マガジンのカバー画像

私の作成した画像を使用して下さった記事まとめ

582
私の作成した画像を使ってくれた記事をまとめております😋 画像作成はCanvaを使用しています👍
運営しているクリエイター

#読書

「オーディオブック」のすすめ

「本を読みたいけど、時間が無い」 「読みたい本はあるけど、その都度買うのはお金が...」 「読了する前に集中力が切れてしまう」 そんな悩みを抱えている人は多いんじゃないでしょうか? 本を読む習慣が無いひとにほど、オーディオブックをおすすめしたいです! 私は2年前まで、1年に1冊すら本を読まないぐらいの、本嫌い人間でした。中高での読書感想文は、慌てて短編小説を読んで書き殴っていたぐらいです。 ですが、1年前にオーディオブックを使い始めてからは、月に2冊以上、合計30冊を読了

「朗読マインドで本を読む」②~スキルや技術は不要です

「朗読マインド」とは何?ですよね。 「自分のために読む」。誰かに聴かせる、ましてや朗読ライブをするためにスキルや技術をどうのこうのではない、「物語の楽しみ方」のひとつとしてお勧めするものです。 また特に声をしっかり出して読まない。ぼそぼそ読みでいい。電車内ではさらに声は出さない。唇は少し動いたりもしますが、声を出さないので怪しまれない^0^しかし「物語をじっくり味わえ」ます。 例えば、こんなニュース記事。味も素っ気もない文章ですが。 ◎JR貨物で貨車などに使用する輪軸を組

#2 最近の悩みごと

こんばんは。本日もお疲れ様です。 今回は私の最近の悩みごとについて書いてみたいと思います。 それは… 読書が苦しい ということです。 読書が大好きな私が人生初の感覚を味わいました。 というのも、遡ること1ヶ月前…。 私にとある縁でビジネス書、自己啓発本を読む機会が訪れました。 今までにも自己啓発本は読んだことはあったのですが、人生で1,2冊程度でした。 なぜなら読んでも全然興味が湧かず、頭に入ってこなかったからです…(泣 ですが今回は途中で投げ出すことはできません

37歳フルタイムワーママの振り返り~2024年1月から5月の5ヶ月間~

6月に入って2日目の日曜日。 嬉しいことがありました! この1日だけで 新しくメンバーシップに加入いただいた方が 2人もいらっしゃいました。 パチパチパチパチ! さらに、5ヶ月連続でメンバーシップになってくださっている方々も! ありがとうございます! その他にも、様々な方々がメンバーシップになってくださっており、 本当に嬉しい限りです。 と同時に、 メンバーシップに加入してくださっている方々のためにも、 ちゃんとコンスタントにnote書きたいな! と毎日思っております

7つの習慣を元に行動してみた

「7つの習慣」の主要なポイント 1.プロアクティブな姿勢を持つ 自己責任を重視し、自分の行動や選択に責任を持つことが重要。 他人や状況のせいにするのではなく、自分の選択と行動によって人生をコントロールする。 2.目標志向で優先順位をつける 人生の目的や価値観を明確にし、それに基づいて目標を設定することが重要。 目標を達成するためには、優先順位をつけ、重要なことに集中することが必要。 3.勝ち負けを意識するのではなく、ウィンウィンの関係を築くことが重要。 他者と

【本】「薄い財布」の社長が明かす ミニマリスト仕事術

takewoodyです。本日の読書要約記事は ” 「薄い財布」の社長が明かす ミニマリスト仕事術 "  です。 (約6,300文字)  ■【本】「薄い財布」の社長が明かす ミニマリスト仕事術 ◎「常識」をリセットする-毎日の当たり前をひっくり返す「ミニマリスト思考」 ◆なぜミニマリストだと、人生がうまくいくのか? ・自分にとって重要だと思えることや、  自分が情熱をもてることにリソースを集中させる人 ◆あなたのグラスにはどれくらい水が入っていますか? ・このグラスは、あな

¥500

読書

コロナ禍になる前、ほぼ毎月海外出張していました。その頃は中近東に出張する機会が多かった事で飛行機の中で読書を心掛けていました。そこで思った事として、記憶は直ぐに蒸発してしまい折角得た知識もまとまった形で生きていく糧にできないのではということでした。 そこで本を読んでいいなと思った事を心に浸み込ませ自分のものにするにはどうすればいいかという事でした。一度読み終っても、それで終わりにはしないで、繰り返し読むのはいいと思います。また感銘を受けた箇所や古今東西の偉人たちの名言、格言

