見出し画像

Work Treeの想い ~正しく労務管理をしてほしい~

こんにちは 労務管理システム「Work Tree」を運営する
ファイナリーエージェント株式会社です。

本日は、
Work Treeを通じて「正しく労務管理をしてほしい」
そんな我々の想いを投稿させていただきます!


■ なぜ正しい労務管理をしてほしいのか?


それは、正しい労務管理を知らないということ
一緒に働く人を、または自分を傷つけてほしくないからです。


日本での労働のルールは法律で守られています。

ですが、
労働のルールを誰かに正しく教えてもらったことはあるでしょうか?

もし部下に質問されたとき、
労働のルールを正しく答えられる人はどれだけいるでしょうか?

おそらく多くの人は、働いている状況から
なんとなくの雰囲気で自分なりに落とし込み、
細かい部分については、そこまで調べることはないかと思います。

しかしその結果どういうことが起きるのか・・・


部下は、
先輩上司の言うことを信じ、その働き方に慣れてしまい…

先輩上司は、
昔なんとなく先輩に教えられたことを、曖昧に部下に教えてしまい…

独立して社長になった方も、
正しいルールを理解しないまま独立し、労務管理よりも経営を優先をしてしまう…

結果的に組織の中で労務管理を正しく理解している人が誰もいないということも起こりえます。


もちろん正しく管理されている企業様もたくさんいるかと思います。
ですが、
同じくらいに、そうでない会社もあるのではないでしょうか?



■ 労務管理を正しく理解していないとどうなるか?


ここではあえて、罰則などの法律的なお話ではなく
使用者と労働者の間で起きることを事例としてあげたいと思います。

・あっていると思っていた給与額が実は間違っていた
→手取り額が1万円以上変わったり、社会保険料が間違っていると将来的にもらえる年金額にも影響します。

・そもそも勤務表が正しくないと、正しい給与計算はできない
→勤務表が固定的であったり、月末にまとめて記入して提出する企業はキケンです。正しい勤務表の為には、毎日実際に働いている時刻を管理する必要があります。

・不当な残業により労働者の負担が増える
→貰えるべき支給がなくなるほか、心身のダメージも蓄積します。当然働くモチベーションや生産性にも影響が起こります。

・何か職場に不満を覚え、過剰に労基署に訴える
→当事者だけでなく色々な方を巻き込み、信用や売上、不安感などあらゆるものに影響します。また企業の財源にも当然影響します。

などなど・・・

これらの問題は、使用者と労働者の両者が
知識不足だったり、慣れている方や楽な方を優先した結果です。


私自身、過去の働き方は
労働時間に対する認識が特に薄く、
正しい管理や評価をしてくれているだろうと勝手に思い込み、
ただガムシャラに働いていた時期がありました。

その結果、本来はもっと貰えるべき対価があったことに気づかず、
なにより、過労による失明寸前の病気と、突然の鬱症状に陥った経験があります。
すごくお世話になり、人間関係も良好だった会社でしたが、
その後は急に仕事への気持ちが抜けてしまい、退職することになりました。

我々が一番危惧しているのは、

使用者は一緒に働く従業員の為に力を尽くしたい!
労働者も会社の為に自分の成長の為に力を尽くしたい!

このようなとても素敵な企業が、
お互いが労働のルールを知らなかったがゆえに
お互いが無意識に傷つけてしまうことです。

結果的に
貴重な人材を失ったり、
その人の人生を変えてしまったり、
身の回りの家族へ負担をかけてしまったり、
他の従業員や、取引先などにも影響を及ぼすこともあります。


労務管理を曖昧にしていても誰も得をしません。
なにか問題が起きる前に、正しく管理をしていただきたいと切に願います。


■ 見てみないふりはもうやめよう


他の企業も同じように管理しているから・・・
うちの業界はそういうものなんだよ・・・
いままでこれで平気だったからいいんだよ・・・

この仕事をしているとよく聞く言葉です。
私も以前は同じことを言っていました。


もちろん簡単にはいかないこともあるのは重々承知しています。

しかし、だからといって

正しいルールを理解しないでもよいのか?

使用者の都合を労働者に負担をさせることが正しいのか?

労働者も風習や目標を理由にして
我慢して働くことが本当に正しいことなのか?

「そんなの言われなくても自分たちが一番分かってるよ・・・」



まったくその通りで
我々が出しゃばることではありません。

ですが、
もし、少しでも改善したいという企業様がいらっしゃるとしたら、
我々は全力で打開策を一緒に考えていきたいと思っています。

そして、
ひとつでも多くの企業が
ひとりでも多くの働く人たちが
最大限の力を発揮できるような社会にしていきたいと考えています。


それが私たちの想いです。
是非少しでもこの想いが伝われば幸いです!


---------------------------------

労務管理総合システム×労務コンサルティング「Work Tree」

弊社の「Work Tree」の最大の特徴は、
法令遵守の為に基盤から整える「労務コンサルティング」です。


インスタグラムでは、
労働の為になる情報を日々発信しております!

経営者の方・管理者の方・新入社員の方など
社会人の方々すべての人に役立つな情報をあげていますので
是非フォローよろしくお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.instagram.com/worktree_fa/





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?