保活はうっかり何もせず過ごしてしまうと、うまくいかなくなってしまいます。もちろん、待機児童も構わない、2年目いっぱい育休取ることも厭わないという場合は良いかもしれません。しかし、「絶対にいつまでには認可に入れたい」「子供と両親にとって最善の園に入れたい」と思う場合には、計画的に保活することをおすすめします。そして、必ず見学はしましょう。園の雰囲気、先生の雰囲気、案外合う合わないがあるものです。コロナで中まで入れなくても、玄関先で対応してくれる園がほとんどです。それだけでも多くの情報を得ることができます。

キャリアを手放さず、子供にも安心できる環境を与えられること。これが保活を頑張る動機になるかと思います。面倒ではありますが、保活をしっかりやることで、その後約5年の充実度が変わります。子供のため、家族のため。ここはぐっと堪えて頑張りましょう!なにか質問などあれば、TwitterのDMください。わかる範囲で、お伝えします。保活にここまで時間を割くことなく、安心できる保育園に当たり前に入れられる日が一日でも早く来ますように!では。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?