電子書籍との付き合い方

最近読書熱が高まっていまして、今月に入って3冊読み終わりました。 その他にも5冊くらい並行して読んでいます。電子書籍を頻繁に使うようになって、読書の仕方が変わりました。以前は何冊も同時並行して本を読むことができませんでした。鞄の中に何冊も持ち歩くのが億劫で、結局途中でそのままフェードアウトしてしまうことばかりでした。 しかし、同じ端末を使うと、気分によって本を切り替えることに対する抵抗が低いです。したがって、つまみ読みした本をまた別のタイミングで読むことができます。 ま

読書録 「同志少女よ、敵を撃て」 「推し、燃ゆ」

この1週間、通勤時間を使ってAudibleで2冊の小説を聴きました。 大人になってからはもっぱらビジネス書を読み漁っていたのですが、中学生くらいまでは好んで小説を読んでいたことを思い出しました。 せっかくならと有名な受賞作品を数冊ダウンロードし、 1冊目は本屋で見かけて表紙とタイトルがカッコいいなと印象に残っていた 「同志少女よ、敵を撃て」(著者:逢坂冬馬) を選びました。 第二次世界大戦下の独ソ戦に巻き込まれた主人公の少女が復讐の道に進むストーリーなのですが、まさに戦

書籍「The Untethered Soul: The Journey Beyond Yourself」の超要約です。

どのような方に読んでもらいたいか 「The Untethered Soul: The Journey Beyond Yourself」は、自己啓発や精神的成長に興味のある人、ストレスや不安に苦しむ人、瞑想やマインドフルネスを実践している人、自己受容や自己観察を深めたい人など、様々な方に読んでほしい書籍です。 特に、自分自身や自己との関係を深め、内面の平和と幸福を見つけたいと考えている人にとっては、本書が貴重な情報源となるでしょう。また、精神的な安定やストレスの軽減、感情の

【本】あえて数字からおりる働き方 個人がつながる時代の生存戦略

takewoodyです。本日の読書要約記事は、 ”【本】あえて数字からおりる働き方 個人がつながる時代の生存戦略”  (約1,380文字) タイトル画像は、しーけんさんよりお借りしました。 ■【本】あえて数字からおりる働き方 個人がつながる時代の生存戦略◎「組織から個人」の時代に本当に必要なこと ◆副業・独立・転職・・・ ◆会社がベースではなく「個人」が主体に働く時代になってきた ・企業の寿命が個人の寿命よりも短くなった ・そこで仕事をするあなたの意味は何か? ・自分自

¥100

【本】イヤな気分をパッと手放す「自分思考」のすすめ

takewoodyです。本日の読書要約記事は、 ”【本】イヤな気分をパッと手放す「自分思考」のすすめ 他人にも感情にも振り回されない方法”です。(約700文字)  タイトル写真は、しーけんさんよりお借りしました。 ■【本】イヤな気分をパッと手放す「自分思考」のすすめ 他人にも感情にも振り回されない方法◎イヤな気分から抜け出すたった一つの考え方 ◆くだらないことでもいいから、とにかくやってみる ・苦しい体験を、どれだけ成長の糧にするか ・ムダなことこそ人生の役に立つ ・豊

noteとは何か?——改めて本質を考える

私たちは無知によって道に迷うことはない。 自分が知っていると信じることによって迷うのだ。 byルソー 先に断っておくと、この記事は、あなたにとって「すぐに役立つ」ものではありません。 言い換えると、「長期的に糧になる」ような記事を目指しています。 要は、「即効薬」ではなく「栄養」を目指した記事です。 さて、そんなこの記事のテーマ(問い)を先にお伝えします。 《noteとは何か?》 これです。 「はァ?そんなの考えて何になるんだよ!勝手にやってろ!」 と思っ

Kindle作品紹介!

はじめに おすすめの書籍の紹介です!   🌟ひろゆきさん 以前から、YouTubeで時々動画を視聴してました。 お酒を飲みながらの雑談でしたが、聴いていて為になる事が多いです。 書籍を読むのは今回初めてです。 こういう生き方も あるんだなぁと 、これまでと 全く違った価値観を与えてくれる書籍です  ・悩む時間を 、自分が 集中して楽しめる時間 に変える ・不安や悩みと集中は共存できない  ・時間に 縛られない 自由な生き方  ・生活で最低限のお金の使い方